【Androidニュースのまとめ】 2014年3月15日 ~ 2014年3月21日

[PR記事]

 

octoba-162_hw-01f_or_a01

NTTドコモ(以下、ドコモ)からXi対応モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」が22日に発売になる。また、ASUSTeK Computer Inc.(以下、ASUS)から小型のポータブルプロジェクター「P2シリーズ」が発表された。そして、米Googleはウェアラブル端末向けのプラットフォーム「Android Wear」を発表した。

【新製品】

(1) ドコモ、Wi-Fi STATION HW-01F

ドコモはモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」(ファーウェイ製)を22日に発売する。HW-01FはXiの下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsに対応するルーターで、1,780mAhの容量のバッテリーを搭載する。連続通信時間はXiで約7時間、FOMAで約6時間だ。

octoba-162_hw-01f_or_a octoba-162_hw-01f_or_f

約2.4インチのタッチパネル液晶を搭載し、各種情報表示、設定などをこのタッチパネル液晶で行えることが大きな特徴。また、Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)対応で、PCなどでの利用時はUSBケーブルによるデータ通信も可能。

本体カラーはオレンジとホワイトの2色で、サイズは約57×90×13.5mm、重さは約98g。

octoba-162_hw-01f_wh_a octoba-162_hw-01f_wh_f

(2) ASUS、ポータブルプロジェクター「P2シリーズ」

ASUSはポータブルプロジェクター「P2シリーズ」3機種を21日に発売する。ラインナップはスタンダードモデルのP2E、バッテリーを搭載し、家庭用コンセントのない場所でも利用できるP2B、最も輝度が高い350ルーメンのP2Mだ。

octoba-162_p2m
P2M

本体サイズは約142.5×130×34.5mmで、重さはP2Eが502g、P2Bが656g、P2Mが522g。CDケースを3枚重ねた程度のサイズなので、持ち運びしやすい。

最大解像度は1,280×800ドットで、画面サイズは20〜120インチ。約1m程度の距離で約42インチで出力できる。投影距離の範囲は0.5〜3m。

HDMI機器を繋げられるほか、MHL対応スマートフォン、タブレットなどを繋げることもできる。また、P2MとP2Bの場合はmicroSDカードやUSBメモリなども利用可能だ。

octoba-162_p2e octoba-162_p2b
P2EとP2B

【新サービス/アプリ】

(1) ソフトバンクモバイル、「子育てサポート」

ソフトバンクモバイルは18日より子育て支援サービス「子育てサポート」の提供を開始した。子育てサポートは、壁などに設置できるベビーモニターを使って赤ちゃんの様子を見守ることのできる機能や、子供の成長記録を残すことができる機能、妊娠・育児情報、専門家への24時間365日可能な電話無料相談などを利用できるサービス。

また、月齢にあわせたレシピの閲覧、農薬や添加物に配慮した食材の宅配サービスの利用等も可能となっている。

octoba-162_kosodate-1 octoba-162_kosodate-2
ベビーモニターと使用例

(2) LINE電話のAndroid版サービスが提供開始

octoba-162_linecall-1
LINE電話

LINEの新サービス「LINE電話」の提供が17日よりAndroid版で先行して開始された。LINE電話はLINEのアプリを最新バージョンにアップデートすることで利用可能となる。具体的にはアップデート後、アプリを起動し、「その他」メニュー内の「LINE電話」アイコンから「利用開始」を行うことで利用できるようになる。

LINE電話を使えば、格安で国内外の固定電話、携帯電話と電話することができる。しかも、相手先には自分の携帯電話番号が通知されるので、通常の携帯電話回線による電話と一見変わりない。利用プランは「コールクレジット」と「30日プラン」で、30日プランの場合、携帯電話宛は1分あたり6.5円、固定電話宛は2円と格安だ。

octoba-162_linecall-3
料金プラン

【Google】

(1) ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」

octoba-162_lggwatch
LG G Watch

米Googleはウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」を発表した。あわせて、LGエレクトロニクスがAndroid Wear採用製品の第一弾となるスマートウォッチ「LG G Watch」を発表した。

Android Wearはウェアラブル端末向けに拡張されたAndroidの新プラットフォームで、スマートウォッチなど向けに開発されている。ベース機能は「Google Now」で音声コマンドに対応する。「OK Google」と呼びかけることでテキストメッセージの送信なども可能で、各種SNS、メールの通知などを受ける機能も備える。

また、連携スマートフォン側の機能を呼び出すこと等も可能だ。さらに、フィットネス/健康関連機能も備え、移動距離、移動速度、移動時間などを記録・管理することもできる。

LG G Watchは第2四半期にリリースされる予定。

【あとがき】

ついにGoogleからウェアラブル端末向けのプラットフォームが登場し、スマートウォッチを始めとするウェアラブル端末の本格的な市場形成が始まりそうな気配を感じます。初期の製品はそれほど画期的なものにはならないかもしれませんが、おそらく徐々に進化を遂げていくはずです。いずれにしてもGoogle自身がウェアラブル端末向けのプラットフォームを整備することは大きな動きと言えます。楽しみな製品分野です。

GAPSISがお伝えしました。次回もお楽しみに!







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者