【キャンディーソーダ徹底攻略】第5回:レベル4~7のポイント!隠れクマを見つけ出せ!【初心者必見】

[PR記事]

 

soda-top

ベア救出モードが出てきます。
氷の下に埋まっているクマを見つけ出すのですが、このクマが「◯リボー」のグミに見えてきます。
見ると思い出して食べたくなります。
凍ったグミはおいしくないので、早く救出して室温に戻さねば!と思いながら、いつもやっています。

【キャンディークラッシュソーダ徹底攻略まとめ】初心者も上級者も必見の情報満載!【随時更新】

キャンディークラッシュソーダ
価格:無料
開発:King


レベル4~7

soda-0501

レベル4は、最初に真ん中上のカラーボムとフィッシュをミックスさせて。
その後はスペシャルキャンディーを作りつつ、ボトルを逃さないように。

soda-0502

レベル5は、第1回でも書いたように、カラーキャンディーを作る練習のレベルです。
最初に真ん中でカラーキャンディーを作りましょう。
カラーキャンディーを消した時に、カラーボムができているはずなので、それを使えば特に問題になる場所はないでしょう。

soda-0503

レベル6は、「ベアを探そう!」が目標です。
氷の下にベアが埋まっているので、氷を割ってベアを助け出すモードです。
氷は『キャンクラ』でいうところの、ゼリーにあたります。
氷の上のキャンディーを、普通にマッチさせるかスペシャルキャンディーなどで消すと、氷も消えます。

soda-0504

氷はゼリー同様、普通の氷と厚い氷があって、厚い氷を1回壊すと普通の氷になります。
厚い氷の時は下に何があるのか見えませんが、普通の氷になると下にベアが埋まっている時は、ベアの色が透けて見えるようになります。

soda-0505

ベアには大きさが数種類あり、埋まっている向きも縦方向・横方向の両方があります。
ベアを覆う氷を全部壊せると、ベアが救出できます。
ベア救出モードの時、全ての氷のマスの下にベアが埋まっているわけではありません。
レベル6は氷の下全てにベアがいますが、他のレベルではベアが埋まっている氷と埋まっていない氷があるので、ベアがいる氷だけを効率よく壊していかないと、ゲームオーバーになってしまいます。
レベル6は、特に問題になるところはないと思います。

soda-0506

レベル7は、最初に「ロリポップハンマーを使おう」の指示があります。
ロリポップハンマーに関しては『キャンクラ』と同じなので、解説はこちらを。

【キャンディークラッシュ徹底攻略】第4回: アイテムの効果 その2!レベル11~20のポイント!【初心者必見】

なおレベル7は、特にロリポップハンマーを使わなくても、ベアが救出できればクリアになります。
ベアが透けて見える氷を中心に壊して。
余計な所に手を出すと、移動回数が足りません。
ベアがいる場所が消せないなら、周辺の網や氷を消してキャンディーを動かしていきましょう。

ベア救出は効率よく氷を壊していかないと、ゲームオーバーになってしまうレベルが多いです。
素早くベアを見つけ出さなければなりません。

次回はレベル8からの解説です。




キャンディークラッシュソーダ
価格:無料
開発:King





おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名キャンディークラッシュソーダ
対応OSAndroid 2.3 以上
バージョン1.34.30
提供元King
レビュー日2015/02/02
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者