無駄のない利用を目指すために。withでのサクラや業者の見分け方
性格診断によるマッチングという独自のシステムで好評のマッチングアプリですが、人気があるということはそれだけサクラや業者がいるのでは?という心配もあるかと思います。
今回はそういう手合に引っかからないための見分け方などを紹介いたします。
withはサクラがゼロ!?
せっかくお金を払って登録したのに、そのアプリやサイトにサクラや業者しかいないとなると、かけたお金が無駄になってしまいます。
意外かもしれませんが、それはwithの料金体系に答えがあります。
マッチングサイトのシステムとして、男性側がなんらかのアクションを起こすたびにポイントがかかるポイント課金制でしたら、どんどん使ってもらうためにサクラがいることもあるでしょうが、言うまでもなくwithにその条件は当てはまりません。
サクラはいない、けど業者には注意!
特に注意したいのがネットワークビジネスなどへの勧誘業者です。
withはfacebookアカウントを連動させて身分証明証を提出しなければ利用できない仕様になっていますので、基本的には業者は参入しにくく設計されているもの、前述したネットワークビジネス系の業者は個人で登録してくる場合もあるようで、完全な排除はされにくい傾向にあります。
業者を見分けるポイントについて
ここでは個人業者を見抜いていいねを無駄遣いしないためのポイントをご紹介します。
まあ、釣るのが目的ですから、イケていない写真やプロフィールは使わないということでしょうね。
ですので、自身の立場から考えても明らかに年収などが高い人はスルーするのが無難です。
とはいえ、もちろん自営業としてまじめにビジネスをやっている方で、そういったスペックを持っている方もいることでしょう。
また、プロフィール写真の部分で、やたらと大人数のパーティー写真が多いユーザーには気もつけてましょう。
ネットワークビジネスに勧誘する業者はなぜか「パーティー好き」な人が多いようです(笑)
facebookの友達の人数がやたらと多い人も注意!
なぜならこうした業者たちは、仲間との繋がりを大切にしているので、やたらと知り合いや仲間が多いことも特徴として見られるからです。
また、さらに付け加えると「みんなでワイワイ楽しめる友達募集」という記述も危険な香りです。
また、あなた自身もwithを利用する目的は「友達作り」ではないはず。みんなでワイワイ楽しめる友達を募集している時点でミスマッチしているので、避けるが吉でしょう。
業者はメッセージも積極的ですぐに会いたがる
男性は基本的に恋愛目的でマッチングアプリに登録しているので、出会いに発展するスピードが上がるということは本来であれば歓迎だと思います。
とくに相手が美人だと舞い上がってしまい、すぐにデートの約束をしそうになりますが、一旦冷静になって警戒することも大切です。
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。
