Entrez Sequence : NCBI Entrez経由で塩基/タンパク質の配列情報を取得!Androidアプリ421
[PR記事]
こんにちは。タマイ・ラマです!
生物のゲノムは、たった4つの文字で記述されています!
その4つの文字の組み合わせで色々な機能を持つ遺伝子が作られているのです!
・・・と、なんか生物の授業のような書き出しをしてみましたが、今回はそんな遺伝子の配列(文字列)を参照できるアプリの紹介です。
NCBI(国立生物工学情報センター)は生物学的な情報を集めてデータベースを公開しており、NCBI EntrezはNCBIのウェブサイトから、データベースを横断検索できるシステムです!
今回紹介する「Entrez Sequence Mobile」は配列情報に特化した、Android用のEntrezインターフェイスを提供しているアプリです。
Entrezの機能を利用して、楽にNCBIに登録されているタンパク質や塩基配列を検索することが出来ます!
専用アプリというだけあって、とても使い易いデザインになっています!
以前紹介した「PubMed Mobile」、「PubChem Mobile」と作者が一緒のアプリなので同じ感覚で使えます!
開発:CRinUS
本アプリは配列情報に対してキーワード検索を行えます。
検索のフィルタリング内容についてはレビューの最後にまとめました。
「HIV」でキーワード検索をしました。
結果一覧が表示されます。
項目を選択するとハイパーリンク付きのGenBank形式というフォーマットで、配列の情報が表示されます。
A、T、G、Cがびっしりです!
結構ニッチなニーズのアプリだとは思いますが、遺伝子を語るときの参考資料としてどうでしょうか?
個人的には是非、Entrezの全てのデータベースを検索出来るようになって欲しいです!
検索のフィルタリング
「Molecule」:対象とする配列の種類を選択できます。DNA/RNA、mRNA、rRNA、cRNAに限定できます。
「Gene Location」: 検索対象の遺伝子が存在する位置をミトコンドリア、葉緑体、ゲノムに限定できます。
「Segmented Sequences」: 部分的な配列の扱いについて指定できます。
「Only from」:検索対象のデータベースをRefSeq、EMBLなどから選べます。
「Published in the last」:情報公開日でフィルタリングを行えます。
「Modified in the last」:情報に変更があった日付でフィルタリングができます。
開発:CRinUS
アプリ名 | Entrez Sequence |
---|---|
対応OS | |
バージョン | 1.0 |
提供元 | CRinUS |
レビュー日 | 2010/03/03 |
- ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
- ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
- ※記事および画像の無断転用を禁じます。