【ポケとる攻略】スミフェスティバル「ヒトモシ」「リーシャン」をゲットしよう【ステージ25、26】

[PR記事]

 

poketoru_11_01

『ポケとる スマホ版』攻略、11回目です。

早いもので、スミフェスティバルも後半戦ですね!ここでは、ヒトモシとリーシャンの攻略についてです。だんだんSランクもとりづらくなってきますが、とりあえずはポケモンゲットが優先、そこから新しいメンバーでSを取っていけば問題ありません。また、そろそろパズルにも慣れてきましたか?どうしたら進めやすいかをよく考え、プレイしていくことをお勧めします。

ポケとる スマホ版
価格:無料
開発:The Pokemon Company


ゲットできるポケモンについて

ステージ25ではヒトモシが、ステージ26ではリーシャンが登場します。

poketoru_11_03

ステージ25:ヒトモシ
タイプ:ゴースト
能力:おどろかす(相手のオジャマを遅らせる!)

poketoru_11_04

ステージ26:リーシャン
タイプ:あく
能力:きゅうしょをつく(ときどきダメージがアップ!)

今回挑んだパーティはこちら!

今回挑んだパーティはこちらです。

・ステージ25

poketoru_11_05

・ステージ26

poketoru_11_06

■ガルーラ(メガガルーラ)

poketoru_11_07

ステージ26で活躍してくれます。ステージ25では、効果はいまいちですがメガシンカによる攻撃に期待です。特に、それ以外に弱点がいないのでそのまま配置しています。

■チョロネコ

poketoru_11_08

「あく」タイプのポケモンです。ここでは、ヒトモシ、リーシャンのどちらの弱点でもあり、大活躍してくれます。

■ピカチュウ

poketoru_11_09

「でんき」タイプのポケモンです。どちらの弱点でもありませんが、オジャマをブロックできる可能性があると考え、投入してみました。

■キモリ

poketoru_11_10

「くさ」タイプのポケモンです。「ねむり」によるわずかなダメージアップを目指し、投入してみました。

■イーブイ

poketoru_11_11

「ノーマル」タイプのポケモンです。ガルーラのメガシンカのフォローが目的になります。

ヒトモシのステージ攻略について

poketoru_11_12

ヒトモシのステージでは、画面右下に岩のオジャマブロックが並んでいます。これを残してしまうと、この先のプレイに影響するので、早めに消してしまうようにしましょう。

poketoru_11_13

なお、ステージ上にヒトモシが最初から配置されていますが、同じ種類なのに「効果ばつぐん」となりますので、ブロックと共に消してしまうと大ダメージを与えられます。

ここではメガシンカ目的でガルーラを入れていますが、メガシンカを優先するのであれば、キモリの代わりにイーブイを投入するのもOKです。なお、メガガルーラの攻撃で弱点のチョロネコを消しすぎないように気をつけましょう。

リーシャンのステージ攻略について

poketoru_11_14

リーシャンは一定ターンでオジャマのバリアを張ってきます。ここでは、ガルーラも普通の攻撃として仕掛けることができますので、メガシンカを使ってガンガン消していくようにすると良いでしょう。

poketoru_11_16

たとえば、このような形になれば、バリアは両方ともメガガルーラで消すことができます。
また、バリアを張らせたくないのであれば、常にピカチュウやキモリを配置し、「まひ」や「ねむり」の状態を入れて攻略していくと良いでしょう。
なかなかSランクがとりづらいこともありますが、焦らずにリーシャンをゲットしたら前に進んでいくようにしましょう!

おわりに

poketoru_11_17

ピカチュウ、キモリが登場したことにより、相手の攻撃を封じるという作戦も取れるようになりましたね。これから先もオジャマを仕掛けてくるポケモンがたくさんいます。弱点の配置が先になりますが、これらのタイプのポケモンはうまく使っていきたいですね!

今までの攻略記事などの一覧はこちらです。ぜひご覧ください。
【ポケとる攻略まとめ】『ポケとる スマホ版』の攻略・イベント情報の一覧 | オクトバ



ポケとる スマホ版
価格:無料
開発:The Pokemon Company



iPhone版はこちらからDL


おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
アプリ名ポケとる スマホ版
対応OSAndroid 4.1 以上
バージョン1.1.0
提供元The Pokemon Company
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者