2010/11/30 | 無料 | コミュニケーション
「アメーバピグ」はサイバーエージェントが運営しているWebサービスです。
自分の分身(ピグ)を作成してチャットやゲームを他のピグと行う事ができ、同社の経営しているアメーバブログなどのサービスでピグを利用できるのも特徴です。
現在400万人を超える人がアメーバピグを利用しており(Wikipedi…
「アメーバピグ」はサイバーエージェントが運営しているWebサービスです。
自分の分身(ピグ)を作成してチャットやゲームを他のピグと行う事ができ、同社の経営しているアメーバブログなどのサービスでピグを利用できるのも特徴です。
現在400万人を超える人がアメーバピグを利用しており(Wikipedi…
『MyVolume 日本語版』は、端末の基本的な音量を調節するためのツールアプリです。
機能は音量調節のみとシンプルな作りで、1つの画面で全てが完結します。多くの機能が付属していることを嫌う方にはもってこいのアプリです。
※この記事は旧バージョンのものです。最近記事はこちらからどうぞ!
・Simeji : 「はんざわ⇒倍返し」も変換可能!顔文字・AA・おもしろ変換が豊富な、キモチを伝える日本語入力!無料
今回はリメイク記事第一弾として、『Simeji』をご紹介します。
オクトバがアプリのレビューを初め…
サイバーエージェント・ベンチャーズは26日、エンジニア向け勉強会『SIG Startups』Vol.2を、2010年12月15日に行うと発表しました。
今回は「Androidアプリの開発パターンと事例」をテーマに、アメーバピグPC版からAir for Androidへの移植についてなど…
今回ご紹介するのは、ToDoの追加、削除、編集の全て操作がホーム画面で完結するToDoリストのウィジェットアプリ『ToDo List Widget』です。
ウィジェットのサイズがとにかく豊富で、ホーム画面の空きスペースに合わせて利用できるのが魅力です。
また、ウィジェットのデザインも自由自…
『HandMemo』は、手軽に使える手書きメモアプリです。
シンプルな作りで起動が早いため、メモをしたいと思ったらすぐに使うことが出来ます。メモは手書きに限る!という方はお試しください。
今回ご紹介するのは、株式会社リクルートが提供する転職情報サイト「リクナビNEXT」の公式アプリ『リクナビNEXT』です。
さまざまな角度から転職先の企業を検索し、ブックマーク登録もできるので企業選びにぴったりのアプリです。
今週もやって参りました、毎週月曜日発行の「Androidアプリ週間ランキングTOP30」です!先週1週間でアクセスの多かったアプリを上位30位まで大発表です。
11月26日に「IS03」と「GALAXY Tab」が発売されました。特に「IS03」は27万人もの事前購入宣言があったという…
『Angry Birds』は、鳥を撃ち出して要塞に篭っている豚達を退治するゲームです。
非常に完成度が高く、iPhoneでも高い人気を誇るアプリです。
ステージは150近く用意されていて非常に長く楽しむことが出来ます。しかも、無料でダウンロードできるのでぜひ遊んでみてください!
iPadの登場で一気に世間での認知度が上がった電子書籍。それに伴い、著作権の保護期間切れの著名作品を無料で楽しめるサイト、「青空文庫」も注目されています。
今回はAndroid端末でこの「青空文庫」公開の書籍をダウンロードして読むことができるビューワーアプリ、『青空読手』をご紹介します。
…
さまざまなセールのお得情報が載ったチラシを検索できるアプリ、『折り込みチラシビューワー』をご紹介します。
お買い得な日々を送るのに欠かせない必須アイテム”チラシ”を、Androidから簡単に検索できます!
『湯遊ナビ』は、全国の温泉やスーパー銭湯、スパなどを検索するアプリです。
寒くなってきた今日この頃、大きなお風呂が気持ちの良い季節となりました。本アプリで、スーパー銭湯を探して行ってみてはいかがでしょうか。
『ブックマーク、からの?』は、ブックマークを選んでからブラウザを開くことができるアプリです。
本アプリを起動するとブックマーク一覧が表示されます。任意のブックマークをタップすると、そのままそのページに飛ぶことができる、あると重宝するアプリです。
『FlickrLive! – Free』は、写真投稿サイト「Flicker」に投稿された写真を「ライブ壁紙」として利用できるアプリです。
Flickerの魅力あるさまざまな写真を携帯端末の壁紙として堪能できます。
Android OS 2.1以降の大きな特徴であるライブ壁紙を、本アプリで楽…
レビュー依頼を頂いたアプリ、『席替えくん』をご紹介します。
人数と名前を入力して端末を振るだけで、自動で席を決めてくれる合コンで活躍すること間違いなしのアプリです。
本アプリには隠れた裏技があり、こっそりと裏技を使うことで気になる相手と必ず隣の席になることが出来る優れもの(?)です!
