【Androidニュースのまとめ】 2013年9月21日 ~ 2013年9月27日

[PR記事]

 

ソニーがウォークマンの新モデルを6シリーズ計14機種発表した。今回のラインナップには「NW-ZX1」と「NW-F880シリーズ」というハイレゾ音源に対応した機種が含まれている。あわせて音楽配信サイトmoraでハイレゾ音源の配信が始まることも明らかになった。また、パナソニックがスマートフォンの開発を休止することを正式に発表した。

新商品

(1) ソニー、ウォークマン新モデル

ウォークマンの新モデルは、ZX1、Fシリーズ、Mシリーズ、Wシリーズ、Sシリーズ、Eシリーズの計6シリーズ計14機種という顔ぶれだ。非常に多くのラインナップが用意されることになったが、なかでも注目はZX1とF880シリーズだ。どちらもハイレゾ音源に対応する。

octoba-138_zx1-1
左からNW-ZX1、NW-F880シリーズ

ソニー独自開発のフルデジタルアンプ「S-Master MX」は、ハイレゾ音源に対応した「S-Master HX」に進化し、この2機種に搭載される。また、ZX1では様々な面で高音質を楽しむための追及がみられる。一方のF880シリーズは、ハイレゾ音源を楽しむことだけでなく、日常的に気軽に音楽を楽しむ面にも配慮されている。例えば、周囲の騒音を約98%カットするデジタルノイズキャンセリング機能の搭載などだ。この機能はZX1には搭載されていないので、そこまで音質にこだわらないものの、とりあえずハイレゾ音源も聴いてみたい、という場合にはF880シリーズが適しているはずだ。

なお、ZX1の発売日は12月7日で、F880シリーズは10月19日の予定となっている。

 

(2) 音楽配信サイトmoraでハイレゾ音源の配信を開始へ

音楽配信サイト「mora」において、ハイレゾ音源の楽曲データの配信が10月17日より開始される。ちょうどソニーのウォークマンNW-F880シリーズの発売日よりも2日先行する形だ。ハイレゾ音源は、従来からのCDを超える情報量を持つ高音質の音源のことで、CD音源では得られなかった、よりリアルな臨場感、音の表現を楽しむことが可能だ。

配信されるデータ形式はflacの44.1kHz-192kHz/24bitで、最新の「Media Go」から購入できる。また、NW-ZX1とNW-F880シリーズに関しては、moraアプリから購入することも可能だ。

octoba-138_hires
ハイレゾ音源対応ウォークマン

(3) ASUS Pad TF701T

octoba-138_tf701t
ASUS Pad TF701T

ASUSTeK Computer Inc.(以下、ASUS)は10月中旬以降をめどにタブレット「ASUS Pad TF701T」を発売すると発表した。このTF701Tは、サイズが約10.1インチ、解像度が2,560×1,600ドットの高精細IPS液晶を搭載するタブレット。

過去モデルと同様、キーボードドックとドッキングすることで、ノートPCライクに使うことや、ドック内のバッテリーをあわせることで、最長17時間までの連続使用も可能となっている。

OSはAndroid 4.2.2で、メモリは2GB、ストレージは32GB、ネットワークはWi-Fiのみで、本体サイズは約263×180.8×8.9mm、重さは約585gだ。

(4) ASUS Fonepad 7

octoba-138_fonepad7
ASUS Fonepad 7

ASUSは10月中旬以降をめどに7インチ液晶を搭載するタブレット「ASUS Fonepad 7」を発売すると発表した。Fonepad 7は、7インチサイズ、解像度1,280×800ドットのIPS液晶を搭載するタブレットで、OSはAndroid 4.2.1。メモリは1GBで、ストレージは8GBだ。

注目すべきは3G通話・データ通信に対応している点で、スマートフォンのように音声通話を利用することもできる。

本体サイズは約196.6×120.1×10.5mmで、重さは約340gだ。

 

業界ニュース

(1) パナソニックが個人向けスマートフォンの開発を休止

パナソニックはAVCネットワークス社傘下のパナソニック モバイルコミュニケーションズ(以下、PMC)が担当する携帯電話端末事業を大幅に見直し、個人向けスマートフォンの開発を休止することを明らかにした。この結果、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル向けに提供されてきたパナソニック製スマートフォンの新モデルは当面登場しないことになる。

しかし、パナソニックは法人向けのスマートフォン事業及び個人向けのフィーチャーフォン事業は継続する。また、個人向けスマートフォンに関しても、既存製品のサポートは引き続き行う。

パナソニックが個人向けスマートフォンの開発を休止することで、国内の個人向けスマートフォン開発メーカーはソニーモバイルコミュニケーションズ、富士通、シャープ、京セラの4社となる。

アプリ

(1) KDDI研究所がWi-Fiとモバイルデータ通信を同時使用できるブラウザを開発

octoba-138_predio-1
predio

KDDI研究所は9月26日、Wi-FiとLTE/3Gを同時使用して通信できるブラウザアプリ「predio(プレディオ)」を開発し、リリースしたと発表した。今回リリースされたバージョンはベータ版だが、2014年3月31日まで期間限定で無償提供される。気軽に試すことができるので、気になる方はチェックしてみよう。

このpredioは、Wi-FiとLTE/3Gを同時使用できるため、安定性の高いブラウジングができる上、ファイルのダウンロード時などにはより高速な速度を出すことができる。

対象機種はリリース時点で下記の通りとなっている。

XPERIA UL SOL22、 URBANO L01、 XPERIA VL SOL21、 GALAXYSⅢ Progre SCL21
AQUOS PHONE SERIE SHL21、 ARROWS ef FJL21、 DIGNO S KYL21
Optimus G LGL21、G’zOne TYPE-L CAL21

(2) LINEでビデオ通話が可能へ。動画共有機能も追加

octoba-138_line-video
ビデオ通話機能の利用イメージ

LINEは9月24日、無料通話・無料メールアプリ「LINE」において、バージョンアップを行った。今回のバージョンアップによって、ビデオ通話機能と、Snap Movie機能が利用できるようになる。

ビデオ通話機能はLINE上の友人と一対一のビデオ通話ができる機能で、Android/iOS/PC(Windows/Mac)と、プラットフォームを跨いで利用することもできる。

Snap Movie機能は、最長10秒間の動画を撮影・共有できる機能で、友人と手軽に動画の共有ができるので、新たな楽しみとなりそうだ。

あとがき

ここ最近、噂は何度かありましたが、パナソニックが個人向けスマートフォンの開発を休止することが正式に発表になりました。私自身、現在「ELUGA P」を使っているため、残念でなりません。ELUGA Pは長く使ってみると、Wi-Fiの感度やパフォーマンス面などで微妙な部分も色々と出てきましたが、画面の美しさは際立っていますし、それほど悪くありません。しかし、この厳しい市場を戦っていくには難しいのかもしれません。ドコモのツートップ戦略も影響したことでしょうし、他にも良い端末は色々とあります。その中でELUGAならではの魅力を訴求し、ブランドを浸透させるのは難しかったと思います。

それでも、国内メーカーが僅か4社というのは寂しいですね。せめて、残った4社には頑張ってほしいですし、今後のモデルにも期待したいところです。

GAPSISがお伝えしました。次回もお楽しみに!







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者