【スマホレビュー】合体してタブレットにもなるSIMフリースマホ「ASUS PadFone2」はまさにスーパーフォン!

[PR記事]

 

今大人気のAndroidタブレット「Nexus 7」などの製造元であるASUSTeK Computer(エイスース)から、今月12日に発売された「PadFone2」。
その特徴はなんといっても、「合体する」という男のロマン溢れる”スーパーフォン”であることです。

「PadFone2」はSIMフリー端末で、ドコモやソフトバンクの回線を使って通信することができます。
そのため、1枚のSIMカード(1つの回線契約)をスマホとタブレットで使うことができ、通信費を節約することができますね。

そんな変わり種の「PadFone2」をタッチアンドトライしてきたので、レビューをお届けします!

高級感溢れる仕上がり

こちらが「PadFone2」本体。
画面サイズは4.7インチで最近のスマートフォンと同じくらいのサイズです。
重さは135gで、重すぎず手にしっかりとフィットする感じでした。

背面は同社の人気Ultrabook「ZENBOOK」の背面と同じ円形のヘアライン加工になっており、高級感があります。
背面には1,300万画素のアウトカメラを搭載。前面にも120万画素のインカメラを携えています。

10.1インチのPadFone 2 Station

付属のPadFone 2 Stationとドッキングすることで、大画面のタブレットとして利用することができます。
タブレット側には10.1インチの液晶と5,000mAhの予備バッテリーを搭載しており、バッテリーの無くなった本体を充電しながら使うこともできます。

ドッキングは背面のスロットに差し込むだけでOK。とても簡単に合体できました。

ドッキングすると自動で液晶が点灯して、利用できるようになります。
本体のアプリやデータはそのまま引き継がれ、開いていたWebサイトやアプリもそのまま利用できます。
イメージとしては、PadFone2の本体から画面を出力しているという感じです。

また、タブレット専用のUIに切り替わるのでとてもスムーズに操作することができます。

日本通信のSIMも利用可能

PadFone2の上部側面にはmicroSIMスロットがあり、W-CDMAに対応するSIMカードを挿入することで通話や3Gデータ通信が利用できます。(LTEには非対応)
タッチアンドトライ時には日本通信のSIMカードが挿入されており、問題なく通信することができました。

細かくチューニングされたソフト面

通知領域では各種機能のON/OFF切り替えや明るさ調整などのスライダーがありました。
また、ドッキング時には本体とステーションそれぞれのバッテリー残量がチェックできるなど、細かいチューニングが施されています。

省電力設定も用途に応じて細かく調整することができます。
実際に2時間ほど使用していましたが、ほとんどバッテリーの消費を感じませんでした。

そのほか、サウンドモードに切り替えられる「AudioWizard」や各種便利アプリなども標準で搭載しています。

想像以上のハイスペック

Qualcomm Snapdragon S4 ProのクアッドコアCPUと2GBのRAMを搭載するなど、スペックへの妥協はありません。
AnTuTuベンチマークアプリでは22,000近いのスコアを叩きだし、現行機種のなかでも最上位となっています。

いかがでしたでしょうか。
ただ単に合体するだけではなく、デザインやスペックなど全てにこだわった「PadFone2」。
スマホとタブレットの2台持ちをしている方にとっては、有力な選択肢となりそうです。

既に日本全国で発売されており、家電量販店などでも展示されているので、ぜひ手にとって体験してみてください!







おすすめ光回線と絶対に後悔しない選び方
  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者