「偽画面に注意!」にも注意!三菱東京UFJ銀行をかたる偽メール・偽サイトが出回り注意呼びかけ

[PR記事]

 

20140611_mufg_01
三菱東京UFJ銀行による注意喚起

フィッシング対策協議会は、三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけています。
フィッシングサイトは本物のサイトそっくりに作られており、「偽画面に注意」などの注意喚起も掲載されています。
三菱東京UFJ銀行も、「パスワードを入力させるメールが届いても、絶対に入力しないでください」と注意を呼びかけています。

注意を呼びかけ

フィッシング対策協議会によると、件名が「三菱東京UFJ銀行 – メールアドレスの確認」というメールが届き、三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングの報告を複数受けているとのことです。
 
メール本文には以下のようなURLが掲載されており、フィッシングサイトに誘導する内容となっています。

  • https://www.jxdp.●●●●.cn/css/index.htm
  • https://www.●●●●.com/Img/
  • https://www.●●●●.com/images/
  • https://www.●●●●.com/css/
  • https://www.mufg.jp.snr.●●●●.com/ibg/dfw/APLIN/loginib/login.htm?_TRANID=AA000_001

 
フィッシングサイトは三菱東京UFJ銀行と本物そっくりに作られており、契約番号やパスワード・確認番号を入力させる画面が表示されます。

20140611_mufg_00
フィッシングサイト

三菱東京UFJ銀行は「当行からのEメールでパスワードの入力をお願いすることは絶対にない」としています。公式サイトとの見分け方についても解説しています。
「三菱東京UFJダイレクト」ご利用時に真正なサーバーであることを確認する方法について | 三菱東京UFJ銀行
 
また、フィッシング対策協議会はJPCERT/CCにフィッシングサイト閉鎖のための調査を依頼中としていますが、今後も類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるとして引き続き注意するよう呼びかけています。

関連情報

フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | 緊急情報 | 三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング(2014/06/10)
【インターネットバンキング】パスワードを入力させる偽メールが届いても、絶対に入力しないでください!(平成26年6月10日更新)| 三菱東京UFJ銀行






  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者
hiro
アプリの楽しさや便利さを皆さんに分かりやすくお伝えします!