年賀状をつくろう : 年賀状アプリ対決第3弾!豊富なデコレーションパーツでお手軽年賀状作り!Androidアプリ2506

[PR記事]

 


ベースとなる年賀状デザインに、様々なデコレーションパーツを組み合わせて作成するのが年賀状作成ソフトです。つまりはデコレーションパーツが年賀状の完成度を左右しちゃうわけですよね!
でも、作成アプリに収録されているデコレーションパーツって、微妙に物足りないというか…思ったほど数が多くない場合も多いんです。
そこで、年賀状アプリ対決の第3弾のテーマは、ズバリ「デコレーションパーツが追加できる」アプリです。
必要に応じてデコレーションパーツを自由に追加購入できる『年賀状をつくろう』なら、「物足りない」ということはなくなりますよね!
そろそろ年賀状の準備も待ったなしの時期ですし、さっそく制作作業に入りましょう!



アプリの特徴
  • 拡張パックでデコレーションパーツを増やせる
  • 画像の挿入にも対応
  • シンプルな操作性でかんたんに年賀状が作れる
  • 年賀メール派におすすめ
年賀状をつくろう
価格:無料
開発:Atlas Co.,LTD.







賑やかなデザインのスタート画面。何だか気分が盛り上がりますね。

そんなスタート画面では、次のことが選択できます。
・始める…年賀状作成をスタートします。
・ギャラリー…制作した年賀状を閲覧できます。
・使い方…このアプリの利用方法が分かります。

まずは「使い方」で、『年賀状をつくろう』の使い方をチェックしてみましょう。







基本的な作業はほとんどタッチ操作で通せます。ですので、画面サイズが小さいAndroid端末でも作業に困ることはないと思いますよ。

また手書き機能もあるので、デコレーションパーツとの組み合わせで、自分ならではのオリジナリティを演出することもできそうですね!







デコレーションパーツを増やしたい場合は「拡張パック」を追加購入しちゃいましょう。現時点で「拡張パック」は2種類あります。

「拡張パック」にはデコレーションパーツ以外にも、年賀状のデザインベースも含まれています。







それでは年賀状制作の実作業に入ります。先ほどのスタート画面から「始める」をタップしてください。
制作画面の下段アイコン群では次のことが可能です。

・「矢印」…直前の作業の取り消し、いわゆる「アンドゥ」機能です。
・「ペン」…手書き入力ができます。全12色でペンの太さも変更可能。
・「カメラ」…画像が挿入できます。
・「スマイル」…デコレーションパーツの挿入。
・「T」…テキスト入力。







実は先日旅行に行った箱根で、年賀状にぴったりな写真を撮影してきました!それを「カメラ」アイコンをタップして挿入します。

ちなみにアプリ上では残念ながら画像編集ができませんので、事前にトリミングなどを行っておきましょう。

どうでしょう?やはり「富士山」は日本の年賀状のホームラン王ですね(?)。







次はデコレーションパーツを配置します。

「拡張パック」で追加できるとはいえ、アプリに収録されているパーツ数が若干寂しいですが…。

この中から使いたいパーツを選んで、年賀状上に配置します。







配置したパーツは「拡大・縮小」「右回転・左回転」が自由に行えますので、他のパーツとのレイアウトに配慮しつつ配置します。

次は「T」アイコンをタップして、テキストを入力します。選べる文字色は3色ですが、グラデーションや文字の縁取りの太さが自由に選べるのはいいですね。

文字数も年賀状のレイアウトサイズに合わせて書き込めるのも嬉しいポイントです。







完成です!画面右上のチェックボックスアイコンをタップすると、作業終了です。

完成した年賀状は解像度を選択した上で、共有機能から様々なアプリを通じて送ることができます。



デコレーションパーツが増やせる点や、解像度を選択してメールなどで送信できことを考えると、「年賀状はメールで!」という方には最適のアプリだと思います。

さて!
年賀状アプリ対決も次回が最終回となります。そろそろ「それじゃ、このアプリで…」と思われている方も多いかな…とも思いますが。
締めくくりの第4弾は、年賀状と言えばアソコをおいて語れない、本家も本家、家元も家元、総本山中の総本山、全ての郵便物が集まる梁山泊(しつこいですね…)の公式アプリをレビューします。




年賀状をつくろう
価格:無料
開発:Atlas Co.,LTD.





おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名年賀状をつくろう
対応OSAndroid 2.1 以上
バージョン1.0
提供元Atlas Co.,LTD.
レビュー日2011/12/08
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者