【パズドラ徹底攻略】第33回 : 固定ダメージが強い!硬い敵の倒し方 その3!【初心者必見】

[PR記事]

 

これまで硬い敵の倒し方として、以下の3つの攻撃方法を紹介してきました。
・「1」ダメの積み重ね
・攻撃力を上げる
・防御力を下げる
今回は、さらに違う攻撃方法を解説したいと思います。
ちなみに今回紹介する方法は、パズル力を必要としません。なので、連鎖が苦手な私は、いつも今回の方法で倒しています。

パズドラ攻略まとめWiki

攻撃方法4  毒パーティー

pad-3301

毒スキルを使って倒す方法です。
第28回でも説明しましたが、毒のダメージは防御力無視の固定ダメージです。
敵の防御力がいくつでも、必ず同じダメージを与えます。
だから、硬い敵相手に毒は非常に有効です。

pad-3302

ただし、毒は上書きができないことと、毒スキルによって与えるダメージが違うことには注意してください。
もう一度、第28回の毒の注意事項をよく読んで、パーティーを編成しましょう。

攻撃方法5  大ダメージスキル

攻撃力そのものを上げるのではなく、「大きなダメージを出すスキル」を利用する方法です。
大ダメージを出すスキルはいろいろありますが、実は2種類に分かれます。

pad-3303

1つは、固定ダメージのスキル
毒と同じように、敵の防御力には一切関係なく、毎回必ず同じダメージが出るスキルです。
バハムートの「メガフレア」や、ラーの「ソーラーレーザー」などがそうです。
スキル説明に「固定ダメージ」と書かれています。

pad-3304

もう1つは、敵の防御力の影響を受けるスキル
スキル説明に「固定ダメージ」と書かれていないものは、こちらだと思って間違いありません。
例えば、カラードラゴンの最終進化系が持つスキル「○○ボール」は、「○属性の特大ダメージ攻撃」で、ダメージの基本は20000です。
ただし、ここから敵の防御力が引かれるので、20000以上防御力のある敵には、ダメージが「1」になります。
属性相性が適用されるので、例えば火属性の敵に「ブリザードボール」を使用すれば、40000のダメージが出ますが、もちろん敵の防御力が40000以上あったら、ダメージは「1」です。

pad-3305

固定ダメージスキルの方が確実ですが、そうじゃないスキルでも、敵の防御力を下げてしまえば、ダメージは通りやすくなります。
防御力を下げるスキルと上手く組み合わせて使ってみましょう。

スキルを利用した攻撃の際の、共通の注意点ですが、スキルは使用できるようになるまでに、何ターンか準備期間が必要です。
どんどん敵を倒して進んでしまうと、肝心な時にまだスキルが使えない、ということになります。
最初のうちにわざとターンを消費して、スキルを使える状態にしてから進む、というのもテクニックです。

次回は「+付き卵について」の解説です。

パズドラ攻略まとめWiki







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者