【Androidニュースのまとめ】 2014年1月11日 ~ 2014年1月17日

[PR記事]

 

ASUSTeK Computer Inc.(以下、ASUS)が6インチタブレット「Fonepad Note 6」に限定カラーのホワイトモデルを用意し、17日より販売開始した。また、LGエレクトロニクスはモバイルプリンター「Pocket Photo」シリーズの新モデル「PD239W/P」を23日に日本市場で発売することを明らかにした。

新製品

(1) ASUS Fonepad Note 6のホワイトモデル

octoba-153_fonepadnote6
Fonepad Note 6 ホワイトモデル

ASUSはFonepad Note 6のホワイトカラーモデルを17日に日本市場で販売開始した。これまではブラックモデルのみだったが、新たにホワイトが加わったことで、カラーの選択肢が増えることになり、Fonepad Note 6の購入に踏み切る方も増えてきそうだ。

Fonepad Note 6はSIMフリーで、3G通話にも対応しているので、タブレットというよりも大型のスマートフォンに近い。正確なカテゴリ分けは「ファブレット」になるかもしれないが、実際にはスマートフォンのような使い方も可能だ。しかも、片手で操作しやすい「片手モード」も搭載されているので尚更だろう。

また、Fonepad Note 6の大きな魅力はスタイラスペンによる多彩な機能になる。ペン操作で直感的にコピー&ペーストができるなど、端末を操作する上でも便利な機能をいくつか搭載している。

下に掲載したAmazon.co.jpの商品リンク先でもホワイトモデルを購入可能だ。

(2) LG Pocket Photo PD239W/P

octoba-153_pocketphoto-pd239-1
Pocket Photo PD239W/P

LGエレクトロニクスは1月上旬に米ラスベガスで発表したモバイルフォトプリンターの新モデル「Pocket Photo 2.0」を日本市場で23日より販売開始する。Pocket Photo 2.0は「Pocket Photo PD239W」及び「Pocket Photo PD239P」の型番でリリースされる。前者はカラーがホワイトのモデル、後者はピンクだ。使用するフォト用紙は、旧モデルである「Pocket Photo PD233」と同じZINKフォトペーパー「PS2203」。

Pocket Photo PD239W/PはスマートフォンとBluetooth接続して使う小型のプリンター。インクカートリッジ要らずで外出先でも手軽に印刷できるので非常に便利だ。対応スマートフォンはAndroidとiPhoneで、どちらも専用アプリから簡単な操作で印刷できる。

PD233からの変更点はいくつかある。主にデザイン、フォト用紙の挿入機構だ。フォト用紙の入れ替えが旧モデルよりもしやすくなっている。また、デザインもより万人向けのものに変わったといっていいだろう。

下に掲載したのはAmazon.co.jpでの商品リンクだ。

 

(3) Nexus 7用純正アクセサリーが拡充

グーグルはGoogle Playにおいて「Nexus」シリーズ用の純正アクセサリーを新たに販売開始した。Nexus 7(2012及び2013モデル)用のスリーブケースと、Nexus 4/5/7(2013モデル)用のワイヤレス充電器だ。

octoba-153_case1
Nexus 7用スリーブケース

スリーブケースは4つのカラーバリエーションが用意され、Nexus 7を保護できるソフトケースとなっている。価格は3,480円だ。一方のワイヤレス充電器は価格は5,480円。カラーはブラックのみだ。

octoba-153_nexus-charger
Nexus専用ワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器はワイヤレス充電規格「Qi」に準じたものなので、実際にはNexus 4/5/7以外のQi対応端末も充電可能だ。この充電器の上にNexus 4/5/7を載せると、ケーブルレスで端末を充電することができるのでとても便利だ。

これらの製品は下記リンク先から購入可能だ。

Nexus 7 スリーブ
Nexus 専用ワイヤレス充電器

(4) バッファロー、4ポート合計4.8A出力のUSB-ACアダプタを発表

バッファローは4ポートの合計で最大4.8Aでの出力が可能なUSB-ACアダプタ「BSMPBAC05シリーズ」を1月下旬に発売すると発表した。このBSMPBAC05シリーズは、Apple SideとAndroid SideのUSB出力ポートをそれぞれ2つずつ搭載し、4ポートの合計で最大4.8Aという大出力が可能なアダプタだ。そのため、例えばiPhoneとiPadとAndroidスマートフォンと携帯ゲーム機など、タブレットも含めた4つの機器を同時に充電するようなことができる。

octoba-153_usb-ac1
利用イメージ

本体のサイズは約53×86.5×28.5mmと、それなりに大きいものの、1台で4つの機器を同時に充電できるのは便利だ。実売価格は3,000円前後。下に掲載したのはAmazon.co.jpでの商品リンクだ。

 

通信キャリア

(1) WiMAX 2+が愛知県、大阪府、兵庫県の一部エリアでも利用可能に

UQコミュニケーションズが昨年10月末から提供開始した次世代の高速通信サービス「WiMAX 2+」だが、東京都の一部エリアに加えて、愛知県、大阪府、兵庫県の一部エリアでも利用可能になった。

octoba-153_wimax2-6
3月末での予定カバーエリア

WiMAX 2+は昨年10月末時点では東京都の環状7号線の内側エリアのみがサービスエリアだったが、その後、順次エリアが拡大し、昨年12月末時点で愛知県と大阪府、兵庫県の一部エリアも利用可能エリアに加わった。

WiMAX 2+は下り最大110Mbpsのサービスで、既存のWiMAXと比べて、より高速なデータ通信が利用できることが大きな魅力だ。

(2) ドコモ、Tizen搭載スマートフォンの今年度中の発売を見送り

NTTドコモは16日、「Tizen」と呼ばれるOSを搭載したスマートフォンの導入を延期すると発表した。16日より前の時点での予定では、今年度中に発売される見込みだったが、同社は今年度中の発売を見送ることを決めたと発表している。そのため、早くとも2015年4月以降の投入ということになり、場合によってはこのまま発売計画が頓挫する可能性もありそうだ。

しかし、NTTドコモは引き続きTizen Associationのメンバーとして、Tizenの普及に向けた取り組みを進めるとしている。

なお、TizenはAndroidやiOS、Windows Phone、Firefox OSなどに続く、新たなモバイル端末向けOSとして開発が進められているOSで、NTTドコモはTizen Associationの議長を務めている。

あとがき

比較的地味な製品かもしれませんが、バッファローのBSMPBAC05シリーズが便利そうですね。私自身、数多くのモバイル端末を持っていますので、電源タップには様々なアダプターが繋げられています。同じようにスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、携帯音楽プレイヤーなどを持っている方は、やはり充電アダプターを複数使っているものと思います。BSMPBAC05シリーズは最大4.8A出力なので、タブレットも安心して同時に繋げられるのが魅力的ですね。

また、WiMAX 2+のエリアが徐々に広がりつつあるのは嬉しいですね。あとは端末の選択肢が増えてほしいところです。

GAPSISがお伝えしました。次回もお楽しみに!







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者