自動点灯で見逃し無し!開く・閉じるも自在で拡張も可能、ポケットの中では動かないなど融通がきく通知アプリ「Notify me! v2」

Androidには毎日大量の通知が届きます。
新着メール、電話(不在着信)、SMS、各種SNS、カレンダーにリマインダーなど。
これらは比較的重要な内容を含む可能性が高く、通知が届いたら即確認したいですよね。
でも、それらと一緒に届くアプリの更新通知やRSSの定期更新など、すぐに確認しなくても良い内容との区別が難しく、端末が震えたと思って慌てて画面を点けても大したことない内容でがっかりしたことはないでしょうか。

『Notify me! v2』はとても賢い通知拡張アプリ。なんとキーワードフィルタリングに対応しており、スパム受信時に通知を出さないようなことまでできます。

ユーザー補助が必須です

初回起動時にはこのような画面が出てくるかと思います。
本アプリは他のアプリに届いた通知を読み取る必要があり、更にポップアップウィンドウをロック画面よりも手前に表示するために「ユーザー補助」を有効にする必要があります。
英語の注意書きには「個人情報を収集しない」こと、「インターネット接続権限がないため読み取った情報をどこにも送信できない」ことなどが書かれていますので、よく確認してください。

許可したら利用開始です。

通知が来るとポップアップが出現

本アプリを使うと通知をポップアップで表示できます。
またこのポップアップウィンドウはロック画面よりも手前に表示できるため、画面消灯中でも安心。設定から通知を受信した時に自動的に画面を点灯させるようにもできます。

ポップアップにはロック解除スライダーのようなボタンが置かれている通り、左右どちらかにスライドします。
左の「×」に向かってスライドすると通知を閉じ、右の「目」に向かってスライドするとその通知を受け取ったアプリを開きます。

ポケットモードで誤作動を防ぐ

Settings」より「Enable pocket mode」を有効にすると、その下の「Proximity sensor timeout」項目が活性化します。
要するにこの項目は「通知が届いた時にここで指定した時間だけ近接センサーを動作させ、ポケットから取り出された際は画面を点灯する」ものです。デフォルトでは10秒になっており、この間ずっとポケットに入れっぱなしであれば画面は点灯しません。

一括設定で全てのアプリをポップアップ!

「Settings」画面の一番上、「Notification settings」を選ぶと左の画面になります。
項目はそれぞれ、

Show notification from all app … 全ての通知に対しポップアップを表示する
Show low priority notifications … 優先度の低い通知もポップアップする(恐らくチェックを外すことで低優先度の通知のポップアップを省ける)
Default alert style … ここからポップアップに関する一括設定項目

ここから右の画面に移って、

Show popups … 通知を受信した時にポップアップを表示する
Allow expansion … JellyBeanの通知領域のように”通知の拡張”を許可する
Expand by default … 拡張表示をデフォルトにする(拡張できる通知は常に拡張した状態で表示する)
Light up display … ポップアップを出す時に画面を点灯する
Keywprd filter … キーワードフィルタ

となっています。
ここで指定したキーワードに準ずるもののみを拾っても良いですが、いろんなアプリに一括で適用されるため使いにくい場合は個別に指定することもできます。

自分好みに細かく指定

Add an app」からアプリを指定します。
ここにも一括設定の時と同じ項目があり、指定したアプリごとに異なる設定が作れます。
重要な通知が届くアプリが決まっている場合は一括設定をオフにしてここから個別に設定しておくと、余計な通知にバッテリーを使うこともなくなりそうですね。

例えば端末標準のパターンロックを使用している場合にポップアップスライダーを右(目の方向)にスライドしても、アプリに遷移する前にパターン入力画面が表示されます。ロック画面より手前に表示されるアプリではあるものの、セキュリティ上のリスクは少ないようです(ただしサードパーティ製のロック画面アプリの場合全て対応しているかは不明)。
大切な通知を1つも漏らしたくないとお思いの際にはぜひお試しください。