2010/09/30 | ¥105 | ホーム / 壁紙 / アイコン, 有料アプリ
今回はレビュー依頼を頂いたアプリのご紹介です。
『Open Home Skin 登竜門』は、ホームアプリ『Open Home』用のスキンです。
本スキンは、何だか運気が上がりそうなデザインが魅力です!
このアプリは2012年2月1日現在、Androidマーケットから削除されています
…
今回はレビュー依頼を頂いたアプリのご紹介です。
『Open Home Skin 登竜門』は、ホームアプリ『Open Home』用のスキンです。
本スキンは、何だか運気が上がりそうなデザインが魅力です!
このアプリは2012年2月1日現在、Androidマーケットから削除されています
…
今回は『EiCash Classic』というお小遣い帳アプリを紹介します。
PalmOSでも大人気のお小遣い管理アプリがAndroidでも登場です!
奇抜な機能はありませんが、基本を完璧に押さえた非常に使いやすいアプリです。
※追記
このアプリは『Ustream Viewer』と機能が統合され、現在は『Ustream』としてAndroidマーケットにて公開されています。
『Ustream』のレビューはこちらからどうぞ!
今回ご紹介するアプリ『Ustream Broadcaster』は、今話題のUstreamを…
今年の十五夜、中秋の名月は9月22日でしたが、皆さん月を眺めましたか?
今夜は月齢が分かるウィジェット、『MoonPhase Widget』をご紹介します。
その日の月の形を示すちょっとオシャレなウィジェットです。
日常の様々な場面で、二択で迷う場面はたくさんあるのではないでしょうか。
レストランでのメニュー選択や帰り道の選択など、選択を迫られる瞬間は次々と訪れます。
今回ご紹介するのは、かわいいパンダが自動的に選択してくれるアプリです。
オクトバの「1000アプリご紹介達成企画第二弾」として、オクトバオリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施します!
応募方法は簡単。@octobanetをフォローして、規定のツイートをRTするだけで完了です。
グッズはオクトバのロゴの入ったオリジナルタオルを予定しています。…
暗闇で明かりが欲しい時に、携帯のディスプレイの明かりを利用する事は結構多いと思いますが、少し明るさに物足りなさを感じる事もあります。
『TeslaLED Flashlight』は、カメラ用に付属している端末のライトを操作できるアプリです。
単純なライトのON/OFF操作、ストロボ、タイマー…
旅行/観光のお供と言えば、観光ガイド。観光スポットや名所を紹介してくれる心強い旅の味方です。
しかし、雑誌などを持ち歩くのは荷物になってしまいます。そういう時はAndroidアプリに頼りましょう。
今回は横浜に限定した観光ガイドアプリ『横浜観光ガイド(ローカル)』をご紹介します。
オクトバの「1000アプリご紹介達成企画第一弾」として、オクトバメンバーが実際に使用しているアプリを中心に、「本気で使って欲しい」アプリを100タイトル選びました。
これまでオクトバでご紹介してきたアプリはもちろんのこと、ご紹介していないアプリからも選ばれています。これはチェックするしかあ…
9月1日より始まったドコモの新サービス、「spモード」。Xperiaを初めとするドコモのスマートフォンでiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えるようになるのが大きな特徴のサービスです。現時点で既にご利用中の方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな「spモード」の申…
スマートフォンの魅力と言えばブラウジングですよね。
でも面白いWebページを見つけても、時間がなければゆっくりと読むことが出来ません。
今回紹介する『あとで読む』は、そんな時にとりあえずぺージを保存して、後から時間のある時に読むことが出来る便利なアプリです。
IT系のニュースを配信しているCNET Newsの公式Androidアプリがリリースされたのでレビューしたいと思います。
Android用の使いやすいインターフェイスを備えており、ニュースの確認が楽々出来ます!
今週もやって参りました、毎週月曜日発行の「Androidアプリ週間ランキングTOP30」です!
先週1週間でアクセスの多かったアプリを上位30位まで大発表です。
それでは今週も週間ランキングいってみましょう!
