Omni Notes : スッキリとしたデザイン! 多機能でありながら動作も軽快なのノートアプリ
[PR記事]
【アプリの特徴】
- マテリアルデザインを採用したノートアプリ
- ウィジェットやショートカットでホーム画面からすぐにアクセスできる
- バックアップ(インポート、エクスポート)機能あり

Omni Notes
価格:無料開発:Federico Iosue

多機能なノートアプリ
『Omni Notes』は、マテリアルデザインを採用し、スッキリとしたデザインでありながら多機能なノートアプリです。
作成できるのは通常のノート、チェックリスト形式のノート、写真の3種類です。
ノートにはアラーム機能(リマインダー)も設定できます。
日付や時間だけでなく、「繰り返し」の設定では、間隔や終了日の設定、残り回数など細く設定できます。
写真や動画、位置情報など各種ファイルも添付できます。スケッチ機能もあるので、簡単な図や表はこれを使うとよさそうです。
ホーム画面からすぐにアクセス
ホーム画面にウィジェットや各ノートのショートカットを設置することで、アプリを開かなくてもすぐにアクセスすることができます。
また、ノートごとにロックをかけることもできるので、プライベートな内容でもバッチリです。
フォルダやタグで分類
ノートの数が多い場合は、フォルダやタグをうまつくかって分類しましょう。色分けもできて分かりやすいです。
EvernoteやGoogle Keepなどにようにオンライン同期機能はありませんが、バックアップ機能はあるので、大事な内容で使用する際は、定期的なバックアップをおすすめします。

Omni Notes
価格:無料開発:Federico Iosue
アプリ名 | Omni Notes |
---|---|
対応OS | Android 1.6 以上 |
提供元 | Federico Iosue |
レビュー日 | 2015/08/13 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。
執筆者
