先週のニュースまとめ :UQ WiMAXに新機種登場! UQ mobileにも新スマホ!【2019年1月11日 ~ 2020年1月17日】

[PR記事]

 

今回はUQコミュニケーションズのニュースを主にまとめてご紹介します! 新製品がいくつか発表されています。WiMAX製品ではNECプラットフォームズ製の「Speed Wi-Fi NEXT WX06」と「WiMAX HOME 02」です。そしてUQ mobileからは「BASIO 4」が登場です! また、新幹線のトンネルにおけるエリア整備が新たに完了しています。山形新幹線の赤岩駅~板谷駅間のトンネルでNTTドコモ(以下、ドコモ)、au(KDDI)、ソフトバンク及びワイモバイルの携帯電話サービスが利用可能となっています。

UQコミュニケーションズ

(1) Speed Wi-Fi NEXT WX06とWiMAX HOME 02

UQ WiMAXに新たに2機種が追加となりました。どちらもNECプラットフォームズ製です。ここ数年のUQ WiMAXにはファーウェイとNECプラットフォームズが端末を供給していますが、今回は後者の製品となります。Speed Wi-Fi NEXT WX06はモバイルタイプで、WiMAX HOME 02はホームルータータイプです。

両機種ともWiMAX 2+(au 4G LTEも含む)のモバイルデータ通信速度に関しては実はファーウェイの「Speed Wi-Fi NEXT W06」や「Speed W-Fi HOME L02」と比べると遅いです。W06とHOME L02は下り最大1Gbps超ですが、今回のWX06とHOME 02は下り最大440Mbpsです。

実用上、下り最大1Gbpsを超えるようなことはないでしょうが、実際に速いのはW06とHOME L02だと思います。しかし、下り最大440Mbpsで問題があるかと言えば、無い方の方が多いと思います。その場合、かつ、メーカーがNECプラットフォームズが良い、という方には良い製品になると思います。

そして優れた部分もあります。

まずWX06はWi-Fiで5GHzと2.4GHzの同時使用ができます。これはモバイルタイプのWiMAXルーターでは初の対応となります。また、HOME 02は驚異的な小型化を実現しています。他にもいくつかの魅力的な要素がありますので、是非チェックしてみましょう。

(2) BASIO 4

UQ mobileから京セラの「BASIO 4」が登場です! 発売時期は2月下旬なのでまだ先ですが、スマホ初心者の方やガラケーからの移行者などにはオススメの機種です。

5.6インチの有機ELディスプレイによって明るくコントラストの高い画面、分かりやすいメニューとボタン、手頃なサイズ、防水・防塵仕様、ハイブリッドラジオなど、良く出来ています。

さらに料金面でも特徴があり、国内通話がかけ放題のオプション「かけ放題(24時間いつでも)」の料金が割引されるキャンペーン「シニア割(60歳以上)」の対象なので、その点もお得です。

(3) ギガぞうWi-Fiが月額150円

ワイヤ・アンド・ワイヤレスの公衆無線LAN&VPNサービス「ギガぞうWi-Fi」のUQ mobile向けプラン「スマホ専用プラン for UQ mobile」が登場しました。月額150円です。初回登録時は最大4カ月間無料なので、気軽に加入できます。

以前から同種のサービスは「ギガぞう」で提供されていましたが、今回改名され、内容が少し変わり、安価になりました。大きな機能は変わらないですが、以前は最大5台まで利用できていたのが、新プランでは1台になりました。その分、料金が350円から150円に引き下げられています。

通信サービス

(1) 山形新幹線の通信可能エリア拡大

山形新幹線の赤岩駅、板谷駅間のトンネル内でドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの携帯電話サービスが利用可能となっています。この結果、山形新幹線のトンネル内エリアに関してはかなりの整備が完了したことになります。

もちろんドコモ、au、ソフトバンクらの回線を使っている格安SIMも使えます。

あとがき

欲を言えばWX06とHOME 02のモバイルデータ通信速度がもっと速ければと思いますが、実際には下り最大440Mbpsのルーターでも数十Mbpsや、条件次第では100Mbpsを超えると思うので、十分に速いですよね。なので、これはこれで結構注目です。

今週もGAPSIS編集部がオクトバさんに出張してお伝えしました! 次回もお楽しみに!!







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者