【キャンディークラッシュ徹底攻略】第4回: アイテムの効果 その2!レベル11~20のポイント!【初心者必見】
[PR記事]
アイテムは、エリア侵入前の「お助けアイテムを選ぶ」もしくは、エリアに入ってから左上にあるアイテムアイコンをタップすると、アイテムストアで購入できます。
ゲームオーバー時に購入も可能です。
持っていないアイテムをタップすると、購入画面になります。
開発:King.com
エリアに自動配置されるものでなく、使用タイミングや場所を自分で選択できるアイテムの一覧です。
エリア侵入前にアイテムの選択は出ないので、侵入後に左上のアイテムアイコンをタップして、任意のタイミング・場所で使用します。
◎ ロリポップハンマー
エリア内の好きなキャンディーをどれでも壊せます。
キャンディーのみだけでなく、ゼリーやホイップなどの各種トラップも壊せます。
ただし、ハンマー1つにつきキャンディーもトラップも1回分しか破壊できないので、濃いゼリーなど2回壊さないといけないものについては、一度では破壊できません。
アイテムのロック解除した時に、3つ無料でもらえます。
◎ フリースイッチ
好きな2つのキャンディーの位置を入れ替えます。
フリースイッチノアイコンをタップした後、入れ替えたい2つのキャンディーを続けてタップします。
なお、ゼリーやチョコレートなどのトラップも移動可能です。
◎ 移動回数+5
移動回数が+5できます。
事前に購入しておくよりも、ゲームオーバー時にコンティニューアイテムとして購入すると、ロリポップハンマーがおまけでついてきます。
◎ ボムクーラー
ボム(爆弾)の爆発までの回数を+5できます。
ボムクーラーを使うと、その時点でエリアに存在する全てのボムの爆発までの回数が、+5できます。
移動回数制限の中で、材料を下まで落とすステージが出現します。
材料は最初から全てが出現しているわけではなく、キャンディーを消していくうちに、残りの材料が出現します。
レベル13は、中央部分の十字のエリアが、キャンディーの動きが少なく消しにくい部分なので、ここを意識して消すように。
レベル15は、移動回数が16回しかないのに、落とす材料が7つもあるので、材料を確実に落とすことに集中しましょう。
レベル18から出現する濃いゼリーは、2回壊さないと消えないので注意。
真ん中の十字の周囲は消しにくいので、優先的に消すようにしましょう。
レベル19は、一番下の6マスと両端の下3マスが消しにくいので、ここから消していきましょう。
特に両端の一番下2マスは要注意。
レベル20は、初の時間制限ステージ。
「+5」と書かれたキャンディーがたまに出現しますが、これをマッチさせると、制限時間が+5秒されます。
次回はレベル21~解説です。
開発:King.com
アプリ名 | キャンディークラッシュ |
---|---|
対応OS | Android 2.2 以上 |
バージョン | 端末により異なります |
提供元 | King.com |
レビュー日 | 2014/06/12 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。