Pairs(ペアーズ)でヤリモクと本気な人の見分け方【真面目さん必読!】
そんなしょうもない相手に引っかかりたくないのは誰もが思うことでしょう。
ましてや真面目な出会いを求めて日夜やり取りしている人でしたら、不快を通り越して迷惑以外の何物でもありませんよね!?
ここではそんな邪魔な存在を見分ける方法をお伝えします!
対象となるマッチングアプリは「Pairs(ペアーズ)」です。
ペアーズを使っている女子は必見ですよ!!
遊び目的の男性は、大胆で適当
適当というのは、あなたへの扱いがということです。ラインの返信があまり考えずに送っていそうなものだったり、スタンプだけだったり。
大胆というのも同じで、「嫌われるリスク」を冒してでもあなたとの距離を無理に縮めようとする男性も注意したほうがいいでしょう。
これはペアーズに限らず普段の生活でも同じことかもしれませんね。
遊び目的の男の見分け方
会う前の見分け方については以下の点を確認してください。
マッチングしてからとにかくすぐ会おうとする
まずは何といってもコレですね。
男性だってネットでの出会いには不安があるはずなのに、「共通の話題を見つける」「信頼できるか見極める」などの面倒な手順をすっ飛ばそうとしているのがちょっとな、と正直思います。
実際に会ってみて「遊び目的だ」と思った男性も、後から確認してみたら「マッチング後にまずは会いたい」にしていました。
もしかしたら、「会わないとわからない!仲良くなるには会った方が話が早い!」と思っている男性である可能性もありますが、少し注意した方がいいのかもしれません。
最初のメッセージがコピペっぽい
コピペっぽさをどこで判断するかというと、「名前さえ入れ替えれば他の人にも送れそう」という点かと思います。
気持ちはわかるんですよ。
私も何人もの男性とやり取りしていて、休日何をしているか聞かれた時のためのテンプレートを用意したりしていたので…。
でも、最初のメッセージはきちんとプロフィールを読んで返していましたよ!
プロフィールをちゃんと見ていない(書いてあることを聞かれる)
特に社会人ならそうですが、大事な場面なら、すでに与えられている情報についてわざわざ聞くようなヘマはしないはず。
要は「適当」なんですよね。
やり取りしはじめてすぐに「住んでいる場所」を聞かれる
それを分かっていて聞いてくるのは、「嫌われてもいいや」という気持ちがあるからこそです。
とはいえ、例えば北海道にお住まいの場合は、同じ北海道でも場所によって相当会いやすさが変わりますし、相手も会う時に遠いかどうかを判別したくて聞いている可能性もあります。
ちなみに同じ住んでいる場所の話題でも、「出身地」の話題なら問題ありません。単なる雑談の範囲内です。
プロフィールの「結婚に対する考え」「交際ステータス」が空欄
メッセージ2~3往復でため口になる
堅すぎるのも考えものかもしれませんが、必要以上の馴れ馴れしさを感じたら早めにやり取りを切り上げましょう。
下ネタを言う
もちろん女性には嫌がられる可能性が大いにあるので、「この子には嫌われてもいいや」という大胆さがないとできないことです。
会う前ですので、わざわざスマートな言葉でかわす必要もありません。
自己紹介の文章が適当
キレイな文字を書くのが苦手な人であっても丁寧に書けば気持ちが伝わるのと一緒で、なんとなく誠実さが感じられない文章って意外と直感で分かるものです。しっかり見極めましょう!
遊び目的の男の会ってからの見分け方
あわよくば感を出してくる
「あわよくば」と思ってもそれを女性には感じさせないのが、分別あるオトナの男性というもの。
出会ったばかりなのに全力で下心を出してくるのは、18歳の男の子か精神年齢が18歳の男性だけです。
全然緊張していない
あなたに対して本気の人は緊張するはずです。
内面ではなく見た目ばかり褒めてくる
特に「スタイルいいね」はカラダのことですから、一番警戒したほうがいい褒め言葉です!
「お綺麗ですね」「服装がおしゃれですね」くらいなら、ふつうに社交辞令としてありがたく受け取ってもいいかもしれません…。
お酒をたくさん飲ませようとしてくる
初対面なのに好きと言ってくる
どんなにタイプであったとしても、初対面で好きだと伝える男性は少ないでしょう。
初対面での「好き」は、あなたが応じれば、手っ取り早く次に進めると思っているからこそ出てくる言葉です。
こちらに嫌われても良いと思っている。押しが強い
たとえ本気だったとしても、お付き合いに至ってから大切にしてくれない可能性大です。
番外編:お店の予約はきちんとしているパターンが多い
その場合は、上述の「緊張しているか、していないか」を見るようにすれば確実でしょう。
真剣な男性は、慎重で丁寧
これまで、遊び目的な男性について書いてきましたが、ペアーズには真剣に恋活・婚活をしている男性もとても多いです!
