auスマートパス対応アプリ

SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE : スマホで人気のタワーディフェンスにアクション要素がプラス!無料アプリ

[PR記事]

 
SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE


スマホで人気のゲームジャンルの一つが「兵士を派遣して攻めてくる敵から拠点を守る」という「タワーディフェンス(以下TD)」です。
リアルタイムで進行するものの、基本的にはシミュレーションゲームの1ジャンルです。
そんなTD的要素と、横スクロールアクションが融合を果たした新感覚のゲームが『SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE』です。
最大の特徴は、「自キャラが操作できる」という点。
「司令官として兵士を的確に出撃させつつ、自分は前線で最大戦力として戦う」という燃えるゲームです!



アプリの特徴
  • 自キャラを操作しつつ兵士を指令するアクションTDゲーム
  • 多彩な兵士や敵キャラ、そして必殺技で高い戦略性&アクション性
  • 自キャラや兵士の育成要素あり
  • おまけのパチンコゲームでアイテムGET
SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE




初回起動時は要注意



初回起動時に130MBのゲームデータをダウンロードするので、可能な限りWi-Fi環境を用意しましょう。

舞台は日本ながら、ゲーム本編は全て英語です。とは言え、それが障害になる場面はほとんど無いでしょう。




飛び散る血しぶき!これぞ洋ゲー



基本ルールは「画面左端の門(拠点)めがけて攻めてくるゾンビを指定数撃退する」です。

画面右タップで前進、左タップで後退します。
敵に対する攻撃は自動で行われ、近距離で刀による斬撃、中距離で弓矢攻撃を行ないます。




戦局を左右する必殺技!



さらにゲージを溜めて右側のボタンが有効になると、超強力な必殺技を使用できます。

技には斬撃を浴びせる物や広範囲に電撃を浴びせる物、さらに敵の動きを鈍らせる補助系の技などが用意されています。




ゾンビの群れに孤軍奮闘は無謀…



侍は強力ですが、ゾンビはとにかく物量で攻めてきます。
侍、もしくは拠点である門のHPが0になるとゲームオーバーです。

課金コインを消費すればその場で復活できますが、そのまま倒れてもゲーム内コインは得られるので無駄にはなりません。




気分は前線の司令官!? 支援兵を要請せよ!



ダメージは時間経過で回復しますが、1人では息つく暇さえありません。そこで、画面左側に表示される「統率力」を消費して兵士を出撃させましょう。

消費コストは兵種により決まっており、アイコンの右下に数字で表示されます。農民兵や弓兵は安く、重装兵は高価なので、状況に応じて選択しましょう。


どちらにせよ兵士は足止め程度にしかならないので、基本は侍が前線に立つことになります。


油断禁物!ゾンビのバリエーションも豊富



ゾンビには空中を飛ぶ者や、素早くこちらの脇を抜けて拠点を攻めてくる者もいるので要注意です。

また稀に、強力なボスゾンビが攻めてくることも…。




自分好みに部隊を育成しよう



クリアすると、戦績に応じたゲーム内コインを得られるほか、新しい技や兵種が増えることがあります。
コインを消費して侍自身や兵士を強化し、次のWAVEに備えましょう

通常は次のWAVE(ステージ)に進めるだけですが、全50WAVEをクリアすると好きなWAVEを選んでプレイできるようになるので頑張りましょう!




侍と並ぶ日本の文化!?



なおおまけモードとして、「パチンコ」が用意されています。。
玉はゲーム内で稀に敵が落とすほか、課金コインでも購入できます。

今時珍しい(?)スプリングで一発ずつ弾くタイプですが、うまく行けばアイテムやコインをGETできるので、戦いの合間にプレイしましょう!


タワーディフェンスの戦略性と、アクションゲームの爽快感がうまくミックスされた良ゲームです。
1ステージは短いので、空き時間のお供としてもオススメですよ!

最後に、公式のプロモーションムービーをご覧ください。
※スマホからご覧の方は以下のリンクよりYouTubeアプリを起動してご覧ください。
Samurai vs. Zombies Defense Google Play Trailer




SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE




アプリ名SAMURAI vs ZOMBIES DEFENSE
対応OSAndroid 2.1 以上
バージョン1.1.3
提供元Glu Mobile
レビュー日2016/06/25
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者
Nobuyuki Hamasaki
オクトバのライターです。