CM (Cleanmaster) Security FREE : わずか数秒でスキャン完了!超軽快なセキュリティアプリ!無料

オクトバのXperia Zでスキャンにかかった時間は驚愕の 4秒 でした。ホントにできてんの…?(笑)
『CM (Cleanmaster) Security FREE』は、タスクキラー、キャッシュクリーナー、ジャンクファイル(アンインストールしたアプリが以前に作成していたフォルダ等)の削除機能を併せ持った最強の端末最適化ツール『Clean Master(クリーンマスター)』を提供するKS Mobileの新しいアプリです。
マルウェアスキャンとリアルタイム保護、ブラウジング保護、迷惑な相手からの着信のブロックといった機能を持っています。また『Clean Master』と連携させることもできるため、両方入れておくと端末の管理が楽になるでしょう。

とりあえずスキャン

インストールして起動したらとにかくスキャンしてみましょう。未発見の脅威が見つかったら大変です。
画像では……工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんか2個見つかったんですけどぉぉ(汗)。

幸いなことにマルウェアではなかった模様。驚かせやがる……(´;ω;`)
ただ、SMSに脆弱性があると言われています。タップしたところ「脆弱性の原理」「脆弱性の脅威」などの説明を読むことができました。危険性を警告するだけじゃなくその理由も説明してくれるのは親切ですね!
また、本アプリでリアルタイム保護をかければSMSアプリ側に修正を加えることなく脅威を除去できるとも書かれています。アプリがアップデートされて脆弱性を修正するまでアンインストールしておく必要もないようです。

もう1つの問題はブラウジング保護が有効になっていなかったことのようです。画面を上に引っ張ると出てきますが、下部の「全て削除」を押すと修正を一括適用できるようです。

悪いウィルスが撃ち抜かれ、安全と判断されました。
結果画面を見て更にビックリ。スキャン時に実行中だったアプリ71個、プリインストールアプリ347個、自分でインストールしたアプリ55個をたった4秒でスキャンしたそうです。
確かに、最初「スキャン」ボタン押した時えらい早く結果が出たなとは思ったんですけどね。

バックグラウンドで常に端末を保護

設定から定期的に自動スキャンを行うよう指定もできます。日に1回、週に1回、月に1回、オフから選べます。
また「リアルタイム保護」と同時に「定義の自動更新」もOnにしておけば、ウィルス定義(場合によってはアプリ本体よりも遥かに高い頻度で更新されるもので、「こういうものがウィルスだよ!」とアプリが判断する基準)も常に最新の状態に保てるので、バックグラウンドに置いておくだけでずっと端末を守ってくれます。

更にこのアプリは「リアルタイム保護」を有効にしても通知に常駐はしない模様です(アプリを閉じる際にティッカーは出ます)。
このため、他のタスクキラーなどを入れている場合殺される可能性もあるのかは不明です。

きちんとRAMに常駐はしているので、一度起動させた後はほとんど起動していることを意識せずに使い続けられるのではないでしょうか。
RAM容量に余裕がある場合は今使っているセキュリティアプリと一緒に入れて安全性を高めるのもアリかもしれませんが、スキャン間隔を頻繁に設定するとそれだけストレージへのアクセスが増え、バッテリードレインの増加とストレージの寿命が縮む可能性があることは覚えておいてください。

あくまでも一例ですが、他のセキュリティアプリと一緒に使う場合は画像のように「予定したスキャン」をオフのまま(=定期的な自動スキャンを行わない)にして「リアルタイム保護」「安全なブラウジング」のみを使うというのもいいかもしれません。セキュリティアプリによってはウェブシールドが非搭載のものや、有料版が必要になるものなどもありますからね。

CleanMasterと一緒に使う

「ジャンクを清掃する」から『Clean Master』のキャッシュクリーナーを呼び出すことができます。ここでアプリのキャッシュ、ジャンクファイル、apkファイル(ストレージに直接保存されたapkファイル)をスキャンして一括削除、更にスキャン結果画面で右側のチェックボックスを選ぶことで選択削除も可能です。
キャッシュとは「一時ファイル」とも呼ばれるもので、アプリが抱えるキャッシュは大抵の場合再起動や再読み込みを効率的にするために確保されています。無闇に消して良いものでもありませんが、消したからといってデータが失われたりすることはまずありませんので、容量を食い過ぎてて邪魔な場合は削除してみてください。

非常に高速で処理を行ってくれる優秀なアプリのようです。精度や脅威の発見率などは使い続けないとわかりませんが、何もしないよりは格段に安全性が上がるかと思いますので、セキュリティアプリを入れたことがない方はぜひご一考ください。