【Androidスマホのコツ】検索しなくても知りたい情報を教えてくれる!?巷で話題のGoogle Nowを使ってみよう!
[PR記事]
昨日iOS向けGoogle検索アプリに「Google Now」が追加され、ちょっとした話題になりました。
「Google Now」とは検索履歴や現在地などによって、ユーザーが知りたそうな情報を自動で教えてくれる新しいサービスです。
例えばGoogleカレンダーに外で打ち合わせの予定を入れておくと、その場所までの経路と所要時間を出発すべき時間に教えてくれます。
対応OSはAndroid 4.1以上なので現在のところ「Nexus 7」や「Galaxy Nexus」、「Xperia Z」、「Galaxy Note2」などで利用できます。
Google Nowは『Google 検索』の1機能として提供されています。
『Google 検索』アプリが最新でない場合は、Playストアからアップデートしましょう。
ホームボタンを上方向にスワイプすることで、どの画面からでも呼び出すことができます。
また、ホーム画面の検索バーからも起動することができますよ。
それぞれの情報はカード風に表示され、タップするとさらに詳細な情報を確認できます。
縦方向にスクロールし、左右にフリックすると表示を消すことができます。
表示を消しても、適切なタイミングでまた表示されます。(天気なら次の日)
表示するカードは設定画面から変更することができます。
また各項目をタップすると表示内容の設定が行えます。
例えば株価であれば特定の銘柄を指定しておけます。
スポーツでは好きなチームを登録しておくと、自動で試合結果が表示されます。(現在のところまだ日本のチームには対応していないようです)
画面上部の検索バーからは、従来どおりのGoogle検索が利用できます。
ウェブサイトの検索だけではなく、スマホ内のアプリや連絡先なども横断検索でき大変便利です。
もちろん音声検索にも対応しています。
いかがでしたでしょうか。
『Siri』のような対話型のコンシェルジュとは異なり、こちらからアクションを起こさなくても情報を提供してくれます。
パソコン向けにはiGoogleが今年11月に終了することになっており、代わりにGoogle Nowページが登場するのではないかと噂になっています。
今後どのようなカードが拡張されていくのか楽しみですね。
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。