【アプリの特徴】
- 壁紙にぴったりな縦長で美しい画像が多数
- 自分のセンスで画像をまとめよう
- センスの合う人をフォローしてつながろう
以前もオクトバでレビューした『Pinterest』ですが、リリース当時英語版だったものが現在日本語化され、ずっと使いやすくなりました。
まずは、メールアドレスを登録してアカウントを作りましょう。
FacebookやGoogleのアカウントでもOKです。
好きなカテゴリを選んでスタートすると、ホームフィードには、すでに多数の画像が並んでいるはず。
そのまま覗いていてもいいですが、虫眼鏡アイコンをタップして、好きな画像を検索してみましょう。
カテゴリが細かく別れているので、好きなカテゴリを選んでもいいし、検索ワードを入力して探してもOK。
複数の検索ワード入力も大丈夫です。
出てきた画像の中から気に入ったものがあったら、タップしましょう。
右下に「ピン」と表示されていますが、ここをタップすると、自分のボードに画像をピンできます。
イメージは、自分のコルクボードに、好きな画像を貼り付けた感じです。
ボードはたくさん作れるので、気に入った画像はどんどんピンしましょう。
さらに、●が縦3つに並んだアイコンをタップすると、直接デバイスに保存することも可能です。
もっと下にスクロールしていくと、選んだ画像と似たような画像、関連画像が出てきます。
同じようなコンセプトの画像を探すときに便利です。
なおスクロールしている画像をちょっと上に戻すと、検索アイコン等が現れます。
画像の下には、アップロードした人の情報が載っています。
ここをタップすると、アップロードした人のアカウントにリンクします。
この人のボードやピンした画像等が見られます。
この人とセンスが合う、と思ったら「フォローする」をタップ。
フォローすると、自分のホームフィードで、相手がピンした画像が見られるようになります。
なおフォローは、ボード単位でもできます。
この人のこのボードがいい、という場合はボードのフォローをしましょう。
画像は「ピン」の他に、ハートマークをタップすると「いいね!」ができます。
また、簡単なコメントを残すことも可能です。
右上の人型アイコンをタップすると、自分のアカウント情報が表示されます。
「ピン」「ボード」「いいね!」「フォロー」「フォロワー」等、詳細が見られます。
なお、一度ピンした画像の編集も可能です。
さらに「+」アイコンタップで、自分が画像をアップロードすることもできます。
素人投稿の画像系SNSは他にも多数ありますが、『Pinterest』が一番ピンボケなどの写真が少ない印象です。
さらに、縦長画像が多くそのまま壁紙に利用できるものが多い、というのも特徴です。