ヘッドライン : 来年で誕生15周年!クマ型ブロックフィギュア”BE@RBRICK”のデザインコンテスト開催中!

[PR記事]

 

スマホ業界の最新情報をチェックできる「スマホヘッドライン」!

日々忙しい毎日を送られている方のために、話題情報の見出しをまとめてお届けします。
移動時間や休憩時間などのちょっとした空き時間にチェックしてくださいね。

BE@RBRICKのデザインコンテスト!

20150722headline-TOP

多くのアーティストやブランド、企業、キャラクターなどと多彩なコラボレーションを展開している株式会社メディコム・トイのクマ型ブロックタイプフィギュア「BE@RBRICK(ベアブリック)」が、誕生15周年に向けたデザインコンテストを開催しています。

■「BE@RBRICK」とは?

BE@RBRICKは、2001年に“デジタルなイメージのテディベアを作る”というコンセプトで誕生した約7cmのクマ型ブロックタイプフィギュアです。

9つに分かれる本体のパーツ以外は何も付け加えず、プリントだけでデザインするというルールで作られており、可愛らしいフォルムに魅せられた多くのアーティストやブランド、企業やキャラクターなどと多彩なコラボレーションを展開してきました。

■コンテスト概要
このたびのコンテストは、2016年のメディコム・トイ設立20周年、そしてBE@RBRICK誕生15周年に向けて開催。最優秀賞はBE@RBRICKシリーズ32(2016年6月発売予定)で商品化される他、最優秀賞・優秀賞には同シリーズ32のフルコンセットがプレゼントされます。

20150722headline-001

専用の応募用紙にデザインする1次審査を通過した方には、400%サイズのBE@RBIRCKが郵送されるので、2次審査ではそこに直接デザインをして応募をするという流れ。

デザイン力に自信のある方や、BE@RBRICKをこよなく愛している!という方はぜひ挑戦してみてください!

【1次審査】2015年6月19日(金)〜8月31日(月)必着
【2次審査】2015年9月末/10月上旬〜11月30日(月)必着

BE@RBRICK デザインコンテスト開催!|MEDICOM TOY – INFORMATION

BE@RBRICK TM & (c) 2001-2015 MEDICOM TOY CORPORATION. All rights reserved.

スマホ業界ニュース

そのほかスマホおよび周辺業界のニュースから。
今回は私、masashiが気になった業界ニュースをお届けします!

デイリーアプリランキング
1位 10をつくりなはれ。
簡単そうで難しい!頭の体操になる脳トレパズル!
2位 VivaVideo Pro
撮影も編集もこれ1本でOK!夏の思い出は動画で残そう!
3位 FINAL FANTASY XIII
あの大作がついにスマホに!クラウドゲーム専用アプリのFF13を体感せよ!
4位 通信速度メーター Data Stats
通信速度を常時表示、データの送受信を逐一チェック!
5位 さかのぼりレコーダー
聞き逃した…でも大丈夫!過去にさかのぼって音声を録音できるアプリ
6位 本格派ドラマチック無料スマホRPG 時空物語
簡単操作の王道RPG!タイミングが重要な戦闘システム!
7位 Stay Alive! Keep screen awake
特定のアプリ利用時の画面消灯を防いでくれるアプリ
8位 戦国あどべんちゃー
ちび武将たちが可愛い!良い意味で”戦国モノ”っぽくないカジュアルな戦国RPG!
9位 おたよりBOX
撮るだけで簡単整理!学校や塾のプリントをスマホで管理できるアプリ!
10位 P風カットイン
あの「カッ」をスマホにカットイン!思わず「ペ◯ソナ!」と叫びたくなる!

今日のお役立ちアプリ

20150722headline-002

『チャットノベル – チャット風小説が作れる妄想ノート -』

自分で書き込んで、自分で返事をする。何だか妄想が捗りそう(?)なアプリが、本日ご紹介する『チャットノベル』です。
友だちや好きな人を誘うことはできませんが、誰かになりきった自分とチャットをすることが可能。Playストアの説明文にも“チャットノベルはあなたの妄想のお手伝いをします。”とありますので、ぜひこのアプリを使って自分の世界に浸ってみてはいかがですか?
※浸りすぎにはご注意を。







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者
masashi
三度の飯よりお酒が好き。分かりやすく読みやすい記事作りを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします!