auから格安SIMへの乗り換えとMVNO時の7つの注意点

[PR記事]

 

auで購入したスマートフォンを利用して通信費を節約できないだろうか?とお考えの方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、auの機種と格安SIMの相性や乗り換え方法、それぞれのMVNOの特長や注意点をまとめました。

auから格安SIMへの乗り換えとMVNO比較について.png

 
 

■1.au対応のMVNOの種類について確認・注意しよう

通信速度・エリアと品質について

MVNOはMNO、いわゆる大手通信キャリアの3社から回線を借りて携帯電話サービスを行っています。そのため、品質やエリアは借りている回線のキャリアと変わりません!

格安SIMとMVNO_利用回線について.png

“つながりやすさ”や“通信速度”については借りている回線の容量と契約者数によって変動するため、利用者が増えるランチタイムなどにはその他の時間と比べて遅くなる傾向があります。これは格安SIMの特徴の一つです。

格安SIMのつながりやすさ・混み合いについて.png

 

au回線の格安SIMでは3G通信ができない

au回線を利用した格安SIMではLTEしか対応していないため、3Gのみ対応のau端末では格安SIMを使えません。また、LTEと3G両方に対応している端末だったとしてもLTEのみの通信となり、エリアもLTEのエリアのみとなります。しかし、auのLTEはつながりやすい800MHzを利用した『プラチナバンド』と呼ばれ、人口カバー率も99%とされていますので、広いエリアで利用することができます。

格安SIM_周波数帯の特性について.png

 

VoLTE(ボルテ)ってなに?

ここで、3GとLTE、そしてVoLTEの違いについてご紹介いたします。

3G・LTEの電話回線インターネット回線の仕組み.png

回線は3Gの設備と4G(LTE)の設備に分かれていますが、3Gの設備の中には“音声通話”と“データ通信”それぞれの交換機が設置されています。しかし、LTEには“音声通話”の機能がないため、電話やSMS使用時には3G回線に切り替える必要があるのです。その切り替える動作を『CSフォールバック』と呼びます
 
そこで、今後3Gの設備が廃止されてしまった場合、このままでは電話ができなくなってしまうということで開発されたのが、LTEの設備だけで音声通話もできる『VoLTE』となります。VoLTEに対応した端末はCSフォールバックが必要なくなることで、

  • 3Gよりも高音域まで対応しているため、さらにクリアな音声通話が可能に!
    ※Volte対応機種同士の場合
  • CSフォールバックの必要がないため、発着信にかかる時間が短縮される!
  • 電話をしながらLTEのデータ通信が可能になり、マップなどを見ながら話すことができる!

同時にこのようなメリットも生まれます!
 

auの端末はそのまま使える?

利用回線がauの格安SIMであれば、SIMを差し替えるだけで利用できる可能性が高くなります。ドコモやソフトバンク回線の格安SIMを利用したい場合は、『SIMロック解除』という“端末を購入したキャリアでしか利用できない制限”を解除する手続きを行えば、利用できる可能性があります。
しかし、どちらの場合もMVNOの公式サイトの『動作確認済み端末』に利用したい端末名があるかどうかを確認できると安心です

キャリアで購入した端末と格安SIMの相性とSIMロック解除.png

ただし、auの端末は

  • 端末本体購入から180日以上経過していること
  • 2015年5月以降発売のSIMロック解除対応端末であること

が条件となっていますのでご注意ください。
 

ドコモ回線やソフトバンク回線との違いは?

3キャリアの回線の違いは、『通信方式』そして『周波数帯』の2点です。

通信方式について

3Gはドコモとソフトバンクが“W-CDMA”、auが“CDMA2000”と異なる方式をとっていますが、LTEの通信方式は3社とも同じ方式です。

周波数帯について

『携帯電話で使っていい周波数帯』というのは電波法で定められているため、その区分けの中で各キャリアは利用する周波数帯を決めています。3社とも同じ周波数帯を使っているわけではないこと、キャリアで販売している端末はキャリアに合わせた周波数に対応していることから、『auで使えた電波がドコモ回線の格安SIMでは使えない!』ということも起こりうるのです。

