麻雀工房 : 詳しい解説や昇級試験で実力アップ!実践を見据えた麻雀ゲーム。Androidアプリ1674
[PR記事]
『麻雀工房』は、対戦だけでなく麻雀のテクニックを磨くための機能がふんだんに盛り込まれた麻雀ゲームアプリです。
麻雀ゲームは数あれど、ここまで丁寧な解説をしてくれるものがあったでしょうか。
その場の捨て牌や流れから的確なアドバイスをくれる「修」モードは、まだまだ麻雀に自信のない方には最適です。
もちろん、麻雀に自信がある方にも十分楽しんでいただけます。本アプリのAIは本当に手強く、みっちり修行することができます。
実践を意識して作られている、超本格派麻雀ゲームです。
アプリの特徴
- 場面場面に応じた解説が特徴の実践型麻雀ゲーム
- レベルアップのための「修」モードと実践形式の「競」モード
- 人間らしい打ち方が魅力のAI
開発:DKTakumi
本アプリには、トーナメントなどを楽しめる「競」モードと、昇格試験に挑戦できる「修」モードが用意されています。
まずは「修」モードを選択してみます。
「修」モードでは「修行」と「昇級試験」の2つが楽しめます。
「修行」では、四人打ちをしながらアドバイスを受けることができます。
麻雀のルールがあやふやだったり、自信がなかったりする人はまず「修行」を積みましょう!
相手のキャラクターが言うセリフなど、なかなか凝っています。
まずは思うがまま自分なりに打ってみましょう。
行き詰まったり、迷ったりするときは画面をフリックしてください。その時の状況に合ったアドバイスが表示されます。
アドバイスは、切るべき牌を示してくれたり、半荘の中での流れを的確に教えてくれます。
他家のリーチに対する危険牌なども教えてくれます。
これを参照しながら、自分の考えとのズレを調整していけば実践にも役立つはずです。
また、とても丁寧な「麻雀工房用語辞典」が用意されており、本当に麻雀を始めたばかりの方にも向いています。
しっかり「修行」を積んだら「昇級試験」に挑みましょう。
「半荘4回で12万点以上取る」や「半荘五回以上の対戦で、平均1.6位未満の成績を取る」などのお題を達成して、自分の実力を試してみてください。
一方、「競」モードでは「半荘対戦」や「トーナメント」、「ルール設定」などが行なえます。
対戦相手もとても豊富です。
キャラクターによって打ち方も様々なので、「半荘対戦」だけでも十分楽しめます。
「トーナメント」では勝ち抜き戦とトーナメントの2種類を、麻雀大会さながらに体験することができます。
『麻雀工房』の最大の売りであるAIの設定も行えます。
「人間らしい打ち方」にこだわったAIで、本気モードでは相当手強いです!
玄人の方でも飽きさせない内容になっています。
今回ご紹介したのは有料のアプリですが、無料版の『麻雀工房(無料版)』もリリースされています。
無料版はトーナメント、修行、昇格試験のモードは午後10時〜午前2時の間しか利用できません。半荘対戦は24時間プレイできるようになっています。
初心者からエキスパートまでしっかり楽しめ、アプリだけで完結せず実践に活かせる麻雀アプリです。
開発:DKTakumi
アプリ名 | 麻雀工房 |
---|---|
対応OS | Android 1.6 以上 |
バージョン | 1.0.4 |
提供元 | DKTakumi |
レビュー日 | 2011/04/07 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。