auスマートパス対応アプリ

『熟睡アラーム for au』眠りをサポート!多機能目覚ましアラーム!

[PR記事]

 
熟睡アラーム for au

【アプリの特徴】

  • 睡眠へ導く「熟睡サウンド」を豊富に収録!
  • 浅い眠りを判断して快適に目覚められるタイミングで起床を促す!
  • 日々の睡眠データ記録を分析して快眠生活作りをサポート!

熟睡アラーム for au


 

『熟睡アラーム for au』の概要

『熟睡アラーム for au』は、日々の睡眠品質を高めつつ、スッキリとした目覚めで起こしてくれる多機能目覚ましアプリです! 睡眠データを記録・分析できるので、睡眠サポートアプリと言ってもいいかもしれません。

今回ご紹介するのは『熟睡アラーム for au』といって、『auスマートパス』(『auスマートパスプレミアム』を含む)向けのバージョンですが、ちゃんと一般向けアプリも提供されています。Google Playで『熟睡アラーム』という名前で無料配信されているので、誰でも気軽に試すことができます。

では、auスマートパス版と一般向けの通常版の違いは何か? というと、通常版では一部コンテンツを利用するにはアプリ内課金での購入が必要なところ、auスマートパス版では無料で使えるようになっています。具体的に言うと、深い睡眠へ誘うヒーリングサウンド、本アプリではそれを『熟睡サウンド』と呼んでいますが、その熟睡サウンドなどのコンテンツを最初からかなりの数使えるようになっています。

このアプリは懐が広く、シンプルに使うことも複雑に使うこともできます。

シンプルに使うなら普通のアラームアプリと同じような感じですが、非常に多機能なのでユーザーの目的に応じてきめ細かい設定ができる上、睡眠記録と分析、そしてそこから導き出される快眠リズムを知り、深く眠り、スッキリと目覚めるためのサポートをしてくれます! せっかくなので使いこなして、快適な睡眠と起床を実現したいところです!

では、どのように熟睡へ導くのかと言うと、前述した熟睡サウンドを活用します。心地よくリラックスできるヒーリングサウンドが多数用意されています。環境音のほか、バイノーラルビート、ソルフェジオ周波数など理論的に効果があるとされているサウンドも用意されています。実際、バイノーラルビートなどは結構ボーッとするというか、リラックスしやすい気がします。が、日々利用するなら環境音の方が個人的には好みかもしれません。いずれにしても、色々と選べますし、必ずしも熟睡サウンドを流す必要もありません。

次に快眠ですが、『スマートアラーム』機能を利用して、睡眠が浅いタイミングで起こしてくれる機能があります。

ですが、「そんな勝手なことしないでよ! 時間一杯ギリギリまで寝たいのに!」という思いもありますよね。なので、予定起床時刻よりもあまりに早く起こされることはありません。スマートアラーム機能では、設定した起床時刻の30分前からしか起こされません。30分前から睡眠状態を見つつ、睡眠が浅いタイミングがわかり次第、アラームを鳴らす、という形です。

また、本アプリでは基本的には布団、ベッドの上にスマホを置いた状態で寝ることになりますが、それによって睡眠状態を記録していきます。布団やベッドの振動などで判断しているのでしょう。この記録は日々のレポートとしてもチェックできますし、月次レポートで1ヶ月間の傾向を見ていくこともできます。

一度、自分の睡眠状態を把握してみると、興味深い発見があるかもしれませんし、睡眠の品質改善に繋げられる可能性があります。

 

基本的な使い方

色々と多機能な本アプリですが、基本的な使い方は難しくはありません。

・1. 起床時間をセット
・2. スマホは枕元にセット
・3. 熟睡サウンドをセット
・4. アラームが鳴って起床

まあ至って普通ですよね。枕元にスマホをセットする際、充電していた方がいいとアプリ内で勧められますが、個人的には端末によりけりだと思います。充電時に本体が熱くなりがちのスマホの場合は寝ている間に布団が被さったり、枕の下になったりしたら過熱するかもしれませんし、自分の寝相によって手でスマホをはたいたりしてしまう可能性だってありますよね。なので、本アプリ自体は大した電力を食わないので、充電無しで置いて、起床後にスマホを充電する、というので十分な気がします。もしくは寝る前に充電しておく、とかですね。

また、アラームが鳴って起床、というところでは、『スマートアラーム』機能をオンにしておくと、セットした起床時間よりも前にアラームが鳴るかもしれないので、その点にもご注意ください。ですが、前述したように、30分以上前になることはないです!

 

熟睡サウンドを使ってみよう!

最初に書くと、『熟睡サウンド』は人によって分かれると思います。シーンとした静かな状態でこそ寝られるという人、音があってもあまり気にせずに寝られる人、逆に音があった方が眠りやすい人。これって人それぞれですよね? なので、好みに応じて設定しましょう!

私はどちらかというとシーンとした状態が好きですが、たまーに、波の音とかカエルの鳴き声(田んぼの環境音)とかを流しながら寝るときもあります。特に田んぼの環境音は眠るときじゃなくても落ち着くので、たまに仕事をしながら掛けるときもあります。すみません! 話が脱線しました!

さて、その『熟睡サウンド』ですが、オン/オフ設定だけじゃなく、サウンドの音量、サウンドを自動停止するまでの時間を決めることができます。

加えて、熟睡サウンドは豊富な種類用意されていますので、試聴して気に入ったらダウンロードしておきましょう。名前をタップすれば試聴でき、下向きの矢印をタップすると楽曲データをダウンロードできます。

また、『ユーザデータ』タブに切り替えると、端末内に保存されている様々なサウンドデータがリストアップされます。スマホに保存している音楽などを『熟睡サウンド』代わりに掛けることができる、というわけです。しかも自動停止時間設定までできるので、ある意味、自動停止機能のついた音楽プレイヤーがアラームアプリに融合している感じなので、意外と便利です!

プレイリストを作っての再生、シャッフルでの再生などもできます。

 

睡眠記録、レポート(日誌)機能を使ってみよう!

スマホを布団、ベッドの上に置いた状態で寝ると、自動的に睡眠状態を記録してくれます。

さすがに中長期のデータまでは取っていないので、公式に公開されているサンプル画像で紹介しますが、『熟睡アラーム』アプリではかなりきめ細かなレポートを表示してくれますので、自分の睡眠状態が一目瞭然です。やはりグラフで示してくれると分かりやすいですよね!

日々の就寝時間、起床時間の変化、平均的な睡眠時間なども手軽にチェックできるので、今月はあまり眠れていないな、とか、寝る時間が思っていた以上にズレてるとか、色々なことが分かってきます。

睡眠のリズムも一目瞭然です。

こうしたデータをもとに、睡眠品質を改善していけると思います。

ちなみに、本アプリではセンサーの感度を変更できるようになっています。睡眠記録があまりに変な時は、感度を変えてみた方がいいと思います。これは特に布団、ベッドの柔らかさによっても変わってきます。何日か記録してみると、大体傾向が掴めてくるので、それに合わせて設定すればいいと思います。

 

まとめ

『熟睡アラーム for au』は気持ちの良い快適な睡眠を実現するためのサポートアプリであり、多機能アラームアプリです! 普段から気持ちよく眠れているという方には不要かもしれませんが、ちょっとでも悩みどころがあるという方は、試しに使ってみると役立つかもしれません! また、単純に音楽やヒーリングサウンドを一定時間聴きながら眠りに入りたい! という目的で使ってしまうのもありだと思います!




熟睡アラーム for au




アプリ名熟睡アラーム for au
対応OSAndroid 4.2 以上
バージョン3.0.18
提供元株式会社C2
レビュー日2019/5/29
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者