今回はパットの解説です。
カップの近くから、コロコロ転がすあれです。
テレビでゴルフ見てると、一番力入るシーンですね。
カップをかすりながら通り過ぎてしまうのなんて見ると、「うお!!…ぉぉぅ…」って声が出ます。
選手も「オーマイガッ!」ってなってますよね。
ボールがグリーンにのると、パットになります。
パット : パターといわれるクラブでボールを転がすこと。パッティングとも
カップに近くなったら、今までのようにボールを打ち上げるのではなく、コロコロと転がしてカップに入れるわけです。
パットになると、グリッドの上に白い点が表示されます。
この白い点をよく見ると実は動いています。
この白い点は地面の傾斜を表していて、点が動く方向に地面が傾いていて、動く速度が早いほど傾きが大きくなっています。
パットにも、白いラインでボールの軌道予測が示されるので、この軌道を見ながら左右の方向を決めます。
点が動く方向にボールも流れてしまうので、軌道のラインがカップに入るように左右を調整してください。
パット画面でも方向は変えられますが、ショットの時と同じくカメラアイコンをバーの上まで持っていくと、カップがズームアップされるので、方向の決定がしやすくなります。
パワーはショットと同じく、左のゲージで決めます。
やはりピンが刺さっているところがベストな位置なので、ここでパワーゲージを止めます。
パワーゲージを止めるとパットを打ちます。
パットの軌道を示すパットラインですが、最初の時点ではあまり長くありません。
打つ場所から少ししかラインが出ていないので、パットの距離が長い時はラインが参考になりにくいですが、ステータスの強化でラインを長くすることができます。
上の画像は、右の画像がステータスを強化した時のパットラインです。
左がカップまで8.2y、右はカップまで6.0yと、多少カップまでの距離に差はあるのですが、ステータス強化後にガイドラインが伸びているのが分かると思います。
ステータス強化については別の回で詳しく解説します。
なお、ボギー以下の成績になることが確定していて、カップから1y以内のパットになった時、パットは「オートパット」になり自動操作されます。
スタビリティと言われるステータス強化で、パットライン表示が長くなります。
パットラインはかなり便利なので、スタビリティは早めの強化がオススメです。
次回は打数とスコアについてです。