Satellite AR : 昼間の空に向かって追跡せよ!軌道上の衛星を補足できるARアプリ! Androidアプリ2165
[PR記事]
宇宙を趣味に…というと古くから天体観測が上げられますが、観測するだけならAndroid端末ひとつあれば十分です。しかも観測するのは天体は天体でも、我々の生活を地球軌道上から支えてくれる天体…そう、つまり人工衛星です。
『Satellite AR』は人工衛星を地球上で仮想的に補足、観察するアプリ。基本的に海外アプリですが、技術的に難しい操作は端末側で行ってくれますので、難しい操作は一切ありません。
- 人工衛星をAndroid端末のカメラで補足
- 世界各国の様々な衛星を見つけられる
- Googleマップ上でも確認できる
開発:Analytical Graphics, Inc.
起動直後の運用リストの画面には軍用(!)も含めて様々なジャンルが表示されています。
さて…一番日本人の我々の馴染みが深い人工衛星と言えば…そう我らが「ひまわり」。まずは「ひまわり」を見つけ出しましょう。そのためには運用リスト群から「Weather satellites」を選択してください。
ちなみに、端末のmenuキーを押して「Settings」を呼び出すと様々な設定が可能です。
選択するとすぐさまカメラに切り替わります。
ネットからの補足情報をAR(仮想現実)技術でカメラを通じて、Android端末の液晶画面映し出してくれます。
ただし、外の風景が写ったままだと探しにくいと思いますので、事前に「Settings」から「Background」と進んで「Sky blue」を選択し、画面を水色に固定しておきましょう。
ちなみに11個もの気象衛星がヒット。
そして、その中に「ひまわり」…正確には「ひまわり6号」を見つけました!
見つけた衛星をタップすると、その衛星の詳細を教えてくれます。
「ひまわり6号」は…2005年より運用が開始された気象衛星で、打ち上げに使われたのも国産ロケット。日本の宇宙技術の静かなる進歩が垣間見えるようですね。
画面下段、「Display ground track」をタップするとAndroi端末上のGooglrマップなどから、「ひまわり6号」の地球上の相対位置も分かります。
この時点では、「ひまわり6号」はパプアニューギニアの少し上のあたりにいることが分かりました。
日ごろ天気予報で慣れ親しんでいるとはいえ、具体的な位置など知ることも無い人工衛星が、身近に感じられます。
マップから共有機能を使うこともできます。
衛星を示すフキダシをタップして次の画面の「その他」を押せばOK。
先日の「はやぶさ帰還」以来、日本の宇宙開発に対する関心も高いですから、見つけた衛星に付いてツィートするのも面白いと思います。
色々と『Satellite AR』で衛星を探していると、「軌道上にはいったいどれほど衛星が飛んでるんだ!」と疑問が沸いて来ました。
先ほどのリストの中段あたりにある「All active sats」を選択すれば、現在稼働中の全ての衛星が確認できますが…地上の交通渋滞並みの過密さですね!
せっかくですから、もうひとつの日本の宇宙開発の要である国際宇宙ステーションは何処にいるのかな…と探してみました。
するとオーストラリア大陸と南極大陸の中間くらいに発見!
科学技術の粋を極めた人工衛星を、仮想現実の世界とはいえ眺められる『Satellite AR』。体験してみて損はないと思います。
開発:Analytical Graphics, Inc.
アプリ名 | Satellite AR |
---|---|
対応OS | Android 2.1 以上 |
バージョン | 2.3 |
提供元 | Analytical Graphics, Inc. |
レビュー日 | 2011/08/22 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。