キャリアと対応周波数帯について.png

例えばiPhone SEであればバンド1~29の15種類のバンドに対応していますが、そのうちdocomo系の格安SIMならバンド19・3・1の周波数帯で利用でき、au系はバンド18/26・バンド1、ソフトバンク系はバンド8・3・1で利用できるというのが基本的な考え方です。
 

auの格安プラン発表!『ピタットプラン』とは?

auでは2017年7月、新しいプランを発表しました!
今回発表されたプランは、通話の頻度に合わせて

  • シンプル
     …家族間のみ無料!その他は話した分だけ加算(20円/30秒)
  • スーパーカケホ
     …国内通話24時間1回5分以内かけ放題!
  • カケホ
     …国内通話24時間かけ放題!

の3つから選べるのが特徴です。
 

auピタットプラン

データ使用量が少ない方におすすめのプラン『ピタットプラン』は、3GBをほとんど超えることがない方へおすすめです。下記の図解では~2GBまでのプランのみ抜粋しましたが、~1GB、~2GB、~3GB、~5GB、~20GBと5段階なっておりますので、その月に使った分だけの料金となります。

auピタットプランについて.png

これにより、ピタットプランの最安は

  • auピタットプラン(シンプル)~1GB:2,980円
  • auスマートバリュー:なし
  • ビッグニュースキャンペーン適用(2017年12月31日まで):一年間1,000円割引

=1,980円
 

  • auピタットプラン(スーパーカケホ)~1GB:3,480円
  • auスマートバリュー:500円割引
  • ビッグニュースキャンペーン適用(2017年12月31日まで):一年間1,000円割引

=1,980円
 

このようにシンプル、もしくはスーパーカケホの1,980円が最安です
ピタットプランは急きょ旅行や出張をすることになっても、プラン変更なしで対応できるのも魅力ですね!
 

auフラットプラン

フラットプランは20GB・30GB対応のデータ大容量プランです。auスマートバリューで永年1,000円引割引、さらに今なら契約と同時に加入で一年間1,000円割引の最大2,000円割引となります!

auフラットプランについて.png

  • auフラットプラン20:6,000円
  • auスマートバリュー:1,000円割引
  • ビッグニュースキャンペーン適用(2017年12月31日まで):一年間1,000円割引

=4,000円
20GBの大容量を月々4,000円で利用できるのは本当にお得ですね!
 
「今はカケホ+データ定額2を使っている」という方もピタットプラン・フラットプランへのプラン変更は可能ですが、ビッグニュースキャンペーンが適用されないこと、そして毎月割が利いている場合はそれが切れてしまいますのでご注意ください
 
 

■2.auからMVNOへ乗り換えるメリット・デメリットに注意しよう

音声通話SIM・データSIM・SMS付SIMについて

格安SIMには『データSIM』『SMS機能付きSIM』『音声通話SIM』の3種類があります。タブレットやルーター、2台目のスマホなどデータ通信専用として使いたい場合には『データSIM』、データ通信専用でもアプリの認証用などにSMSが必要な場合は『SMS機能付きSIM』、データ通信も電話も必要、MNPをしたいという方は『音声通話SIM』となります。

格安SIM_SIMの種類.png

 

長時間対応のかけ放題プランがない?通話料について

大抵の格安SIMの「かけ放題」オプションは、5分や10分といった時間制限付きのかけ放題となっていますが、楽天モバイル、もしもシークスでは通話無制限プランを提供しています。しかし、専用アプリから発信した分のみ対象となっていますので注意が必要です
また、格安SIMの通常の通話料は基本的には20円/30秒と大手通信キャリアと同等の料金設定です。
 

スマートパスなどauのアプリは使えない?auIDは?

2017年7月現在、格安SIMでauスマートパスは利用することができません。auIDもauを解約するとなくなってしまいます。
 

解約したらau WALLETプリペイドカードはどうなる?