1本目のアプリレビューから約1年2ヶ月。
今日、オクトバのおすすめアプリの紹介数がついに1000になりました。
さあ、いつもの通り「オクトバランキング」の発表です!
オクトバランキングでは、再度チェックして欲しいアプリや是非一度は試して欲しいアプリを、レビュワーの目線からランキング…
高速道路料金が休日1,000円になって久しいですが、皆さんはどのくらい活用されていますか?
今回は、長距離を移動する際に重宝する便利なアプリをご紹介します。
「真高速道路案内」は、出発地と目的地のICを入力するだけで、最短経路と料金検索を行ってくれるアプリです。
女性の皆さん、自分でネイルアートをするとき、形、色、柄で悩みませんか?
ネイルチップに頼るものいいけれど、せっかくなら自分に合ったオリジナルの爪が嬉しいですよね。
今回紹介するアプリでは、自分の手の写真を使ってさまざまなネイルを試せます!
実際に塗る前にアプリを使ってイメージを膨らましてみて…
一番の趣味の競馬関連のアプリを今まで探していたものの、なかなか良いものを見つけることが出来ませんでした。
そんな中、レビュー依頼を頂いたアプリの中に・・・ありました!
ご紹介するアプリは「うま帳簿」。競馬収支の管理アプリです。
オンラインストレージサービス「ZumoDrive」のAndroidアプリをご紹介します。
ZumoDriveは、音楽ファイル等のマルチメディアファイルの共有に特に力を入れたサービスです。
オンラインストレージサービスと言えばDropBoxが特に有名ですが、このZumoDriveには大きな特…
※追記
このレビューはリメイクされました。最新レビューはこちらからどうぞ!
ドライブをしていると、駐車場やガソリンスタンドが必要になります。
そして、利用するならば出来るだけお得に済ませたいものです。
「NAVITIME ドライブサポーター」では、現在地や目的地の周辺にある駐車場や…
「ミュージックシーケンサー」をご存知ですか?複数の音源の演奏パターンを用いて、音楽の自動演奏を行うことができるツールです。
本アプリ「Miniseq」は、シーケンサーの初心者向きのモデルです。「ちょっと興味がある。」という方におすすめできるアプリです。
ご存知の方も多いと思いますが、レコチョクは携帯向け音楽ダウンロードサイトです。
着うたや着うたフルのダウンロード数は、累計で10億ダウンロードを超えています。
そのレコチョクからリリースされている公式アプリが、今回紹介する「レコチョクアプリ」。
スマートフォン向けの音楽のダウンロード購入…
「マチのほっとステーション」でお馴染みのコンビニ、ローソンから公式アプリがリリースされています。その名も「LAWSON」。
本アプリでは、GPSを用いて現在地周辺のローソンを検索できる他、店舗で流れている曲の検索も行えます。
「エコメモ」は、ToDoなどのタスクをメモ形式で管理するツールアプリです。
日頃、手帳に書き込んでいるような、ちょっとした予定やタスクを記録しておくのに向いています。
紙を使わないため「エコ」という冠が付いています。アプリの背景もエコらしく森林になっています。
シンプルに操作できるので、仕事…
今回のアプリは「アンドロメダ ブラウザー」。
Android携帯に機種変更してから「i-mode用のサイトをもう一度見たい。」と思ったことありませんか?
このタブブラウザアプリでは、i-mode用サイト、iPhone用サイトをAndroidでチェックできます。
今回紹介する「Imgur Android」は、シンプルで使いやすい画像アップローダ「Imgur」に画像をアップするためのアプリです。
本アプリからImgurにファイルをアップロードすると、誰でも参照できるURLで簡単に画像を公開する事が出来ます。
ユーザー登録をしなくても簡単に使え、Andro…
Macで動作する「Growl」は、新着メールや再生中の曲などをポップアップで伝えてくれる便利なアプリケーションです。
今回紹介する「Remote Notifier for Android」を利用すれば、Android上の通知も「Growl」で表示する事ができるようになります。
「Growl」と…
※追記
このレビューはリメイクされました。最新レビューはこちらからどうぞ!