…
今回はレビュー依頼を頂いたアプリをご紹介します。
『RankingTube』は、世界中のYouTubeをランキング表示してくれるアプリです。
世界中でどのような動画が多く見られているかを知ることで、世界のトレンドを掴むことができます。
『Touiteur (Twitter)』は、公私でTwitterの複数のアカウントを使い分けている方におすすめのTwitterクライアントアプリです。
複数アカウントに対応しているクライアントは『Seesmic』や『Twigee for Twitter』など他にもありますが、『Touiteu…
今回ご紹介する『単位変換君』は、日頃から目にする単位を他の単位に変換してくれるアプリです。
変換できる単位の種類は少なめですが、日本古来の単位や海外で主に使われている単位など、調べる機会が多そうな単位が登録されています。
面白い特徴として、どのくらいの大きさ/長さなのかが直感的(?)に分か…
『CF電話帳 Free』は、iTunesのアルバムのジャケットの表示のように、連絡先をカバーフロー表示してくれる電話帳アプリです。
端末を横向きにすると、連絡先に登録した画像をカッコよく並べて表示することができます。
電話帳としても、グループ分けや50音検索などの機能があるので使いやすくな…
Android端末で調べものをする際、朝の時間は「乗り換え案内」、お昼休みに「ニュース」、夜は明日の「天気予報」など、時間帯によって欲しい情報は決まっているものです。
『PW』は、ロックを解除したときに、指定した情報を表示してくれるアプリケーションです。しかも、表示する内容は複数、かつ時間帯…
みなさん日本の地理は詳しいでしょうか。都道府県名は分かっても、なかなかその形までは憶えていないものです。
『都道府県マスター』は、ゲームの感覚で都道府県の形を覚えられるアプリです。本アプリで、しっかり県名と形を学びましょう!
みなさんはエコドライブを心掛けていますか。個人単位ではガソリン代の節約になり、環境においてはCO2排出量の削減にもつながるエコドライブですが、エコカーにように車に燃費計が付いていない車では実施出来ているかがわかりにくいものです。
『ReCoCa』は、車の走行距離、ガソリン代などを入力すること…
今回は『Quick Lock』という、タップ1回で画面をスリープ状態にしてくれるアプリをご紹介します。
タッチパネルから直接スリープ状態にできるため、ケースなどに入れて電源ボタンが押しづらいという方におすすめです。
このアプリは、2012年2月10日現在Androidマーケットから削除…
『書物占い』は、携帯電話向け大手占いサイト「ザッパラス(ZAPPALLAS)」提供のアプリです。
書物占いは”BIBLIOMANCY”と呼ばれ、海外で親しまれている占いです。
ハッキリとした答えを示してくれる占いではありませんが、1つの参考にしてみてはいかがでしょうか。
このアプリは…
『AndReader』は「Instapaper」と「Read it Later」のクライアントアプリです。
両サービスの登録内容を一緒に扱え、キャッシュを使ったオフラインでの閲覧も行えます。
それぞれの動作が軽快で、現段階では「Instapaper」か「Read it Later」をAnd…
『Simple Uninstaller』は国産のアンインストーラーです。全て日本語で表記されているため、英語が苦手な方でも安心です。
もちろん、複数のアプリをまとめてアンインストールできます。ソート等の基本的機能に加え、各アプリの詳細情報も併せて確認することができます。
冬は太りやすい季節で女子にとっては悩みの種です。「痩せたい!」と思っていても、なかなか実行できないのがダイエットですよね。
今回は、毎日の体重を記録して意識するだけでダイエットになるという”計るだけダイエット”を実践できるアプリ、『はかるだけダイエットLITE』をご紹介します。
『AmazBarcode – バーコード自動読み取りによる商品』は、端末のカメラでバーコードをスキャンするだけで、Amazonのページでその商品を表示してくれるツールです。
日頃Amazonで買い物を頻繁にする方はもちろん、お買い物の際の価格比較に役立つと思います。
このアプリは201…
今週もやって参りました、毎週月曜日発行の「Androidアプリ週間ランキングTOP30」です!先週1週間でアクセスの多かったアプリを上位30位まで大発表です。
KDDIが18日に「IS01」と「IS03」、「REGZA Phone IS04」のアップデート方針を明らかにしました。IS0…
今年も残すところ2ヶ月を切りました。そしてそろそろ気になり始めるクリスマス。冬の一大イベントに向けて、恋愛力をアップさせたいものですよね。
『恋愛レベル診断』は、20の質問に答えると自分の恋愛の傾向と対策を教えてくれます。診断をしてもらって、恋愛力を磨きましょう!