プリペイドカードとしては引き続き利用することができます!ただしチャージはauショップでの現金のみとなり、利用料金に応じたポイント付与がなしになってしまうこと、そしてウェブでの残高照会やクレジットカードでのチャージはできなくなってしまいます。
 

スマートバリューに代わる割引はある?

auのインターネットサービス『auひかり』や『auのWi-Fiルーター』と、auのスマホのセットで利用することで受けられるauスマートバリューの割引ですが、同じように特定のインターネットサービスとのセット利用で割引が受けられる格安SIMがあります。

格安SIM_インターネットとのセット割引.png

このように格安SIMのセット割引は、auとは違い全体の料金からの割引になります。
 
また、格安SIMの家族割という定義にはいろいろありますが、単純に割引されるのはUQモバイルやmineoです。UQモバイルでは2回線目以降500円/台割引、mineoでは50円/台割引となります。
そして1つのデータプランを家族でシェアしてお得に使えるのはIIJmio、DMMモバイル、biglobeSIMなどになりますが、シェアできる枚数に違いがあります。
 

IIJmio公式サイトをみてみる↓

 

DMMモバイル公式サイトをみてみる↓

 

U-mobile公式サイトをみてみる↓

 

NifMo公式サイトをみてみる↓

 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

LINE(ライン)は使える?年齢確認についてもチェック

もちろん利用することができます。ただし、2017年7月現在LINEモバイル以外の格安SIMでは年齢確認ができないため、ID検索・電話番号検索は不可となっています。離れている人とのLINE交換は他の手段で行う必要があります。
 

LINEモバイル公式サイトをみてみる↓

 

テザリングやおサイフケータイは使える?

おサイフケータイは機種が対応していれば利用できますが、テザリングは格安SIMによって変わってきます。“動作確認済み端末”のページで確認できますので申し込み前にチェックしておきましょう!
 

格安SIMの法人契約はあるの?

mineoNifMo(ニフモ)IIJmio(法人向けは『IIJモバイル』)楽天モバイルOCNモバイルONEなどで法人向け格安SIMを提供していますので、検討中の方はぜひチェックしてみてください。
 

失敗例・口コミについて

  • 更新月を確認していれば契約解除金を支払わなくて済んだのに…
  • 端末の分割支払いが残っていた状態で解約してしまったため、毎月割が利かず思った以上に高い残高を支払うことになった…
  • 格安SIMとの相性が悪く、『不正なSIMです』と表示され利用できない…
  • SIM下駄を利用してみたが『不正なSIMです』と表示されてしまった…
  • 契約当初は通信速度が速かったが、だんだん遅くなってきた…
  • キャリアのメールが使えなくて意外と不便だった…
  • 実店舗がなくて質問できない…

 
格安SIMへの乗り換え前には事前確認がより大事です。『すべて自分で契約・設定・問題解決をする覚悟が必要』という声もありますので、「こういうときはどうするべきか?」という様々な状況をイメージしてから移行することをおすすめします。
 
 

■3.auの端末との相性・対応機種について注意しよう

au解約後もOK?SIMロック解除について

端末を購入したキャリアと回線のキャリアが同じ格安SIMであれば、SIMを差し替えるだけで利用できる可能性が高くなります。よって、auの端末を利用したい場合、au回線を利用した格安SIM(UQモバイルやmineoなど)であればSIMロック解除の必要がない場合が多いということになります。ただし、auの端末は『端末本体購入から180日以上経過していること』『2015年5月以降発売のSIMロック解除対応端末であること』が条件となっていますので、よく確認しましょう。また、SIMロックの際にはバックアップを取ることをおすすめします。

キャリアで購入した端末と格安SIMの相性とSIMロック解除.png

※auの場合、au解約後もSIMロック解除は日時に制限なしで可能です。解約前であればインターネット上なら無料で解除できますが、解約後は店舗のみ受付で3,000円の手数料が発生します。
 

少し前のモデル『iPhone 5』『iPhone 6』も使えるの?

au回線を利用しているmineoはiPhone 5s・5c~7plus、UQモバイルはiPhone 5s~iPhone 6sをSIMロック解除不要で利用することができます。またauの場合、iPhone SE、iPhone 6s以降のiPhoneであればSIMロック解除が可能なため、au以外の回線を利用する格安SIMでも動作確認が取れていれば利用することができます。
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

その他のAndroidスマートフォンについて

Xperia、Galaxyなどの人気機種ももちろん対応している格安SIMがあります。過去に使っていたスマートフォンも対応していれば利用できるというのは格安SIMの魅力の一つですよね!
 

