【キャンディークラッシュ徹底攻略】第15回: レベル101~110のポイント!ボムの処理から始めよう!【初心者必見】

[PR記事]

 

candy-top

このレベル帯で出てくるボムは、爆発までにあまり時間がないボムが多いので、さっさと処理をしてしまう方がいいですね。
101~110まで、始まったらとりあえずボムの処理をしてしまいましょう。
ボムさえ無くなれば、難しくないステージが多いです。

キャンディークラッシュ徹底攻略まとめページ

キャンディークラッシュ
価格:無料
開発:King.com


レベル101~110

candy-1501

レベル103は、右エリアを消すと左の列のキャンディーが流れてきます。
右でキャンディーを消しつつチョコレートも消して、早めにリコリスとボムを右エリアに流しましょう。

candy-1502

レベル107はホイップの下にゼリーがあります。
ここもボムの処理から始めます。
1つポイントですが、実はチョコレートはボムも侵食します。
前回解説したように、ボムは爆発以外はキャンディーと同じなので、網がなければチョコレートに侵食されてボムが消えます。
チョコレートがどのマスを侵食するかはランダムなので、毎回確実に利用できるテクニックではありませんが、覚えておくといい知識です。
ボムの処理がすんだら、チョコレートに侵食されないように、一気にスペシャルキャンディーで片付けましょう。
すぐにチョコレートに覆われてしまうので注意です。
横ストライプやカラーボム+ストライプなどで処理を。

candy-1503

レベル109は、独立した4マスをいかに消すかがポイントです。
まずは独立マスの下2つにあるボムの処理を。
その後、網のかかった上2マスを処理します。
横ストライプが基本で、カラーボム+ストライプができたら、一気に4マス消せる可能性もあります。
4マスの色の配置にもよっては、カラーボムも有効です。

カラーボムとトラップの関係性

candy-1504

カラーボムを使ってキャンディーを消した時、消えたキャンディーの隣接マスに、トラップがあったとします。
この時ホイップとリコリスは、隣接マスのキャンディーが消えても、影響がありません。
消えることなく、トラップはそのまま残ってしまいます。
次回の解説に「二層ホイップ」という、ホイップ二回分のトラップが出てきますが、この二層ホイップの場合、カラーボムにより隣接キャンディーが消されると、二層のうち一層分だけ消去されます。
意識して使い分けることはないと思いますが、ホイップと二層ホイップの違いです。
ただしこれらはあくまで、「カラーボムによって隣接マスのキャンディーが消えた場合」のみです。

次回の解説で新たなトラップが出てきます。
どんどん難しくなってきて、1回ではクリアできないレベルばかりです。

次回はレベル111からの解説です。

キャンディークラッシュ徹底攻略まとめページ




キャンディークラッシュ
価格:無料
開発:King.com




アプリ名キャンディークラッシュ
対応OSAndroid 2.2 以上
バージョン端末により異なります
提供元King.com
レビュー日2014/07/17
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者