マッチングアプリ「ペアーズ」で顔写真を載せたくない場合の対処法

「ネットに自分の顔写真を載せるのは・・・」
そんな抵抗感を持っている人も少なくはないかと思いますが、今回は人気マッチングアプリ「ペアーズ」で顔写真を載せない対処法と、その結果について紹介いたします。
「ブサイク(ブス)だから」とか「友達にバレるのが不安」と悩んでいる男性は必読です。
Pairsで写真を載せたくないときの対処法
それでは早速お題について解説していきますが、まず前提として知っておいてもらいたいのが「顔写真ありのブス以上に顔写真なしのイケメンはマッチングするのが難しい」ということ。
なぜなら、Pairsでは写真を載せてない時点で選考対象外になる可能性が高いからです。これは男性に限らず女性にも共通して言えます。
マッチングの難易度が高い順に並べると、顔写真なしの男性(容姿に関わらず)>顔写真ありのブサイク>顔写真ありのイケメンといった感じになるかと思います。
「Pairsで写真を載せたくない」という気持ちは分かりますが、彼女を作る/結婚相手を探すのが難航することは間違いないでしょう。
もし、写真写りが悪い・うまく撮れないのでしたら、以下の記事に目を通してみてください。
写真の撮り方

写真を載せたくない場合は、自己紹介/プロフィールを全て入力するようにしましょう。
顔写真を見なくてもどんな人なのかイメージできるように、趣味や似てる芸能人などを具体的に書き込んでください。
プロフィールの入力率が100%になったら、いくつかのコミュニティに参加しましょう。
コミュニティ経由でいいねをもらうこともあるくらい効果があります。
参加に上限はありませんので、好きなだけ参加してOKです。
もし、変更から1週間経っても、女性からのいいねがこないようなら、自己紹介を追記する/書き直すことをおすすめします。
自己紹介・プロフィールの書き方が分からないという場合は、以下の記事を参考にしてください。
プロフィールの書き方と首から下の写真を載せる

顔出ししたくない男性は、首から下/後ろ姿の写真だけでも載せることをおすすめします。
ペアーズでは写真登録をしていないと灰色のシルエットが表示されますが、見栄えはいまいち。
ですので、何かしら写真を設定しておきましょう。
また、首から上も写せるなら、積極的に載せていきましょう。
最初のうちはスタンプやモザイクで顔を隠しても大丈夫です。
徐々になれていけば、「写真を載せたくない」「顔写真なしで使いたい」と悩んでいた人でも、いつの間にか顔出しできるようになることも珍しくありません。
「ブサイクだから」と躊躇している主な原因は恥じらいです。
もしかしたら、マッチングアプリで彼女を作ることを後ろめたい気持ちが働いているのでしょうが、ペアーズでは顔出ししている男性のほうが多いので、逆に顔出ししないほうが恥ずかしいと思います。
プライベートモードに課金する
ペアーズからの友達バレを気にしているのでしたら、写真を載せたくないという男性には、プライベートモードがおすすめです。
検索結果に表示されなくなり、いいねした相手だけに表示され、足あとがつかなくなるなどの機能があります。
そのため、不特定多数にプロフィール写真を見られることがなく、「この女性になら写真を見せてもいい」と思った相手だけに顔写真を表示できます。
身バレが怖い男性でもバレないように安心して使えます。
料金については1ヶ月2480円から利用できますので、興味がある男性は課金を検討してみてください。
ペアーズのプライベートモードとは?

いくつか対処法を紹介しましたが、絶対に何が何でも写真を載せたくない人がペアーズで対処できることはあまりありません。
今回紹介した中では、「自己紹介・プロフィールを全て入力する」という対処法くらいでしょうか。
それ以上の対策をしたいのであれば、ペアーズ以外のマッチングアプリを掛け持ちすることをおすすめします。
「顔写真なしの男性のマッチング率が悪い」とは言っても、アプリを沢山掛け持ちしていれば、彼女を作れる確率は確実に上がります。
掛け持ちを考えているのでしたら「タップル誕生」がおすすめです。
このマッチングアプリは、趣味が同じ恋人を探している女性が多いので、顔写真や外見だけで判断されません。
もし、ニッチな趣味や専門的な知識を持っていれば、顔写真なしの男性でも有利に攻略できます。
最後にまとめとして、最初に説明したとおり、顔写真なしの男性がマッチングするのは難しいです。
それでも問題なければ、自己紹介/プロフィールを埋めるところから始めてみてください。
]]>