Google:支払いをスマホで一元化!海外で展開中の「Android Pay」の国内利用を今秋から開始予定
[PR記事]
本サイト読者の中にも日常的に「iD」を利用しているユーザーは多いのでは無いかと思いますが、今回紹介する「Android Pay」も同様にスマホで一元決済をできるサービスの一つとして大きな注目を集めています。
すでに海外では展開しており、多くのユーザーが利用しているようですが、どうやら我が国でもついに利用できる日が近づいたようです。
そんな同サービスに関する気になる情報を見つけましたので、ここで紹介いたします。
「Android Pay」とは?
「Android Pay」は商品などを購入した時に支払うお金やカードの代わりにケータイで決算することのできるスマホ専用のサービスです。
「う~ん、どんなサービスなのかよくわからない……」という場合は、JRなどの交通機関で改札口のSuicaのタッチ部分にスマホをかざしている人を見たことはあるのではないでしょうか?
あれもそんなサービスの一つです。
また、ジュースの自販機でも似たようなことをしている人もいるはずですが、それも同様ですね。
で、本題の「Android Pay」でも同様のサービスを利用することができると考えていただいて差し支え無いでしょう。
情報漏えいの危険性がない!?
現時点で「Android Pay」一番の特徴として謳われているのは、「登録したクレジットカードの情報がスマートフォン本体に保存されない」と言う事です。
「そうれがどうしたの?」という意見を持たれるかもしれませんが、スマホにクレジットカードの情報を登録した状態のまま紛失したら・・・もうここから先の説明は不要でしょう。
しかし「Android Pay」でしたら、そんなリスクや杞憂はありません。
「Android Pay」は決済に必要な情報の登録に「クラウド」を利用しています。
そのためスマートフォン本体には保存されず一時的に払い出された「トークン(決済専用の番号)」を使って決済を完了させます。
この「トークン」には有効期限が設定されており、インターネットへ接続していなくとも一定の条件(回数や期間など)の元で利用できるようになっています。
そのため、「トークン」が漏洩したとしても有効期限が切れれば無効になるため、安全に利用することができるわけです。
ただし、有効期限が切れる前にインターネットへ接続すれば再度の払い出しが行われるようになっていますので、更新も楽に行うことができます。
今秋から利用が可能?
海外ではすでに普及しており、国内でのサービスインも以前から噂されていましたが、どうやら今秋からのサービス提供というのが今のところ有力な情報のようです。
また、国内向けサービスについては三菱 UFJ フィナンシャルグループと組んで展開する予定のようです。
■ニュースソース
日本経済新聞
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。