キッズケータイ『mamorino(マモリーノ)』は使える?

格安SIMをみまもりケータイに差し込めたとしても使いたい機能を使えない可能性が高いこと、親は格安SIM・子供がキャリアのキッズケータイの場合は子供の位置情報確認ができない可能性があることから格安SIMでのキッズケータイ運用はおすすめできません。
 
そのため、キッズケータイを利用したい場合には

  • キャリアのキッズケータイと親用のキャリア端末を最安プランで契約
  • 子供にも子供向けサービスのある格安SIMを持たせる

どちらかの方法がおすすめです。

キッズケータイと格安SIM.png

 

ガラホは格安SIMで使える?

auのAQUOS Kシリーズ、GRATINA 4GはSIMロック解除をすることでmineoやUQモバイルで利用できます。動作確認もされていますので、安心して利用することができます!
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

中古スマホを利用する際の注意点

中古のスマホには、分割金を払い終わる前に売られたものがないとは言い切れません。分割金の支払いが滞ってしまった端末は『ネットワーク利用制限』と言って、キャリアで通信を行えない状態にしてしまいます。中古スマホを購入する場合は、この状態になってしまった場合の保証がある販売店で購入できると安心です。
 

auのモバイルルーターやタブレットは格安SIMで使える?

au回線を利用した代表的な格安SIMのmineo(マイネオ)やUQモバイルでは、Speed Wi-Fi NEXT W01やWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14、HWD15などの動作確認が取れており、タブレットもiPad以外にQua tab 01、02、PZ、PX、MeMO Pad 8などが対応しています。
 

SIM下駄について

公式にSIMロック解除がサポートされていない場合、『SIM下駄』『脱獄』と言った方法でSIMロック解除を行うという情報をインターネット上で見かけることがあるかと思います。これは非公式の方法ですので、端末が動かなくなってしまったり、偽物に出くわしてしまったりする場合もあります。また、SIM下駄・脱獄で不具合が起こった場合は修理などのサポートも受けられないため、おすすめはできません。
 
 

■4.おすすめ・人気のMVNOを比較しよう

機種別比較!

iPhone

iPhoneに対応している格安SIMの中でも、iPhone専用のプランがあるのは『U-mobile』です。“U-mobile for iPhone”というプランはLTEが使い放題の上、水没・故障といった保証も付いており、2,980円という嬉しい料金で提供しています。

U-mobile公式サイトをみてみる↓

 

Xperia

格安SIMへの移行と同時にXperiaも新しくしたい!という方におすすめなのが、イオンモバイルです。SIMフリーのXperiaである『Xperia J1 Compact』をセット購入できます。

その他人気機種

GalaxyやURBANOといった人気機種も、他の機種同様、多数の格安SIMに対応しています。auのシニア向けスマホ『BASIO』もBASIO2がmineo、UQモバイルで動作確認が取れていますので、検討中の方はぜひチェックしてみてくださいね!
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

複数枚契約・データシェアができるのは?

IIJmioは最大10枚(内音声通話SIMは5枚まで)、NifMoでは最大7枚、DMMモバイルは最大3枚でデータのシェアをすることができます!家族や複数台持ちの場合は効率的にデータ量を分け合うことができます。

格安SIMとデータシェア.png

 

IIJmio公式サイトをみてみる↓

 

NifMo公式サイトをみてみる↓

 

DMMモバイル公式サイトをみてみる↓

 

通話し放題・かけ放題、無料通話がある格安SIMは?

格安SIMで提供されているかけ放題オプションは、【5分や10分の時間制限があるもの】【専用電話アプリから発信した分のみ対象】といった何かしらの制限があります。

格安SIM_かけ放題・通話し放題の違いや比較.png

また、 “通話定額30分・60分”などの合計分数での無料通話を提供している格安SIMがmineoなどになります。
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

データ使い放題なら?

500kbpsの低速での無制限プランはUQモバイル、LTEの無制限プランならU-mobileがおすすめです。
 

Wi-Fiスポットが使えるのは?

