LINE:きゃりーぱみゅぱみゅと尼神インター誠子が“女芸人の容姿イジリ”の是非を問う! 『容姿イジリは、コミュニケーションだと思っていた。不快に思う人がいるなら変えていきたい』

[PR記事]

 
LINE
価格:無料
開発:LINE Corporation


LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が運営するNo.1*1スマートフォン向けニュースサービス「LINE NEWS」の動画コンテンツ「VISION」は、6月4日(金)より配信中の、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅがMCを務め、毎回テーマに応じた各界の専門家をお招きし、激変しつつある現代社会の新しい価値観をともに学んでいく、新感覚の情報バラエティ番組『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』において、第7話のゲストに、お笑い芸人 「尼神インター」の誠子さんが決定いたしました。昨今注目を集める“ルッキズム”やジェンダーの多様性“をテーマに、前編・後編の2週にわたり、きゃりーぱみゅぱみゅとともに、今の時代に沿った笑いのあり方とは何なのか、実体験をもとに、丁寧に解説します。

*1 当社調べ:スマートフォン向けニュースサービスにおける月間利用者数(7,500万人/2020年4月時点)において
『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』 LINE公式アカウント

URL:https://line.me/R/ti/p/%40oa-vi-karry

LINE NEWS VISION『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』第7話

「LINE NEWS」の動画プロジェクト「VISION」は、スマートフォンに特化した新たな映像表現を目指し、「LINE」アプリの「ニュースタブ」内に掲出される縦型動画コンテンツです。「VISION」のコンテンツは、「縦型」「短尺」「エクスクルーシブ」な動画であり、またすべての動画が「番組・シリーズ」で構成され、それぞれが個別のLINE公式アカウントを持つことが特長です。2019年6月の提供開始以来、日本を代表する映画監督・岩井俊二氏が手掛けた縦型ムービーや、ピタゴラスイッチの生みの親・佐藤雅彦教授らが作る実験映像番組など数多くのシリーズを配信し、これまでの配信作品は、50シリーズにのぼります。

『容姿イジリは、コミュニケーションだと思っていた。そのイジリを見て、不快に思う人がいるなら、変えていきたい』尼神インター誠子が思う、バラエティ番組の笑いの変化とは?!

6月4日(金)より配信中の『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』は、きゃりーぱみゅぱみゅと相棒の「ポリゴレン」が、昨今注目を集める「ポリティカル・コレクトネス」をテーマに、現代社会にあふれる「なぜ、そうなってしまうのか?」と思うことを、各回のテーマに応じた専門家をお招きし、ともに学んでいく新感覚のバラエティ番組です。

これまで、衆議院議員の河野太郎氏やネット炎上の研究をしている国際大学GLOCOM准教授 山口真一氏など、幅広いジャンルの専門家をゲストにお招きし、きゃりーぱみゅぱみゅの様々な疑問を独自の視点で解説頂いております。

そして、第7話のゲストには、お笑い芸人、尼神インターの誠子とモデルのゆうたろうが登場。“ルッキズム”、“ジェンダーの多様性”をテーマに2週にわたりお送りします。

7月16日放送の第7話では「ルッキズムのなんだ!?」をテーマに、昨今注目を集める“芸人の容姿イジリネタの是非”が話題の中心に。きゃりーぱみゅぱみゅから、”今の時代に沿ったバラエティ番組の笑いのあり方”について問われると、尼神インター誠子は、「これまでは、容姿イジリはコミュニケーションだと思っていた。でも東京に来て、そうじゃない人がたくさんいることを知った。そのイジリを見て不快に思う人がいるなら、そこは変えていきたいなと思った」と自身の体験をもとに語り、ツッコミ担当である渚からも「ブスっていうワードを減らそうか」や「バシバシ叩くの止めるわ」など相方の配慮の姿勢も、自身の考えを変えるきっかけになったことを語ります。

また、楽屋でのコミュニケーションにも変化が生じているようで、「これまでは、女芸人同士会うと“今日もブスやな~”みたいな容姿イジリの会話が当たり前だったんですが、今は“今日肌きれいだね”みたいな、アイドルみたいな会話が主流になってきた。後輩のガンバレルーヤのよしこは、顔にできものができやすいいんだけど、それも“タピオカみたいだね!かわいい!”って褒めてる」と話し、ゆうたろうから「それは、無理やりすぎませんか?!」とツッコまれて笑いに包まれれる一幕も。イジるのではなく、ポジティブな言葉に変換させていく意識の大切さを訴えました。

