Gmailに新機能追加、特定のメールアドレスからのメールを簡単にブロックできるように
[PR記事]
米Googleは9月22日(現地時間)、ウェブ版のGmailに特定のメールアドレスからのメールをブロックする機能を追加したと発表しました。この機能は既に利用可能で、Android版アプリは来週中にも利用できるようになります。
アプリの特徴

Gmail
価格:無料開発:Google Inc.


設定方法と解除方法
特定のメールアドレスをブロックする設定方法です。
メール本文の画面のメニュー画面から、【「*****」さんをブロック】をクリックします。
確認のポップアップ画面が表示されるので、間違いなければ【ブロック】をクリックします。以後、そのメールアドレスからのメールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられます。
解除する場合も同じように、メール本文のメニュー画面から【「*****」さんをのブロックを解除する】をクリックします。
Gmailの設定の「フィルタとブロックリスト」では、ブロックしているメールアドレスを一覧で表示できるほか、まとめて解除することもできます。
Android版は来週中にも利用できるように
Android版アプリでもウェブ版とほぼ同じ手順でブロックが可能です。Android版アプリは来週中から利用できるようになります。iOS版アプリについては、現在のところ導入時期はアナウンスされていません。
関連情報
・Official Gmail Blog: Stay in control with Block and Unsubscribe(英文)

Gmail
価格:無料開発:Google Inc.

iPhone版はこちらからDL
アプリ名 | Gmail |
---|---|
対応OS | 端末により異なります |
バージョン | 端末により異なります |
提供元 | Google Inc. |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。
執筆者