『Mobisleノートには – を行うには』は、メモ表示とToDoリスト表示を1ボタンで切り替えられる優れたノートアプリです。
ノートに何かを書き込む場合には、メモとして扱いたい時とToDoリストのタスクとして扱いたい時があると思います。本アプリを使うと、それを簡単に切り替えられます。
日…
今回は『Read Later』という、「Instapaper」を扱うためのアプリを紹介します。
「Instapaper」は、「面白い記事を見つけたけれど、今は読む時間がない。」という時に、その記事を”後で読む”ためのサービスです。
本アプリを使えば、気になるURLを簡単にInstapape…
電子書籍が話題になって久しいですが、過去の名作品を携帯端末等で読むことのできる”青空文庫”が注目を集めています。
Android端末用にも”青空文庫”ビューワーアプリが多数リリースされていますが、今回ご紹介するのは自分の好みにフォントや行間、禁則処理などをカスタマイズできる『青い空 日本語版…
今回は撮影した写真を簡単にスケッチ風の画像に加工するアプリ、『スケッチ効果』をご紹介します。
このアプリを使うことで、写真をまるで鉛筆で書いた絵のようにすることができます。
今回ご紹介する『MyTasks』は、色味が可愛く重要度が確認しやすいデザインが特徴的なタスクの管理ツールです。
細かなアニメーションなどが施されていて、使っていて気持ちいいのもポイントです。
電車に乗っていると、何故か眠くなってしまうことがあると思います。
うっかり眠ってしまい気が付いたら目的の駅を通り過ぎて・・・遥か彼方にいた経験はありませんか。
『鉄道アラーム』は、うたた寝による降り損ねを防ぐためのアラームウィジェットです。
あらかじめ指定した駅が近づくとバイブレーション…
『HTC Desire HD』(001HT)特集、第3回です。
今回も前回に引き続き『HTC Desire HD』にプリインストールされているアプリをご紹介していきます。
オフィス系のアプリやちょっと変わった音楽系のアプリをご紹介します。併せて、ウィジェットについても触れたいと思いま…
今回は男性向けのレビューです!
ご存知の方も多いと思いますが、『PUFF!』は、スカートめくりを体験できる男性にとっては夢のような(?)アプリです。
携帯のマイクに向かって息を吹きかけると、ふわっとスカートをめくることができます。
本アプリで少年時代からの夢(?)をかなえましょう!
…
うっかりマナーモードにしておくのを忘れ、静かな職場、レストラン、教室で着信音が鳴り始めて焦った経験ありませんか。
『Shake2MuteCall』は、携帯電話を叩く(振る)だけで着信音を消すことができるお助けアプリです。
本来、着信音を止めるためには幾つかの動作が必要になると思いますが、本…
『HTC Desire HD』(001HT)特集、第2回です。前回は、外観やスペックなどのについてご紹介しました。
今回は本端末にプリインストールされているアプリやウィジェットの一部をご紹介します。
『HTC Desire HD』のプリインストールアプリはどれもデザインが洗練されてい…
Twitterのタイムライン上には、つぶやきと共に様々な画像が流れてきます。
『twitflow(ついふろ)』を使えば、その写真たちを次々に流して楽しめます。
まさにTwitterで作るフォトフレーム。文字だけではない、Twitterの楽しみ方を提供してくれます!
月間2500万の旅行者が利用する世界最大級の旅行口コミ情報サイト「トリップアドバイザー」の公式アプリ、その名も『TripAdvisor』をご紹介します。
世界中の旅行者の口コミが寄せられ、日本語の口コミも20万件を超える量が掲載されています。
旅先に関する旅行者のさまざまな口コミ情報を参照…
2010年11月12日、HTC製端末『HTC Desire HD』(001HT)がソフトバンクより発売されました。
この端末はソフトバンク初のAndroid端末『HTC Desire(X06HT)』の後継機種にあたります。
OSはAndroid 2.2(Froyo)、CPUはQualco…