クロネコメール便が廃止へ 知らないうちに信書を送ってしまうリスクを防ぐため

[PR記事]

 

20141114-headline-1

by Tatsuo Yamashita

ヤマト運輸株式会社は1月22日、同社の「クロネコメール便」のサービスについて3月31日受付分をもって廃止すると発表しました。代替のサービスとして、法人向けには「クロネコDM便」を、また個人に向けては「小さな荷物」を新たに設け、宅急便サービスの拡充を持ってこれに充てます。

知らないうちに罰せられることを防ぐために

20150122-kuroneko

クロネコメール便は、規定サイズ内の荷物を送り先住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等に投函・配達するサービスです。全国一律料金で比較的安価に利用できることから、法人のカタログ発送や個人ではオークションなどで本やCDの発送でよく使われていました。

このクロネコメール便では「信書」を送ることはできません。ですが、それを知らずに信書をメール便で送ると、荷物を預かった運送事業者だけでなく、送った方も罰せられることが法律に定められています。ヤマト運輸でも2009年7月以降、クロネコメール便を利用して客が信書にあたる文書を送り、郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から事情聴取されたケースが8件あったとのことです。

こうしたことから、「法違反の認識がないお客さまが容疑者になるリスクをこれ以上放置することは、当社の企業姿勢と社会的責任に反するもの」ということからクロネコメール便を廃止するとのことです。

4月からは代替サービスを用意

クロネコメール便を利用してきたのは主にカタログなどを送る法人と、小さな荷物を送る個人でしたが、それぞれについて今後、新しいサービスを開始するとのことです。
法人向けには、カタログ、パンフレットなどの「非信書」に限定し、運賃体系も見直した「クロネコDM便」を4月1日から開始。個人向けには同じく4月1日より、「小さな荷物」を安心で手軽に利用できる宅急便のサービスが拡充されます。ただし、こちらも基本的には対面配達となり、これまでのメール便のようなポストに投函、という形ではなくなるようです。
新サービスの詳細については3月に改めて発表があるとのことです。

関連情報

クロネコメール便の廃止について|ヤマト運輸
クロネコメール便(個人のお客様) | ヤマト運輸






  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者
orefolder
Androidのホーム画面をいじっていたら、いつの間にかこの業界にいました。 最近はスマホゲームも好きで、萌え系アニメ系大好きです。