【キャンディーソーダ徹底攻略】第7回:レベル10~15のポイント!スペシャルキャンディー作り!【初心者必見】
[PR記事]
『キャンクラ』と違って、このレベルでもそうそう余裕があるレベルばかりではありません。
大丈夫だろう、なんて思って何も考えないで進めていると、「えっ!うそ!間に合わない!?」という状況になります。
『ソーダ』は難しいです。
【キャンディークラッシュソーダ徹底攻略まとめ】初心者も上級者も必見の情報満載!【随時更新】
開発:King
レベル10は、用意されているフィッシュか自分で作ったフィッシュを3匹作動させればOKです。
レベル12は、ベアが埋まっている場所を、どれだけ素早く見つけられるかがポイント。
ストライプやラッピングで、一気に広範囲が探せると効率いいです。
スペシャルがうまく作れない時は、色々な場所の氷を消してみましょう。
いないとわかっている場所を2回消していては無駄になるので注意。
1匹は端に埋まっていることが多く、端のマスは消しにくいので、端に埋まっているのを見つけたら、そこの救出から考えましょう。
レベル13は、最初に用意されているカラーボム+ラッピングを作動させます。
これで2匹のベアの頭が見えると思います。
後は、スペシャルが作りやすい環境なので、スペシャルを作って対処します。
レベル14は、ベア3匹が同じ画面にいるので、これを3匹とも救出します。
ここでは、ラインの上までソーダが満たされていないので、最初にフィッシュを発動させて、ボトルを割りましょう。
後は、なるべくスペシャルを作りつつカップケーキを壊して。
縦ストライプなどで、どこか1列でも縦にカップケーキが消えると、そこから消していきやすくなります。
レベル15は、けっこう上までベアを移動させなければなりませんが、ソーダは最初一番下の行にしかありません。
ソーダがなければベアは移動できないので、ボトルを割るのが先決です。
ただしボトルは、ケーキや網に囲まれているものが多く出てきます。
ケーキや網を全部消していたのでは間に合わないので、フィッシュを作って発動させましょう。
ケーキに囲まれていても、フィッシュなら一発でボトルを割ってくれます。
出てくるボトル全てを割る必要はないので、ボトルを割るのとベアを上昇させるのを、バランスよく進めていきましょう。
スペシャルキャンディーが作りやすいので、フィッシュとのミックスなどで利用しましょう。
スペシャルキャンディーが作りやすいレベルが多いです。
後のほうのレベルになると、こんなに簡単にスペシャルは作れなくなると思うので、今の間に楽しんでおきましょう。
次回はレベル16からの解説です。
開発:King
アプリ名 | キャンディークラッシュソーダ |
---|---|
対応OS | 端末により異なります |
バージョン | 端末により異なります |
提供元 | King |
レビュー日 | 2015/02/04 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。