  • UQモバイル:Wi2 300 for UQ mobile(全国のWi2 300エリアで利用可能)
  • U-mobile:U-NEXT Wi-Fi (82,000か所)
  • NifMo:BBモバイルポイント(2015年時点で5,200か所)

などのMVNOで無料Wi-Fiスポットが利用できます。
 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

U-mobile公式サイトをみてみる↓

 

NifMo公式サイトをみてみる↓

 

プリペイド払いのある料金プランはある?

プリペイド契約ができる格安SIMは多数ありますが、①使い切り②チャージで利用し続けられる③月額プランへ移行できる…の3タイプ存在しますので、用途に合わせたタイプを見つけてみてください。
 

デビットカードや銀行引落などクレカ以外で支払いできるMVNOについて

下記のMVNOであれば、クレジットカード不要でもOKの場合があります!

デビットカードで支払えるMVNO

楽天モバイル、mineoNifMoなど

口座振替ができるMVNO

楽天モバイル、OCNモバイルONE、もしもシークス、BIGLOBE SIM(データSIMのみ可能)など
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

NifMo公式サイトをみてみる↓

 

2017年8月時点でのキャンペーン情報

格安SIMのキャンペーンまとめ.png

【DMMモバイル】格安SIMお得にスタートキャンペーン<2017年8月31日まで>

キャンペーン期間中は新規契約手数料0円!

【楽天モバイル】夏トクキャンペーン<2017年8月31日まで>

対象機種が最安980円/月~!

【楽天モバイル】1人契約するともう1人無料!キャンペーン<2017年8月31日まで>

2回線目の月額基本料が最大1年間無料に!

【LINEモバイル】選べる!夏のトリプルキャンペーン<2017年8月31日まで>

①LINE STOREコース②LINEマンガコース③キャッシュバックコースの3つから選べる!

【LINEモバイル】2ヶ月連続3GBデータ増量キャンペーン<2017年8月31日まで>

対象プラン加入の方に利用開始日の属する月の翌月から2ヶ月間、3GBをプレゼント!

【IIJmio】IIJmioひかり夏のプレゼントキャンペーン<2017年8月31日まで>

光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」を申し込むと、もれなくAmazonギフト券5,000円分をプレゼント!

 
 

■5.乗り換え時の手続きや確認事項に注意点しよう

auの解約タイミングと違約金について

キャリアの契約の仕組みはご存知の通り【2年縛り&自動更新】のため、タイミングが合わないと解約時に9,500円の支払いが必要になります。それを支払ってでも格安SIMへすぐに移行したほうが得なのか、それとも待ったほうが得なのかをしっかり比較する必要があります。

大手通信キャリアの更新月・契約解除金.png

また、この他に端末の分割金が残っていると残高の支払いも必要になりますのでご注意ください。
 

公式サイトの“動作確認済み端末“ページをチェック!

格安SIMではキャリアとは違い、端末とSIMの相性を自分で確認しなければなりません。その確認の一つとして“動作確認済み端末”のページで確認できると安心です!動作確認が取れた端末であれば契約してから『使えない!』という事態にはなりません。
 

店頭で契約できる格安SIMはある?

ヤマダ電機、ヨドバシカメラといった家電量販店では様々な格安SIMを取り扱っていますので、初めて格安SIMに契約する場合は安心感があるかと思います。また、mineo、U-mobile、楽天モバイル、イオンモバイルなどは家電量販店以外にも店舗がありますので、より専門的な話を聞きたい場合にはおすすめです!
 

番号そのまま!MNP(ナンバーポータビリティ)での乗り換え時に必要な手順と流れ

  • 申し込みの前に『①MNP予約番号②購入者名義のクレジットカード(大抵の格安SIMでは必要です)③本人確認書類④連絡の取れるメールアドレス』の4つを用意
  • 即日MNPの場合、SIMが到着次第回線の切り替えを行う
  • SIMを端末に差し込み、初期設定を行う

 

MVNOのサポート体制について確認しよう

格安SIMは大抵、店舗が大手通信キャリア程多くありません。故障や不具合が起こった時の対処方法を事前にシミュレーションしておけると安心です。
 

海外で使える?

ほとんどの格安SIMでは国際ローミングに対応していますので、通話・SMSは利用できます。データ通信については対応していない格安SIMが多いため、Wi-Fiの利用をおすすめします。

格安SIM_海外利用について.png

 
 

■6.移行前にはバックアップやメアドに注意しよう

バックアップとデータ移行について

Androidスマートフォンはバックアップアプリなどを利用してSDカードへ、iPhoneはiCloudやiTunesを利用して事前にバックアップを取っておきましょう。
 

キャリアメール(~@ezweb.ne.jp)以外のメールアドレスを準備しよう

格安SIMの申し込みには、キャリアメール以外のメールアドレスが必要になる場合も多数です!乗り換えてしまうとその時点からキャリアメールは使えなくなりますので、事前にGメールなどのフリーメールに移行しておけると安心です。
 
 

■7.こんな時、どうする?その他の注意点

格安SIMの設定の確認方法

「SIMは届いたけど設定のやり方がいまいちわからない!」となった場合は、格安SIMの公式サイトへ再度行ってみましょう。『初期設定』のページには手順や必要なデータのダウンロードボタンがしっかり掲載されています。
 

SIMの入れ替えだけでOK!白ロムやSIMフリーってなに?

SIMロックとは“キャリアで購入した端末はそのキャリアでしか利用できない”という制限がかかっていることを言います。それに対し、SIMフリー端末はそのようなロックや制限がかかっていない端末のため、格安SIMで利用されている回線に影響されることなく使える確率が高くなります。
 
また、SIMロックとは“キャリアで購入した端末はそのキャリアのSIMでしか利用できない”という制限になりますが、SIMフリー端末はそのようなロックや制限がかかっていない端末になります。

格安SIM_SIMフリー端末とは?.png

また、SIMが差し込まれていない状態の端末を『白ロム』と言います。SIMが差し込まれていないということは、SIMに書き込まれている電話番号や識別情報と結びつかないため、Wi-Fiでのデータ通信でしか利用できない状態になります。
 

ガラケー併用もOK?2台持ちをしたい時には

先述のように、格安SIMには現在“無制限のかけ放題”プランが少ないため、【かけ放題用にキャリア契約を残す】+【データ専用の格安SIM】という2台持ちをする方もいます。この方法であればキャリアメールを残すこともでき、MNPをする必要もないため、安心して格安SIMへ挑戦することができるというメリットもあります。

格安SIMの2台持ちについて.png

また、auのキャリアメールはWebメールと言ってブラウザから開くことができるため、その仕組みを利用してGmailアプリでauのメールを設定するととても便利です!
 
 

■【まとめ】auから格安SIMへ乗り換えよう!

au回線を利用した格安SIMはドコモに比べたら少ない状況ですが、mineo、UQモバイル、IIJmioと人気の格安SIMも対応しています!その他の格安SIMを利用したい場合はSIMロック解除をすることで選択肢が広がりますので、ぜひ自分にぴったりの格安SIMを見つけてみてくださいね!
 
乗り換えを検討の際は再度、下記の項目について確認してみましょう!

  • 契約解除料のかからない月や端末の分割残高を確認し、乗り換えのタイミングを見極める
  • 自分にぴったりの格安SIMと料金プランを探す
  • 検討中の格安SIMの“動作確認済み端末”のページに利用予定の端末名が記載されているかを確認
  • この先端末が壊れてしまった際の修理の手順や機種変更になった場合のシミュレーションを行う
  • MNP予約番号を取得し、格安SIMへ申し込む(必要に応じてSIMロック解除を行う)
  • SIMが届き、回線切り替えを行った時点で乗り換え完了!

 
以上、auから格安SIMへの乗り換えについてのご紹介でした!
 

mineo公式サイトをみてみる↓

 

UQモバイル公式サイトをみてみる↓

 

IIJmio公式サイトをみてみる↓

 






  • ※お手持ちの端末や環境によりアプリが利用できない場合があります。
  • ※ご紹介したアプリの内容はレビュー時のバージョンのものです。
  • ※記事および画像の無断転用を禁じます。

執筆者