サッカー日本代表2018ヒーローズ : サムライブルーよ世界を目指せ!実名選手が多数登場するサッカーゲーム!

[PR記事]

 

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-TOP

【アプリの特徴】

  • サッカー日本代表選手が実名&実写で登場するサッカーゲーム
  • 忠実に再現されたサウンドで臨場感あふれる試合が楽しめる
  • 練習やガチャなど試合以外のコンテンツも充実

サッカー日本代表2018ヒーローズ
価格:無料
開発:GMO GameCenter


忠実に再現された試合サウンドに注目!

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-001

『サッカー日本代表2018ヒーローズ』は、サッカーの日本代表選手たちが実名&実写で登場するサッカーゲームです。ゲーム内では試合の結果だけをすぐにチェックすることもできますが、ここはやはり試合を観戦しておくのがオススメ。

試合の際のサウンドが忠実に再現されており、とても臨場感があります。ボールを蹴る音が聞いていてとても気持ち良い!

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-002

選手がそれぞれ持っているスキルは、試合中に自動で発動自動で発動します。
相手チームの選手たちも同じようにスキルを使ってきますので、ゴール前では特にハラハラしますよ。

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-003

ディフェンスをくぐり抜けてシュート!見事ゴールを決めることができました!試合を見ていた観客たちが一気に沸き、会場は大盛り上がりです。
ただし、シュートしたからといって必ずゴールが決まる訳ではなく、ゴールポストに当たってしまったりキーパーに取られてしまったりすることがあります。
選手がシュートを放ったら、ボールの行方をしっかりと見守りましょう。

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-004

なお、試合後には監督と記者による会見シーンも用意されています。
本当の会見さながらのやり取りが繰り広げられますので、ぜひ注目してみてください。

練習でステータスUP!

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-005

試合はいつも行われている訳ではなくスケジュールが決められており、試合以外の時間は選手のステータスを上げるため練習に励むことになります。
ステータスをバランス良く上げるか何かひとつを重点的に上げるかはプレイヤー次第。時々発生するボーナスタイムでもステータスを上げることができますので、見逃せません。

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-006

練習でステータスを上げれば、選手がレベルアップしたりスキルを習得したりしますが、体力が少ないのに無理をして練習するとケガをしてしまいます。
アイテムを使えば体力を回復させることができますので、練習の際は残り体力にご注意ください。

ガチャで選手を手に入れよう!

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-007
画面を拡大しています

臨場感あふれる試合はもちろんのこと、実名&実写日本代表選手を使うことができるのも、このゲームの魅力のひとつ。
ガチャを引くときの画面もサッカー仕様でとてもカッコ良いです。

com.ggee.vividruntime.game_ticket_1581-008

ガチャは毎日1回無料で引くことができる他、コインメダルと引き換えに引くことが可能です。お気に入りの選手をガチャで手に入れて、チームを勝利に導くため練習でどんどん強化していきましょう。
なお、試合に出すことができる選手は1人だけですのでご注意ください。

より試合の臨場感を味わいたいという方は、イヤホンをつけて試合観戦するのがオススメ。ゲームの世界に入り込むことができます。
3年後に控えているワールドカップに向けて、皆さんもぜひ遊んでみてください。




サッカー日本代表2018ヒーローズ
価格:無料
開発:GMO GameCenter



iPhone版はこちらからDL


おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名サッカー日本代表2018ヒーローズ
対応OSAndroid 2.2 以上
バージョン4.1.2
提供元GMO GameCenter
レビュー日2015/09/01
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者
masashi
三度の飯よりお酒が好き。分かりやすく読みやすい記事作りを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします!