あなたの生産性をアップさせる超便利ウェブサイト8×3個
[PR記事]
超便利なウェブサービスを紹介しているページがあったので、その中から日本でも使えそうなものをピックアップしてご紹介です。
ビジネスツール系×8、ストレージ系×8、グラフィック系×8個の合計24サイトをご紹介します。
かなり使い出のあるサイト達です。
https://www.thinkfree.com/
ブラウザで使えるオフィスライクなソフトウェアです。
ワープロ、表計算、プレゼン作成などがオンライン上で可能。
日本ではソースネクスト社が米ThinkFree社と提携して、サービスを提供しているようです。 日本語で使えるのは嬉しいですね。
https://www.zoho.com
こちらもオフィスライクなソフトウェアです。 しかし、特筆すべきはオフィス機能以外の機能の多さ。 チャットやTODOリスト、スケジュール管理、メールなど多くの機能が備わっています。 ただ、日本語化がまだ完璧ではなさそうなところが残念ですね。
https://www.editgrid.com/
オンライン表計算ソフトです。
売りは、リアル鄭無にコラボレーションできることだそうで、 例えば、YahooAPIとのマッシュアップして株価を随時アップデートしながら表示するようなことができるそう。
https://www.clarizen.com/
プロジェクト管理ツール。
タスクを時系列に表示し、それぞれのタスクについて進捗状況を把握することができる模様。
マイルストーンの設定や、メールでのタスクのアップデートなど様々な機能をそなえているようです。
https://www.slideshare.net/
プレゼン資料をウェブにアップして共有するツール。
ブログにYoutubeの動画を張り付けるように資料を張り付けることができたりと、使い勝手がよさそうです。
https://www.gliffy.com/
フローチャートやネットワーク図を書くツール。
VisioやMicrosoft officeの図形描画のようなことをオンラインで出来るといった方がわかりよいでしょうか。なかなか高機能なようです。
https://www.sliderocket.com/
プレゼン作成ツール。
keynoteのようなエフェクトやトランジションをかけたり、frikrから素材をひっぱってきたりと機能満載です。
ただ残念なのが日本語がとおらないこと。英語のみのシンプルなプレゼンにならかなり使えそうです。
https://www.scribd.com/
文章共有サイトです。
アップされたWordやPDFなどの文章をすべてFlashに変換し、ウェブ上で閲覧できるようにしてくれます。
電子出版へ進化してゆくのでしょうか。
【ストレージ編】
https://www.box.net/
オンラインストレージサービス。
自分のPCの中にあるフォルダやファイルをドラッグ&ドロップでオンラインストレージに保管できるなど、かなり使い勝手がよさそうです。
無料で1Gまで使用可能。簡単にオンラインストレージの共有もできるそうです。
https://www.pando.com/
P2Pを使ったファイル転送ソフト。
相手のメールアドレスを入力してファイルを送信するだけというシンプルな操作性がよさそうです。
メールなどで送れないような巨大なファイルを送る時に便利そうです。
https://workspace.officelive.com/?cloc=ja-JP
Microsoft Officeのデータをオンライン上に保存、閲覧できるサービス。
オフィスがインストールされていれば、自分のPCのオフィスを起動してオンライン上のファイルを閲覧できるようです。(ない場合はHTMLに変換してくれる模様)
オフィスがオンライン化することが決定していますが、今後の動向が気になります。
https://mozy.com/home
2Gまで無料。月4.95ドルで容量無制限のオンラインストレージサービス。
なんといってもその容量がすごい。 月約500円でファイルをアップしまくれるのは嬉しい限りです。
しかも自動的にバックアップしてくれる機能などもついており、痒いところに手が届く感じがいいですね。
https://www.zoto.com/
写真共有サイト。
ちかごろオープンソース化したようです。 今後の動向がきになります。
https://www.blist.com/
誰でも使えることを目標とした簡単なデータベースサービス。
AccessやExcelをデータベースとして使っていた人のためのサービスのようです。
自営業者の顧客情報とか、個人の年賀状送付先データとか、そういったものをより管理しやすいようにしている模様。 野心的なサービスです。
https://www.getdropbox.com/
複数PCの同期や更新履歴の保存が可能なオンラインストレージサービス。 (エンジニアの方には、rsyncとtracとsubversionのいいとこどりといった方が簡単かも)
何が便利かというと、
1.複数PCで作業していてもファイルを同期できる。
2.まちがって更新・削除してしまったファイルを簡単に昔の状態に戻せる。
3.なによりバックアップしてあるので安心。
といった感じのようです。
さらに、チームでファイルの共有もできる模様。これは激しく便利ですね。
https://www.carbonite.com/
バックアップに特化したオンラインストレージ。
日本では、BBソフトサービス社がサービスを提供しているようです。
1ライセンス月額525円で容量は特に制限がないようです。
日本で提供されているのは、安心感がありますね。
【グラフィックス編】
https://www.dafont.com/
フリーフォントライブラリーです。
系統別、作者別、作品別で検索できるようです。
かなりの量のフォントが登録されています。
https://luxa.org/
フォトショップのテックニックを集めたサイト。
かなりの量のテクニックが集まっています。
動画で解説しているものもあるので英語がわからない人でもわかりやすそうです。
https://www.imagekind.com/
写真や絵の売買ができるギャラリーサイト。
このサイトに展示されている作品の中から好きなものを買うと、印刷して送ってくれるサービスのようです。
家庭のプリンターではだせないクオリティーで綺麗に印刷してくれる模様。
また、写真や絵などの作品を作っている人は、このサイトで販売もできるそう。 あなたの作品も販売してみてはいかがでしょうか?
https://www.flauntr.com/
1クリックで編集してくれる画像編集サイト。
1クリックでOKなので、英語が苦手な人でも簡単に使えそうです。
オンライン上に保存、メールで送信し、共有することなども可能な模様。
https://www.simplebucket.com/
ユーザー登録がいらない写真アップローダー。
めんどくさいユーザー登録が不要なので、さくっと写真を共有したいときに便利そうです。
https://www.1001freefonts.com/
大量のフリーフォントを集めたサイト。
そのままです。
https://interfacelift.com/
デスクトップの壁紙やアイコンを集めたサイト。
なかなかきれいな画像が集まっています。
https://www.picnik.com/
オンラインでの写真編集サービス。
エフェクトがかけられ
る他、赤目補正や露出補正などもできるよう。
日本語対応しているのが嬉しいですね。
いかがだったでしょうか。 既に御存じのサービスも多かったかと思いますが、一か所にまとめるのはそれはそれで価値があるかと思い一つのエントリにまとめました。
ここで紹介しなかったサイトもいくつかあるのですが、日本ではあまり使えなそうだったのではぶきました。
もし、興味があれば元ネタサイトもどうぞ。
50 websites you’ll wonder how you lived withou
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。