漢字で脳鍛え : 日本人なら知ってて当然?類義語や対義語をゲーム感覚で覚えよう!Androidアプリ2379

[PR記事]

 


日本語は、言語学的には難しい部類の言語だそうです。
確かに、平仮名やカタカナに漢字を中心に、そこに英語や算用数字まで入ってくるのですから、外国語として日本語を学ぶのは非常に難しいだろうな、と思います。幼い頃から教育を受けている私たちでさえ、漢字ひとつ覚えるのに苦労しましたし…。

そんな日本語の読み書きは、脳の鍛錬にも役立ちます。特に文章を書く上で、類義語や対義語などの「ボキャブラリー」を増やすことは、年齢に関係なく重要です!
そのボキャブラリーの習得を通じて、楽しく脳を鍛えてくれるアプリがこの『漢字で脳鍛え』です。



アプリの特徴
  • 類義語や対義語を楽しく学べる
  • ゲーム感覚でボキャブラリーを鍛えよう
  • 脳年齢も算出してくれる
  • 成績はランキング形式で記録可能
漢字で脳鍛え
価格:無料
開発:MocoGame







鍛える、と言っても単語帳をめくったり辞書を読んだり、と言うわけではありません。

「類義語」「対義語」「同じ読み方」の3種類の出題に答えていくだけです。

まず第1番目の関門は「類義語」から。類義語は「構成される漢字は違うが、意味が似通った言葉」のこと。







質問には選択肢が用意されており、その中から正答と思われる言葉をタップします。

この場合は「簡単」と「容易」が類義語の関係に当たります。
このように正答例を見ると「確かに!」といった感じですが、この4つの熟語だけをいきなり見せられると一瞬「えっ?」となってしまいます。







質問が進むと、選択肢が増えていきます。こうなると意味を考える前に「あれ、この熟語の読み方は…?」というケースも出てきます。

頭の中のボキャブラリーを総動員して答えてください!







「類義語」の出題が終わると、休むまもなく今度は「対義語」の問題です。

対義語とはいわゆる反対語、お互いに反対の意味を持つ言葉ですね。

選択肢が増えてくると、どれがどの言葉やら一瞬分からなくなることも多くなってきます。

う~ん、日本語は難しい!







回答例は全部で9つ!さぁ、いったいどの熟語が「対義語」の関係にあるでしょうか?

…正答は「冒頭」と「末尾」ですね。文章などの「始め」にあたるのが「冒頭」で、その終わりにあたるのが「末尾」。

だからこの2つが対義語の関係にあると言えます。







3番目の出題は、「同じ読み」の熟語を探すことです。

漢字は「音読み」と「訓読み」がありますし、同じ読み方でも、全然違う意味の言葉もたくさんあります。

皆さんで正解を考えてみてください。







出題が全部終わると、回答者の脳年齢を算出してくれます。

私の場合は「31才」でした。実年齢より10才以上若かったので(!)良しとしましょう。





ちなみに成績は、ランキングとして記録されますので、何度もチャレンジすることで十分な「脳トレ」になります。

類義語や対義語の知識は、日本語の重要なポイントです。皆さんも是非とも体験してみてくださいね。




漢字で脳鍛え
価格:無料
開発:MocoGame





おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名漢字で脳鍛え
対応OSAndroid 1.6 以上
バージョン1.1
提供元MocoGame
レビュー日2011/11/11
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者