この小ささは正義かもしれない!小型軽量エントリーモデルPolaroid Piguレビュー!

2015年1月末に販売開始されたPolaroidのPiguが届きましたので、外観やファーストインプレッションを書いていこうと思います。
Piguは1万円以下で買えるシムフリーの激安端末ですが、一体どの程度”使える”ものなのでしょうか。

開封

今回は1月22日に「goo SimSeller」にてOCNの音声通話可能なSIMとのセットで4,980円という限定価格のときに購入しました。OCNのSIMについては、パッケージ内に実物のSIMは入っておらず、手続きすることで別途送られてきます。
SIM付きで4,980円!goo Simsellerにて激安のSIMフリースマホが販売受付開始! | オクトバ

現在4,980円のものは受付終了していますが、バッテリーカバー、ソフトケース、電池パックがセットになった「スターターセット」はPolaroid公式Yahooショップにて購入可能です。
小型軽量SIMフリースマホ「Polaroid pigu」、3つの特典がついて9,601円で販売 | オクトバ

Polaroid Piguの箱はかなり小さく、ミニサイズのペットボトル程度しかありません。カラフルな外観とも相まっていい意味でおもちゃ感があります。

中にはPigu本体のほか、電池パック、USBケーブル、ACアダプタ、そしてクイックスタートガイドが入っています。

クイックスタートガイドには、動作確認の撮れている各種MVNOの一覧が記載されています。シムフリー端末ということもあり、格安SIMと合わせての運用が想定されています。

Polaroid Piguの外観

外観はシンプルなもので、四隅や、側面と背面の間の角は丸くなっており、持ちやすくなっています。

本体右側面に電源ボタン、左側面に音量ボタン、上部にUSBポートとイヤホンジャックがあり、下部には何もありません。ストラップホールもありません。

背面はメッシュ状になっており、滑り止めになっています。本体が小さいので、しっかり握ることができますし、落としやすいということは無さそうです。

別売りで全5色のバックカバーも税込980円で販売されています。この値段なら、複数揃えて気分で変えてもいいかもしれませんね。

バックカバーを開けると、SIMスロットが2つにMicro SDカードのスロットが1つあります。SIMはどちらも3G対応で、LTEには対応していません。対応SIMの大きさは標準とマイクロがそれぞれ1基ずつです。(画像は、マイクロSIMのところに、ナノSIMにアダプタを装着したものをさしています。)

大きさ比べ

Nexus 5と、小型端末としてファンの多いXperia rayを並べてみました。
縦幅はrayとそう変わりませんが、横幅はかなり広いです。画面サイズもrayの横幅を増やした感じですね。ただし、解像度はrayが480×854なのに対し、Piguは320×480しかありません。

Pokaroid Piguの大きさは116×60×9.9mmで、重さは97gしかありません。この軽さは、最近の大きな端末ばかりを触っているとちょっと感動モノです。

Xperia Z Ultraと比べると、画面サイズは縦幅が半分程度です。

ディスプレイの視野角は狭い

Polaroid Piguのディスプレイは、よく使われているIPS方式や有機ELではなくTN方式が使われています。これは他のものに比べ安くはあるのですが視野角が狭いという特徴があります。

正面ちょっと下から見るような場合には普通に見えるのですが、少し角度をずらして、上から見るようにすると下の方は暗くギラギラしています。
他人から覗かれないという点ではいいかもしれませんが、ちょっと持ち方を変えるだけで見え方がだいぶ変わるので、我慢できない人には辛いかもしれません。

カメラの性能


Polaroid Piguは、メイン200万/前面30万画素のカメラを搭載しています。ただし、Polaroid公式Twitterによると、システムからは500万画素として見えるようになっているとのことです。実際に2560×1920で記録されました。

実際の画質がどのようなものか、撮り比べてみました。どちらも大きさ以外の加工はしていません。(クリックで元画像が表示されます。)

こちらはXperia Z3 Compactで撮影したものです。

こちらがPolaroid Piguで撮影したものです。こちらのほうが明るくはありますが、若干コントラストがキツイというか強めな気もしますね。
記録用としては十分なレベルだと思います。

シンプルな中身

起動してみると、シンプルなホーム画面が表示されます。050 plusのアイコンはあるものの、それ以外に邪魔なプリインストールアプリなども表示されていません。

そもそもプリインストールされているアプリがかなり少ないです。必要最低限のもののみ、ですね。アイコンこそ違いますがPlayストアもあるので、自分で好きなアプリをインストールできます。

ただし、内蔵ストレージは4GBしかなく、システム領域を除くと2.5GBほどになります。RAMは512MBで、あまりアプリをインストールしていない初期の状態では半分ほどが空きになっていました。動作自体はRAM512MBを感じさせないキビキビしたものです。(もちろん最新端末と比べてはいけない程度のものではありますが。)

デュアルSIM

デュアルSIM対応いうことで、設定の中にSIMカード管理の項目があります。MVNO各社のAPN設定があらかじめ用意されているので、対応SIMならそれを選ぶだけで簡単に使いはじめることができます。

また、使用するSIMはステータスバーから開くコントロールパネルで簡単に切り替えることができます。

タイマースイッチ

「タイマースイッチ」では、設定した時間に自動的に端末自体の電源をON/OFFすることができます。寝ている間や仕事中などに自動で電源OFFにすることでバッテリーも節約できます。

アプリごとにパーミッション設定

面白い機能として、アプリごとにパーミッション(アクセス権)を確認・設定することができます。
設定の「セキュリティ」の項目から選ぶことで、パーミッションごとやアプリごとに表示できます。

それぞれの権限の要求を、この機能から拒否することもできます。
ただし、Playストアのアプリ詳細で表示させるすべてのアクセス権について設定ができるわけではなく、例えば「ネットワークへのフルアクセス」といった項目はありません。

まとめ

非常に小さくて軽く、動作もそう悪くはありませんが、さすがにこれをメインで使用するというのは厳しいです。初めてのスマホに…という用途も考えられなくはないですが、初めてのスマホであるならもっとスペックのあるものを選んだほうがいいと思います。

メインでは使用せず、サブとして、おもちゃとして、テザリング用として、というように何かしらの目的を持って買うのであればいい選択肢ではないでしょうか。小さくて軽く、持ちやすいという点ではとても良いものです。ズボンの前ポケットに入れてもそう邪魔になりませんし、いつでも気軽に持ちだそうという気になれます。

ただし、小型で1万円程度の端末というのであれば、他にもgeanee FXC-35やcovia FLEAZ F4sといったものもあるので、それらと比較検討した上で購入したいものです。

主な仕様
OS Android 4.4
CPU デュアルコアプロセッサ 1.0GHz
メモリ 512MB
ストレージ 4GB
ディスプレイ 3.5インチ/HVGA 480×320
カメラ メインカメラ:200万/フロントカメラ:30万画素
バッテリー 1400mAh
大きさ 116×60×9.9mm
質量 約97g

関連情報

ポラロイド 3.5インチ エントリーモデル スマートフォン「pigu」
Polaroid pigu発売記念 (三大特典付き) :29:Polaroid公式 Yahoo!ショップ – 通販 – Yahoo!ショッピング