例えば、SDカード内に新たにフォルダを作成したりする時はどのようにしていますか?
充電がてらAndroid端末とPCを接続して、外部メモリとしてマウントしてから行うのが結局一番早いかもしれませんね。
しかし、外…
「お気に入り連絡先」は、最近1ヶ月間によく通話した相手をリスト化するアプリです。円グラフの表示もあります。
リストから直接電話をかけられるので、よく通話する相手に電話をかけるのにも便利です。
裏を返せば、最近通話していない人も分かるので、たまには電話をかけてみてはいかがでしょうか。
去年と比べ今年は大型連休にはならなかったシルバーウィークですが、上手く休みを取れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大型連休と言えば旅行ですが、連休が終わると現実が待っている・・・。
そのような時は、旅行先で撮った楽しい写真を眺めるのが一番(?)です。
今夜はホーム画面でフォトフレ…
今回紹介する「LinkPush」は、パソコンで見ているWebページを簡単にAndroidにPush(送信)することができるアプリです。
「駅の乗り換え案内、飲食店の情報などをパソコンでチェック、ワンクリックでそのページを携帯端末に送信。」
という事が、本アプリを使えば簡単に出来るようになり…
お気に入りのアニメやドラマなどの舞台になった場所に行ったことはありませんか。
行ったとしたら、そのシーンを再現したくなるのがファンの心理だと思います。
「巡礼カメラ」を使えば、お気に入りのあのシーンをよりリアルに再現できるかもしれません。
マルチタスク機能を持つAndroid端末は、アプリが起動しているままになっていると、どんどんバッテリーを消費してしまいますよね。
しっかりアプリを終了しておかないと、気づいた時にはバッテリー残量が僅かになってしまい、せっかくのスマートフォンなのに楽しむ事が出来なくなることもしばしば・・・。
他…
みなさんは日々のストレスにどのように対処していますか。
眠る前の僅かな時間だけでも、リラックスできれば素敵ですよね。
今回は毎日のストレスを、手軽にヒーリングで癒したい方必見のアプリをご紹介します。
3連休、どのようにお過ごしですか?旅行に出かけられている方も多いと思います。
旅行で気になるのが、高速道路の渋滞や公共交通機関の運行状況だと思います。
今回は、「トラフィック情報」というアプリを紹介します。
航空から高速道路、鉄道まで、公共交通機関の遅延、運休、渋滞情報をチェックできるア…
「外出する時、何か聴いていないと耳が寂しい。」のは自分だけではないはず。Android端末で音楽を聴くという方も多いと思います。
今回はアルバム表示方法が独特で操作の楽しい音楽プレーヤーアプリを紹介します。
「ニコニコ動画」、通称「ニコ動」、皆さんご覧になっていますか?
ニコニコ動画はFlashで動画を再生しているため、現在多くのAndroid端末では見ることが出来ません。
しかし、本日ご紹介する「NicoRo」を使えば、Android端末で今からニコニコ動画を楽しむことが出来ます。
暑さは少し和らいできましたが、皆さん飲んでますか?
今夜ご紹介するアプリ「居酒屋サイコロ」は、居酒屋で何を頼むか迷った時に出番のメニュー選びに役立つアプリです。
編集すれば居酒屋メニュー以外でも使えます。
小さい頃に絵本を枕元で読んで聞かせてもらった記憶は、大人になっても忘れないものです。
今回はレビュー依頼を頂いたアプリの中から、大人が使えば童心に戻り、子供に使えば知育になる、デジタル絵本アプリを紹介します。
電車の遅延で会社や学校に予定時刻通りに到着できないことがありますよね。
遅刻はタブーですが、電車の遅延ではどうすることも出来ません。
今回は電車の運行状況をリアルタイムで教えてくれるアプリ、「電車NOW」を紹介します。