具体的に説明していきます。
プロフィールの内容を拾ったメッセージをくれる
特に、男性自身との共通点を探し出して触れてくれた場合は、きちんと考えて送ってくれたと思って差し支えないはずです。
ある程度メッセージを重ねてから会う
メッセージの段階では、お互いに同時並行でやり取りをしている相手もいるでしょうし、そんな中できちんとメッセージを続けていくというのは意外と労力がかかるもの。その労力を惜しまない男性は信頼できると思います。
自己紹介に「将来を考えられる人を探しています」の文言
遊び相手を探す男性がこの文言を記載するメリットはありませんので、本音で言っていると捉えていいかと思います。
ただし、まれにこういった文言を使ってくる業者の男性がいるらしいのでそこは要注意です…。
マッチング後も会うまでは敬語
会うまででなくても、打ち解けたなと思うまで敬語を使いつづけられる男性は距離感をきちんとつかめています。
自己紹介が長文かつふざけていない
では、続いて会ってからの見分け方です!
メッセージでのやり取りやプロフィールをきちんと覚えたうえで会話できる
会ってから、相手がそれを踏まえた上で話してくれるかは判断の目安になると思います。
例えば、どこどこに旅行に行ったとか、出身地や仕事の話など、ちょっとしたことでも覚えていてくれる男性はきちんと気合いを入れてデートに臨んでくれたと思って差し支えありません。
自分に対して緊張している
明らかにオロオロしているまではいかなくとも、そこはかとない緊張感が漂っていれば「このデートを頑張ろうとしてくれているんだな」と考えていいと思います。
もちろん、ただ単に人見知りという可能性もありますが…。
一定の距離をもって接してくれる。紳士的な対応ができる
慎重さが感じられる男性は真剣だと判断していいと思います。
初対面では大勝負には出ない
どれだけ意気投合したとしても、初対面で告白や関係をはっきりと迫るような大勝負には出ないでしょう。
初めてのデートって、相手のことを真剣に考えている男性にとっては、あくまで次のデートの約束を取り付けることがゴールです。
その次の関係になることはまだまだ先のこととして考えていると思います。
初対面では関係を白黒つけるようなことはしないでしょう。
デートプランの良し悪し関係なく、気合いをいれて考えてくれたのが伝わる
そういった、いわゆる「不手際」があったとしても、デートのために一生懸命考えてくれたときって自然とわかるものですよね。
そういう時は「ダサいな~」と思わずに、真剣に考えてくれたことに対して嬉しいなと感じられれば彼も普段の調子を取り戻して、自然と関係はうまく行くはず。
こちらが嫌がったら素直に引く
嫌われてしまったら困りますから、女性の反応は穴が開くほど見ているはず。
話している中でちょっとでも「う~ん」と思うことがあったら、常識の範囲内で相手に示してみるのもいいかもしれません。
「この人、遊び人かな」という不安を全く感じない
そもそも、真剣に考えてくれる男性といるときって、「この人遊び目的かな?」なんて全く感じないもの。「頑張ってくれているなあ」と感じることが多いはずです。
「女の勘」の正確さは今も昔も変わりません。
最後には直感を大切にしましょう。
ヤリモクがほとんどいないマッチングアプリ
そもそもヤリモク男子が少ないマッチングアプリを使えば対策すら必要なさそうですよね。withなら真剣な男性ユーザーも多いので、ヤリモク男子にうんざりするならアプリを変えてみてもいいかもしれません。もちろんwithも女性は無料で使えます。
ペアーズに関する記事
ペアーズを今よりもさらに使いこなすには、知識やテクニックを身に付けることが大事です。以下の関連記事を参考にしてみましょう!
- Pairs(ペアーズ)でマッチングした相手からブロックされたときの確認の仕方
- これさえ読めば大丈夫!ペアーズでマッチングした後のメッセージ攻略方法
- Pairsでマッチングした後に送る初メッセージの例文とその後の返信率がアップする8つのコツ
- 【2020年最新】ペアーズ(pairs)は本当に使えるのか?口コミ評判から検証!
「もっと自分に合ったマッチングアプリがあるのかも??」と思う人は、当サイトが厳選しておすすめするマッチングアプリ一覧の記事を参照ください。
→【2019年版】最優秀マッチングアプリ人気9選|編集部が徹底検証した厳選アプリ!
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。
