DAVID BOWIE is… VIRTUAL「DAVID BOWIE is:デヴィッド・ボウイのスマホARアプリが発売!

衝撃的なヴィジュアルと先鋭的な音楽性で一躍60年代の音楽シーンを席巻し、ここ日本においても絶大な人気を誇るミュージシャンの一人であるデヴィッド・ボウイをスマホARで楽しむことができる!

ボウイ72回目の誕生日である2019年1月8日に、「David Bowie is」スマホAR(拡張現実)アプリ(iOS・アンドロイド対応)が発売されました。

アカデミー賞受賞俳優、ゲイリー・オールドマンのナレーションと共に、本アプリはボウイの初期からラストアルバム「★」(ブラックスター)に至るまでの400点以上もの映像・画像が収録されています。

まさにファン垂涎の内容を手元のスマホでいつでも鑑賞できるのですから、これは嬉しい限りでしょう!

なお、このアプリは有料で¥1,200にて販売されていますが、1月31日までは特別価格の¥960で購入することができますので、気になる人は即ゲットしておきましょう。

アプリ概要

本アプリにて視聴できる映像として、1972年レインボー・シアターにおけるライブ映像、1990年のサウンド&ビジョン・ツアー、1989年ハーブ・リッツ撮影によるフォトセッションの映像、1974年『ダイアモンドの犬』ツアーライブ映像、『ダイアモンドの犬』の実験的映像、1976年のステイション・トゥ・ステイションツアーリハーサル映像などを収録。手元でじっくりと鑑賞することが可能です。

加えて、NYのブルックリン・ミュージアムのみで展示された「ラザルス」の台本、「★」(ブラックスター)ミュージックビデオ制作のための本人によるスケッチブック、オリジナル歌詞、ビデオコンセプトを描いた下絵も収録、これらは本邦初公開となります。

英ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)にて2013年に開催され、トータルで世界11ヵ国、12都市を巡回、同博物館史上最大の200万人以上の観客動員数を記録した展覧会「DAVID BOWIE is」(日本では、2017年1月8日~4月9日東京にて開催)がデジタル化されることによって永遠不滅の作品として甦ります。

V&Aのヴィクトリア・ブロークスとジェフリー・マーシュによってキュレーションされたこの展覧会は、今までに類を見ない体感型の画期的なエキシビションであり、その後の展示スタイルの新たな基準を打ち立てました。

豊富なビジュアル要素と、先見の明を持ったボウイの生き方、そして音楽性を表したこの展覧会は、まさにバーチャル・リアリティの世界に相応しいものだったのです。

「DAVID BOWIE is」のスマホAR(拡張現実)アプリ(iOS・アンドロイド対応)により、数多くのボウイファンは2018年7月15日にその巡回を終了しもう訪れることができない展覧会から数百点に及ぶ衣装、映像、手書きの歌詞、絵画などに再びアクセスすることができます。

加えて、このバーチャル・リアリティ化された「DAVID BOWIE is」スマホARアプリでは、ユーザーが各展示品を思う存分、じっくりと時間をかけて思い通りに鑑賞することができます。

「DAVID BOWIE is」スマホARアプリは、デヴィッド・ボウイ・アーカイブと2017年に「DAVID BOWIE is」の日本展を主催した株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの共同企画による初めてのリリースです。

ニューヨークの制作会社PLANETAが、AR/VR版のデザイン制作と開発を担当し、オリジナルの「DAVID BOWIE is」展覧会体験をAR/VRで再現することに成功しました。

このタイプの展覧会のAR化は世界初。デヴィッド・ボウイがその生涯で創造した作品を、音楽とヴィジュアルがあふれる空間で探索しながら体感するというこの画期的な展覧会を完璧に追体験することが可能となりました。

また、3D化されたことにより、衣装や貴重な展示品を360度全方位からより細部に渡って鑑賞することが可能になり、リアルの展覧会ではガラスの向こう側にあった衣装のその裏側をも観ることができます。

ボウイの音楽とボウイ自身のナレーションも、ヘッドフォンを装着することで、より身近に臨場感をもって体験することができます。

本アプリは、発売日より1月31日まで特別価格¥960、2月以降は¥1,200にて販売されます。

スマホARアプリは、今回のヴァーチャル化プロジェクトの第一弾としてリリースされ、今後、VR(仮想現実)フォーマットでのリリースも予定されています。

【DAVID BOWIE is」展覧会について】

装飾芸術・デザイン・表現を中心とした世界最大規模のヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)にて2013年3月23日より8月11日まで開催され、トータルで世界12都市を巡回、同博物館史上最大の200万人以上の観客動員数を記録した巡回展。革新的な音楽家であり世紀のカルチャー・アイコンであるデヴィッド・ボウイの50年に渡るキャリアを網羅する300点以上の貴重なアイテムを、音楽や映像、ナレーションと共に展示するという画期的な方法で彼の創作活動を追い、デヴィッド・ボウイが人々をインスパイアし続ける理由を解明した。

日本では、2017年1月8日より4月9日まで東京品川天王洲の寺田倉庫G1ビルにて開催され、12万人を動員した。

展覧会では、ファッション、音楽、グラフィック、演劇、アート、映画など、各界のアーティストやデザイナーとデヴィッド・ボウイによる幅広いコラボレーション作品を堪能することができる。

例えば、60点以上の衣装”『ジギー・スターダスト』のボディースーツ(フレディ・ブレッティ 1972年)、『アラジン・セイン』ツアー衣装(山本寛斎 1973年)『アースリング』のジャケット撮影で着用したユニオンジャックのコート(アレキサンダー・マックイーン&デヴィッド・ボウイ 1997年)を始め、ブライアン・ダフィ、テリー・オニール、鋤田正義らの写真、ギィ・ペラート、エドワード・ベルによるアルバムアートワーク、ジョナサン・バーンブルックによる『ザ・ネクスト・デイ』のデザイン案、映画『地球に落ちて来た男』(1976年)からの関連アイテムや、「ライフ・オン・マーズ」(1973年)、「ヒーローズ」(1977年)、「ボーイズ・キープ・スウィンギング」(1979年)、「アッシェズ・トゥ・アッシェズ」(1980年)、「レッツ・ダンス」(1983年)「ブラックスター」(2015年)などのミュージックビデオ、『ダイアモンド・ドッグス・ツアー』のステージセットデザイン(1974年)などを観ることができる。

特筆すべきは、これら作品に加えて、よりパーソナルなアイテムから今まで決して公開されることのなかったストーリーボード(絵コンテ)、手書きのセットリストや歌詞、ボウイ自身の手による絵画、楽譜、日記など、ボウイの創作が深化していく過程を解明するアイテムが展示されていることだ。

■ニュースソース
https://davidbowieisreal.com/