メーカー各社が「ガラケー」を2017年以降に生産終了へ、各社Android OSへ切り替え

国内のメーカー各社が従来型の携帯電話(通称「ガラケー」)の生産を2017年以降に中止すると日本経済新聞が報じています。ほぼ国内だけでしか通用しない端末の開発は重荷になっていることから、今後は独自OSからAndroid OSへと切り替える方針です。
また、NECは携帯電話端末事業から撤退するとのことです。

独自OSからAndroid OSに

従来型の携帯電話は、通話やメールだけを使うユーザーから支持されているほか、折りたたみ式やボタンが付いている形状は中高年を中心に、現在でも根強い人気があります。

しかし現在はスマートフォンの開発が中心で、開発コストが二重になってしまうことから、ここ最近は従来型の携帯電話に新たな機能が搭載されることはほとんどありませんでした。


シャープ製「AQUOS K」

そのため、各メーカーは現在販売されているKDDIのシャープ製「AQUOS K」のように、見た目や操作性は従来型の携帯電話を引き継ぎながら、独自OSからAndroid OSへと切り替えていきます。

今後、NTTドコモが年内に複数のモデルを投入し、従来型の携帯電話は徐々に販売を減らしていきます。「iモード」は当面サービスを継続します。また、KDDIやソフトバンクも同様の措置を取る方針とのことです。

なお、NECは2016年3月にも従来型の新規開発を終了、2017年3月には生産も終え、全ての携帯電話端末事業から撤退すると日本経済新聞は報じています。

関連情報

従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に:日本経済新聞