今までの音楽再生の常識、「ノーマル」「リピート」「シャッフル」。ここに「第4の聴き方」を提案すると豪語するのが、音響メーカーとして定評の高いパイオニアが送り込んだプレイヤーアプリ『MIXTRAX App』です。
流し読みならぬ”流し聴き”のように、ぼーっとしたい時に耳元で音楽を垂れ流す際に効果的な「ノンストップミックス」再生。似た曲順に並べ、その曲の”いいところ”だけを抜き取って繋げてしまうことができます。
大好きな曲がサビに入った瞬間のあの快感をずーっと味わうことも不可能ではないかも!?
※公開直後、アプリの価格が「無料」となっておりました。本アプリは200円です。お詫びして訂正いたします。
本アプリでは端末に保存された楽曲を解析して、サビなどの”おいしいところ”を分析します。
解析が終わると「NonStopMix再生」が利用できるようになります。
基本的に本アプリはミュージックプレイヤーなのですが、NonStopMix再生を使うと3つの方法で曲を繋げることができます。
<選べる3つのスタイル>
「Standard」・・・曲の1番のサビ・2番のAメロ・Bメロ・サビを抜き出して再生。
「Simple」・・・曲のイントロとエンディング付近の無音をなくしてほぼフル再生。
「Active」・・・曲の盛り上がり部分だけを短く抜き出して再生。
Google Playより。
「NonStopMix再生」を有効にすると、この3つのスタイルで曲を再生できます。ヴォーカルの入ってない曲だと「Active」にしても違和感が少なく、軽快でした。
肝心の「NonStopMix」がどういうものかというと、上記の通り曲の中から”いいところ”を抜き出して並べ、曲の終わりと次曲の始まりのタイミングをクロスフェード(重ね)たものです。
曲の並べ方もバリエーションがあり、アーティストやジャンル、テンポ、年代で並べる方法(再生画面でカバーアート部分をタップ)、オススメのムードから選ぶ方法(画面左下の「曲を選ぶ」をタップ)、そして従来のプレイヤーと同じくライブラリ(アーティストやアルバム、プレイリスト等)から曲を選んだり、フォルダから直接曲を選んだりもできます。
「NonStopMix再生」がONである限り、曲を選ぶと次に再生する曲は自動で決まるのですが、例えばライブラリからプレイリストを指定した後で「All Mix」ボタンを押すといい感じに全ての曲を並べてくれもします。
更に「再生リスト」から「Smart Shuffle」を選んでシャッフル再生しても良いですし、アーティストで並べた場合などは「ABC…」を選んでアルファベット順に曲を再生することもできます。
総じて色んな機能を持っているように見えますが、「再生する順番の自動決定」「継ぎ目を意識しなくなるNonStopMix」「曲の盛り上がる部分だけを抽出して並べる」等、アプリを操作しなくてもアプリ側が自動的に曲をつなげてくれる仕組みが多く採用されているため、特に何も考えず現在のムードに合わせてポチッと選ぶだけですぐに楽しめます。
自分専用のDJを雇うようなもの、かな?
音楽ってバックグラウンドでもかけ続けるから、操作するのにいちいちアプリを開いてるようだとお話にもなりませんよね。
本アプリは大丈夫。4×1サイズのウィジェットが置ける他、通知領域にもバッチリ表示されます。
ロック画面にも置けます。またこの際、ロック画面の背景が再生中の楽曲のカバーアートになります。
とはいえPowerampのように独自の画面を標準と置き換えているわけではないので、その他のロック画面用ウィジェットに切り替えることもできます。
楽しくなってきたしテンション上げていこうぜ!って時にピアノ・ソナタとか流れても困りますよね。
またシャッフル再生の場合、今の気分にピッタリの曲がはじまってゾクゾクしてきたと思ったら次の曲でテンションがた落ち…といったこともよくあります。
同じムードを長時間維持したいとお考えの場合、試してみる価値はあるかもしれません。