なお、7月23日放送の後編では「ジェンダーのなんだ!?」をテーマに、“ジェンダーレス男子”としても注目を集めたゆうたろうとともに、今の時代に沿ったジェンダーの多様性についてそれぞれの視点で語ります。

『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』のLINE公式アカウントを友だち登録すると、各話の更新通知のほか、見逃してしまったバックナンバーなども受け取ることができます。さらに番組公式Twitterでは、撮影のオフショットや制作の裏側、次回の先出し情報まで、『ポリコレってなんだ!?』のあらゆる情報を相棒の「ポリゴレン」がお届けいたします。

■『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』 LINE公式アカウント

URL:https://line.me/R/ti/p/%40oa-vi-karry

■『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』 公式Twitter

URL:https://twitter.com/KyaryVision


LINE NEWS VISION『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』第7話

【尼神インター誠子さん 収録を終えてのコメント】

大好きなきゃりーちゃんとゆうたろう君という、普段ならあまりゆっくりお話しする事がないお二人とルッキズムについて意見交換をする事が出来て、とても楽しく勉強になりました。言葉や会話に統一のルールはなく、相手が不快に思う言葉は言わないことが大切なんだと感じました。

そして自分のことを大切にする事が相手や周りの人も大切にする事に繋がると思いました。

私ももっと自分の気持ちに素直になりたいです。だから今、心に決めました!「私もきゃりーちゃんみたいに強くてキュートな人間になるぞー!」

【番組概要】

・タイトル:LINE NEWS VISION『きゃりーぱみゅぱみゅのポリコレってなんだ!?』

・配信日:7月16日(金)18時~

・出演:
 MC:きゃりーぱみゅぱみゅ、ポリゴレン
 第7回・第8回ゲスト:誠子(尼神インター)、ゆうたろう

・番組LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/%40oa-vi-karry

​【尼神インター 誠子さん プロフィール】


尼神インター 誠子さん

兵庫県出身。M-1で優勝したチュートリアルに衝撃を受けて、お笑いの世界へ。

NSC大阪校に入校し、2007年に同期の渚とお笑いコンビ「尼神インター」を結成。2017年からは東京に拠点を移し、テレビや舞台などで活躍中。

昨年には初のエッセイ本『B あなたのおかげで今の私があります』(KADOKAWA)を刊行している。趣味は女磨き。

【ゆうたろうさん プロフィール】


ゆうたろうさん

2016年、古着ショップ店員から”可愛すぎる美少年”モデルとして、芸能活動開始。

2017年から俳優としての活動をはじめ、2019年映画「かぐや様は告らせたい」ドラマ「シャーロック」にレギュラーキャストして抜擢され、2020年「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(テレビ東京)等、数々の話題作に出演が続く。

今後も待機作品が続々と控えており、若手個性派俳優として今後さらなる活躍が期待される。

【きゃりーぱみゅぱみゅさん プロフィール】


きゃりーぱみゅぱみゅさん

2011年に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」でメジャーデビュー。

アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

デビュー10周年イヤーとなる2021年、世界中を巻き込んだ新たな企みの発信地として新レーベル「KRK LAB」を発足。

<LINE NEWS「VISION」視聴方法>

① LINEの「ニュースタブ」をタップし、スクロールダウン

②「VISION」枠で、現在展開している様々な作品の最新話が掲載

③ お気に入りの作品は、各作品のLINE公式アカウントに友だち登録

④ 作品別のLINE公式アカウントに最新話のお知らせやここでしか見られないオフショットなどが届く

■「LINE NEWS VISION」への参画や、コンテンツに関するお問い合わせはこちら
https://news.line.me/issue/ln-vision-entry/49160978c14a




LINE
価格:無料
開発:LINE Corporation



iPhone版はこちらからDL

アプリ名LINE
対応OS端末により異なります
バージョン端末により異なります
提供元LINE Corporation
レビュー日2021/7/16
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者