【パズドラ徹底攻略】ネルヴァ灼熱林 : 火属性の強敵が続出!2体の戦士に気をつけろ!【ノーマルダンジョン】

[PR記事]

 

パズドラ初心者の皆様、前回の「巨人の塔」攻略記事は読んでいただけたでしょうか?
この辺りからモンスターの攻撃力が上がってきて、油断していると大ダメージを受けがちですよね。
敵の属性や攻撃ターンを意識しつつ、攻略を進めていきましょう。
今回は火属性のノーマルダンジョン、「ネルヴァ灼熱林」を解説したいと思います!

登場するノーマルモンスター

朱色の鬼神面のダメージが2406ととても高いことに注意しましょう。また防御力が4000あるため4000以上の攻撃をするか、1ずつ削っていくかという戦いになり、倒すのに手間取っているとダメージを食らってしまうということもありえるので優先して倒すようにしましょう。
仮面系やメタルドラゴン系のような高防御力を持つモンスターに対しては、防御力を超えられなかった場合必ず1のダメージを与えることができます。これらのモンスターはほとんどが低HPなので、防御力を超えられないというときは地道に攻撃し続けましょう。

第一層 灼熱並木道

消費スタミナ:7  バトル数:7  獲得EXP:1,584
※登場するモンスターによって1割程度変動するので注意。

【ボスデータ】
火:フレイムガーディアン 1936/3ターン
※ターン数は±1ターンの変動があるので注意。

巨人の塔のギガンテスに比べ、攻撃までのターンは短くなっているがその分ダメージも1936と少なくなっています。
攻撃と回復のタイミングに気をつければ、巨人の塔の第五層と同じパーティで攻略できるでしょう。

第二層 火を祀る蛇

消費スタミナ:7  バトル数:7  獲得EXP:1,520
※登場するモンスターによって1割程度変動するので注意。

【ボスデータ】
火:エキドナ 1251/2ターン
※ターン数は±1ターンの変動があるので注意。

これまでのボスに比べ、攻撃までのターンが2ターンととても短くなっています。
回復ドロップが落ちて来なかったり、回復が間に合わないというときは、毎ターン回復のリーダースキルを利用しましょう。
レアガチャ等でセイレーンやアマテラスといったモンスターを引いたり、フレンドにそれらのモンスターがいた場合連れて行くと攻略がしやすくなると思います。

第三層 炎の龍達

消費スタミナ:7  バトル数:7  獲得EXP:2,066
※登場するモンスターによって1割程度変動するので注意。

【ボスデータ】
火:サラマンダー×3 797/3ターン
※ターン数は±1ターンの変動があるので注意。

ここではボスが3体同時に登場します。
攻撃までのターンは±1ターンの変動がある可能性があるので、一体ずつ毎ターン攻撃してきたり、3ターンに一回大ダメージを与えてきたりそれはボスに到達するまでわかりません。そんなときに有効なのがダメージ軽減のリーダースキルです。

レッドドラゴンのリーダースキル「火の守り」は、火属性のダメージを3割減らす効果があります。さらにリーダースキルは掛け合わせ可能なため、リーダー、フレンド両方にレッドドラゴンを選んだ場合、ダメージをほぼ半分にすることができます。
最初はダメージを気にせずターンが重なっているモンスターから攻撃していきましょう。1体倒すだけでかなり楽になります。
ダメージ軽減リーダースキルの活用は今後のダンジョンにも必要となるため、ダメージ軽減リーダースキルを持つモンスターを手に入れた場合は、合成や売却はせずに大切にするようにしましょう。

第四層 火を纏う戦士

消費スタミナ:7  バトル数:7  獲得EXP:1,842
※登場するモンスターによって1割程度変動するので注意。

【ボスデータ】
火:フェニックスナイト 1489/3ターン
水:フェンリルナイト 1541/4ターン

ボス戦が始まって最短で3ターン経過後に3000超のダメージを受けることになります。
相手の属性が分かれているためダメージ軽減リーダースキルは使えません。
そこでパーティのHPを3031以上確保し、水か木属性のみで構成するようにしましょう。
パーティ構成が水属性ならフェニックスナイトから、木属性ならフェンリルナイトから攻撃するようにし、どちらか1体を倒すことができれば、あとは攻撃と回復のタイミングに気をつければ攻略できると思います。

木属性パーティで行く場合、火属性モンスターには攻撃が半減されてしまうためボスまでの道中に気をつけましょう。雑魚と思って油断していると痛い目にあいます。

第五層 爆炎の猛龍

消費スタミナ7  バトル数:7  獲得EXP:1,471
※登場するモンスターによって1割程度変動するので注意。

【ボスデータ】
火:爆炎龍ティラノス 2181/3ターン

第一層よりもダメージが若干大きくなっているが、基本的な攻略方法は第一層と変わりません。
第一層や巨人の塔と同様にダメージを受けるまで攻撃し、受けたら回復する。これを徹底すれば勝てるはずです。

いかがでしたでしょうか?
巨人の塔をクリアできていればおそらくそのままクリアできるダンジョンだと思います。
また、第二層のボス、エキドナは低確率ですがドロップします。非常に強力なモンスターなので、もしゲットすることが出来たら育てておくことをオススメします。
次回は「メルクリア海底洞窟」です。







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者