2013/07/24 Android(アンドロイド)ニュース Nobuyuki Hamasaki
福岡市は24日、まち歩きアプリ『福岡歴史なび』を公開した。
同アプリでは福岡市に本社を構えるゲーム開発会社「レベルファイブ」の協力により、同社ゲームの人気キャラ「レイトン教授」などのキャラが案内役として登場する。
対応OSはAndroid2.2以上で、Playストアから無料でダウンロード、使用できる。
![]() | 福岡歴史なび 価格:無料 | ![]() |
お馴染みの3人とともに福岡散策
『福岡歴史なび』は、福岡の街を散策しながら気軽に歴史に触れることができるまち歩きアプリ。
ゲームでお馴染みの「レイトン教授」「ルーク」「レミ」の3人が、文化財スポットの案内やクイズを通じて散策の手助けをしてくれる。
散策ルートは随時追加・更新される予定で、第1弾として承天寺・聖福寺・東長寺・櫛田神社などの寺社を巡る「中世博多の繁栄」ルートが公開されている。
主なアプリ機能
- 福岡市内の歴史遺産散策コース紹介
- 散策コースや文化財の散策案内・詳細情報表示
- 散策マップ表示、周辺情報表示(AR)
- 文化財の写真表示、古写真表示
- 文化財のパノラマ写真表示(VR)
- レイトン教授の散策クイズ
- 認定証発行 など
利用イメージ
関連情報
![]() | 福岡歴史なび 価格:無料 | ![]() |
QRコード (Google Playストア検索) |
アプリ名 | 福岡歴史なび |
価格 | 無料 |
対応OS | Android 2.2 以上 |
バージョン | 1.0.2 |
デベロッパー名 | Coara Inc. |
レビュー日 | 2013/07/24 |
※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
※記事および画像の無断転用を禁じます。